
2014年11月12日 (水) | 編集 |
ちょっと季節遅れになってしまいまいたが、
今年の9月に行った日光への旅行をお届けしたいと思います^^。
旅のプランは、、、
日本旅行・赤い風船の「宿コレクション」から、日光千姫物語を
選びました。
日光東照宮拝観券付きだったし、お宿からは東照宮に歩いて行ける
ということで^^。
往復の電車と一泊二食、拝観券付き、21日前までの割引¥1,500で
1人¥26700となりました。
浅草発10:00の東武鉄道で2時間くらいで東武日光駅到着です。


送迎もありますが、私達はちょこっと観光をしてから徒歩でお宿に向かいました。

政府登録国際観光旅館 花衣の宿
日光 千姫物語
〒321-1432
栃木県日光市安川町6-48
TEL 0288-54-1010
FAX 0288-54-0557
チェックイン:15:00(最終チェックイン:22:00)
チェックアウト:11:00
www.senhime.co.jp/
ロビーで抹茶とお菓子のお迎え

5階建ての建物の4階の部屋に通されてそこでも仲居さんが
お茶を入れてくれました^^。

お部屋の間取り図です。

南向きの部屋で見えるのは鳴虫山(なきむしやま)と大谷川(だいやがわ)だそう^^。

二人には充分すぎる広さですね。
ちょっと散らかってます。すみません^^;。

4,5畳の方はちょっとおもしろい造り,でも布団を敷いてもらう時や食事の用意の間
非難場所としてくつろいで待てるので便利でした^-^。

加湿器も用意されてます^^。

窓側からの図。

玄関

履物

水屋~いまいち使い途がわかりません?

洗面所~こういう旅館にしては、ダブルシンクです^^。6人まで宿泊可能の
お部屋だからかな?

アメニテイひと通り揃ってました^^。

かかとクリームまで^0^。

ドライヤーは風圧の弱い壁掛け式でした。残念!でも拡大鏡がありました^^。
これ、便利ですよね。

使わないと思いますが、お部屋のユニットバス

ポーラ製品が置いてました。

エレベーターの傍に選べる色浴衣があります。

浴衣は1人二枚!館内用と就寝用に使い分けできるのでいいですね!

最後に冷蔵庫。引き出すとカウントされるタイプのものでした。
ペットボトル2,3本は下の隙間に入ります^^:。
持ち込みのお酒には持ち込み料がかかるみたいでしたーー。
部屋食が多い感じなので仕方ないのかも、、、うーんーー@。

*--*--*--*
大浴場をご紹介します。
カメラ持込禁止でした&いつ行っても人がいたので
ホームページ等でお借りした写真でお届けですm^^m。
泉質アルカリ単純泉 無色透明の美肌の湯だそう^^v。
効能 胃腸病 美肌効果 リウマチ・神経病
源泉に「加水」「加熱」「循環濾過」の処理あり
男性大浴場にはジェットバス・サウナ室・ミストサウナ室が、 女性大浴場には、ジェットバス
・シルキー風呂・ テルマーレミストサウナ室。
≪利用時間≫チェックイン〜24:00 翌朝 5:00〜10:00
大浴場入口にはお部屋ごとに雪駄を収納できる下駄箱があってルームナンバーが
書いてあるので 他のお客様のものと取り違えることなくて気持ちいです^^。
女性用大浴場の脱衣籠の棚には、世界のお姫様の名前が~
「白雪姫」「シンデレラ」「ビーナス」など
ついていておもしろかったし間違えなくていいですね^^。

脱衣所は広々としていて、ドライヤーやアメニテイも揃って、清潔で使い心地良かったです^^。

女性用大浴場

露天風呂

ジェットバス~かなり気持ちよかったです~何度も浸かっちゃいました^-^。

シルキーバスとテルマーレミストサウナ

なかなか気持ちいい肌にもやさしい温泉で満足できました♪。
最後まで見ていただいてありがとうございました^-^。
次回は食事をお届けしたいと思います。
*----*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。

にほんブログ村
今年の9月に行った日光への旅行をお届けしたいと思います^^。
旅のプランは、、、
日本旅行・赤い風船の「宿コレクション」から、日光千姫物語を
選びました。
日光東照宮拝観券付きだったし、お宿からは東照宮に歩いて行ける
ということで^^。
往復の電車と一泊二食、拝観券付き、21日前までの割引¥1,500で
1人¥26700となりました。
浅草発10:00の東武鉄道で2時間くらいで東武日光駅到着です。


送迎もありますが、私達はちょこっと観光をしてから徒歩でお宿に向かいました。

政府登録国際観光旅館 花衣の宿
日光 千姫物語
〒321-1432
栃木県日光市安川町6-48
TEL 0288-54-1010
FAX 0288-54-0557
チェックイン:15:00(最終チェックイン:22:00)
チェックアウト:11:00
www.senhime.co.jp/
ロビーで抹茶とお菓子のお迎え

5階建ての建物の4階の部屋に通されてそこでも仲居さんが
お茶を入れてくれました^^。

お部屋の間取り図です。

南向きの部屋で見えるのは鳴虫山(なきむしやま)と大谷川(だいやがわ)だそう^^。

二人には充分すぎる広さですね。
ちょっと散らかってます。すみません^^;。

4,5畳の方はちょっとおもしろい造り,でも布団を敷いてもらう時や食事の用意の間
非難場所としてくつろいで待てるので便利でした^-^。

加湿器も用意されてます^^。

窓側からの図。

玄関

履物

水屋~いまいち使い途がわかりません?

洗面所~こういう旅館にしては、ダブルシンクです^^。6人まで宿泊可能の
お部屋だからかな?

アメニテイひと通り揃ってました^^。

かかとクリームまで^0^。

ドライヤーは風圧の弱い壁掛け式でした。残念!でも拡大鏡がありました^^。
これ、便利ですよね。

使わないと思いますが、お部屋のユニットバス

ポーラ製品が置いてました。

エレベーターの傍に選べる色浴衣があります。

浴衣は1人二枚!館内用と就寝用に使い分けできるのでいいですね!

最後に冷蔵庫。引き出すとカウントされるタイプのものでした。
ペットボトル2,3本は下の隙間に入ります^^:。
持ち込みのお酒には持ち込み料がかかるみたいでしたーー。
部屋食が多い感じなので仕方ないのかも、、、うーんーー@。

*--*--*--*
大浴場をご紹介します。
カメラ持込禁止でした&いつ行っても人がいたので
ホームページ等でお借りした写真でお届けですm^^m。
泉質アルカリ単純泉 無色透明の美肌の湯だそう^^v。
効能 胃腸病 美肌効果 リウマチ・神経病
源泉に「加水」「加熱」「循環濾過」の処理あり
男性大浴場にはジェットバス・サウナ室・ミストサウナ室が、 女性大浴場には、ジェットバス
・シルキー風呂・ テルマーレミストサウナ室。
≪利用時間≫チェックイン〜24:00 翌朝 5:00〜10:00
大浴場入口にはお部屋ごとに雪駄を収納できる下駄箱があってルームナンバーが
書いてあるので 他のお客様のものと取り違えることなくて気持ちいです^^。
女性用大浴場の脱衣籠の棚には、世界のお姫様の名前が~
「白雪姫」「シンデレラ」「ビーナス」など
ついていておもしろかったし間違えなくていいですね^^。

脱衣所は広々としていて、ドライヤーやアメニテイも揃って、清潔で使い心地良かったです^^。

女性用大浴場

露天風呂

ジェットバス~かなり気持ちよかったです~何度も浸かっちゃいました^-^。

シルキーバスとテルマーレミストサウナ

なかなか気持ちいい肌にもやさしい温泉で満足できました♪。
最後まで見ていただいてありがとうございました^-^。
次回は食事をお届けしたいと思います。
*----*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 箱根・芦之湯温泉☆鶴鳴館松坂屋本店~温泉編 (2015/04/21)
- 箱根・芦之湯温泉☆鶴鳴館松坂屋本店~夕食編 (2015/04/10)
- 箱根・芦之湯温泉☆鶴鳴館松坂屋本店~到着&お部屋編 (2015/04/05)
- 鶴鳴館松坂屋本店にて (2015/03/21)
- 過去旅 長崎~熊本 天草温泉☆五足のくつ② (2015/02/03)
- 過去旅 長崎~熊本 天草温泉☆五足のくつ① (2015/02/02)
- 栃木県日光温泉☆羽衣の館 日光千姫物語~食事編 (2014/11/16)
- 栃木県日光温泉☆羽衣の館 日光千姫物語~部屋・お風呂編 (2014/11/12)
- 下田観音温泉と亀遊の金目鯛しゃぶしゃぶ☆その② (2014/11/01)
- 箱根仙石原温泉☆グルメなお土産 (2014/10/26)
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~朝食編 (2014/10/23)
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~夕食編 (2014/10/13)
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~客室露天風呂&貸切露天風呂 (2014/10/04)
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~お部屋・施設編② (2014/09/27)
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~お部屋・施設編① (2014/09/23)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
happymayさん、こんばんは。
日光千姫物語さん、大型旅館だけあって、ソツがないですね!
ウエルカムドリンクだけでも嬉しいのに、部屋でお茶を入れてくれるのですね。さすがです。
部屋も広くて、退避部屋もあっていいですね。
ダブルシンクも、拡大鏡も嬉しい設備ですよねえ。
温泉は加水、加温、循環の三大セットですが、
大型旅館はしかたないでしょうね・・・。
色々なお風呂が楽しめそうで、満足度が高そうです。
電車の切符付きで、このお値段は超お得ですね。
うらやましいです。
日光千姫物語さん、大型旅館だけあって、ソツがないですね!
ウエルカムドリンクだけでも嬉しいのに、部屋でお茶を入れてくれるのですね。さすがです。
部屋も広くて、退避部屋もあっていいですね。
ダブルシンクも、拡大鏡も嬉しい設備ですよねえ。
温泉は加水、加温、循環の三大セットですが、
大型旅館はしかたないでしょうね・・・。
色々なお風呂が楽しめそうで、満足度が高そうです。
電車の切符付きで、このお値段は超お得ですね。
うらやましいです。
2014/11/13(木) 00:12:26 | URL | 鴨ミール #t50BOgd.
鴨ミールさん、コメント遅くなってすみませんm^^m。
日光千姫物語さんは、コストパフォーマンス的には
良いお宿だと思います^^。
温泉もカルキ臭とか感じなかったですし、結構、癒されました^^v。
ただ、次に書きますが、お部屋食だったのが、私的にはマイナスポイント
かな~^^;。
でも、日光は温泉以外の観光も充実していたので、いろいろ楽しめたという
ことで良い旅行になったと満足してます^-^。
日光千姫物語さんは、コストパフォーマンス的には
良いお宿だと思います^^。
温泉もカルキ臭とか感じなかったですし、結構、癒されました^^v。
ただ、次に書きますが、お部屋食だったのが、私的にはマイナスポイント
かな~^^;。
でも、日光は温泉以外の観光も充実していたので、いろいろ楽しめたという
ことで良い旅行になったと満足してます^-^。
2014/11/14(金) 22:10:19 | URL | happymay35 #-
秋の日光、季節も秋めいてきて、
観光や温泉を楽しむのに、ちょうど良さそうですね~。
「千姫物語」さん、
洗面がダブルシンクだったり、浴衣は1人二枚だったり、
心遣いが嬉しい旅館ですね~♪
4,5畳の次の間には並んで椅子も置いてあって、
畳みに座り疲れた時に、腰掛けるのにもいいですね。
風情ある岩の露天風呂と、
ジェットバスを交互に楽しめるのも気持ちよさそう♪
お食事編も、楽しみにしていま~す。
観光や温泉を楽しむのに、ちょうど良さそうですね~。
「千姫物語」さん、
洗面がダブルシンクだったり、浴衣は1人二枚だったり、
心遣いが嬉しい旅館ですね~♪
4,5畳の次の間には並んで椅子も置いてあって、
畳みに座り疲れた時に、腰掛けるのにもいいですね。
風情ある岩の露天風呂と、
ジェットバスを交互に楽しめるのも気持ちよさそう♪
お食事編も、楽しみにしていま~す。
2014/11/16(日) 08:18:42 | URL | キュウ親 #-
こんばんは
。
千姫物語さん、それほど期待していなかったのですが、
なかなか頑張っているお宿で安いのにいい感じでした^^。
そのうち書きますが、東照宮にもほど近く、温泉も楽しめて
このお値段なら良いです~^-^。
大型旅館ならの不満もありますが良さもあったかな^^。
料理は定評があるそうで、食事編も見て下さいませ
。

千姫物語さん、それほど期待していなかったのですが、
なかなか頑張っているお宿で安いのにいい感じでした^^。
そのうち書きますが、東照宮にもほど近く、温泉も楽しめて
このお値段なら良いです~^-^。
大型旅館ならの不満もありますが良さもあったかな^^。
料理は定評があるそうで、食事編も見て下さいませ

2014/11/16(日) 19:34:06 | URL | happymay35 #-
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
日光市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
2014/11/13(木) 08:50:31 | ケノーベル エージェント
| ホーム |