fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 下田観音温泉と亀遊の金目鯛しゃぶしゃぶ☆その②
2014年11月01日 (土) | 編集 |
かなり前の記事です^^。
現在の詳細は宿のホームページ等で確認お願いします~。
2009年5月、下田観音温泉を訪問しました
下田駅から向かえの車で20分くらい
観音温泉到着です。
宿自体の写真を撮ってませんのでホームページでお借りしたもので
ご紹介します。あっご飯の写真はありますよ!
食べるのが好きなメンバーなもので^^;。
泊ったのは、本館でした^^。
外観
伊豆奥下田 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯
観音温泉
〒413-0712
静岡県下田市横川1092-1
フリーダイヤル:0120-01-9994
TEL:0558-28-1234
FAX:0558-28-1235
http://www.kannon-onsen.com/pyg/
ピグマリオン:18室、 本館:16室、 正運館:6室、 離れ産土亭:15室
チェックイン15:00 / チェックアウト10:00
施設
ピグマリオン、本館、正運館、離れ産土亭、農園ハウス、わさび畑、太陽光トマト、
温泉水充填工場、お食事処四季彩、宴会場
びゅうのプランは本館のお部屋に泊るものでした^^*。
たしかこんなお部屋だったかな^^;?
本館部屋
観音部屋
部屋の露天~実は大浴場の風呂が気持ちよくてこの時は部屋露天
使用せず^^;今、思うとなんてもったいない!部屋のお風呂も温泉です
観音部屋露天
本館露天
特筆すべきは泉質ですね!
肌がすべすべになるような美肌の湯
泉質 アルカリ単純泉(重曹泉)PH9.5
効能 神経痛・筋肉痛・慢性関節リウマチ・消化器疾患・皮膚病
    術後療養・切り傷・やけどなど
飲用もできます^^ 胆のう炎・便秘・糖尿病・痛風・肥満・肝障害など
ピグマリオン温泉
食事は食事処「四季彩」でいただきました^^。
お食事処
釜飯が炊けるのが楽しみ♪
夕飯
自家農園で栽培されたトマト
夕飯1
うにいくら
夕飯2
前菜?
夕飯4
まいど^^の乾杯
夕飯25
鍋物
夕飯5
お刺し身には、伊豆の本山葵を自分ですりおろして
夕飯6
お刺し身~伊勢海老もありさすが伊豆という感じで美味しかったです^^。
夕飯7
夕飯8
金目の煮もの?
夕飯9
天ぷら
夕飯10
桜海老の釜飯とつみれ汁
夕飯11
けっこう盛りだくさんでお腹も満たされ美味しかったように思います^-^。
朝食も同じ食事処で。
観音朝食
お土産に紙袋いっぱいの温泉化粧品をいただきましたよ
観音セット
お湯がとても良く気持ちよかったので、次回行くときは部屋露天
満喫したいな~^-^と思います!
*---*---*---*---*
ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎です^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
お部屋の露天風呂、
開放的で緑に包まれてて、とても気持ち良さそう♪
ここを使わなかったということは、
大浴場の温泉は...さぞかし素晴らしかったということですね!!

お夕食にも金目鯛の煮つけ、この日は金目三昧ですね~!
桜海老の釜飯も、風味が良くっておいしそう
(桜海老...地元なもので気になって(笑))
2014/11/02(日) 08:39:36 | URL | キュウ親 #-
Re: Re: タイトルなし
> 桜海老♪***地元で、新鮮なものがいただけるなんてうらやましいですe-349
> お土産で冷凍ものを買って帰ってもやっぱり鮮度も美味しさも違いますし。
> かなり前の旅行なので、ご飯の記憶も薄れてしまってます(^^:)。
> が、お湯は良かったというのはしっかり覚えてますよ^^。
> 1日だけですが、すべすべのお肌になれました^^V。
2014/11/03(月) 18:00:25 | URL | happymay35 #-
コメントを投稿する
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック