
2014年08月17日 (日) | 編集 |
名月荘さんのお部屋を紹介します^^。
部屋と大浴場を一緒にお届けしようと思ってたのですが
写真が多くて分けることにしました。
*---*---*---*
ラウンジで一息ついたら、部屋に案内してくれました。
今日は、満室ですか?と聞くとたて混んでいないので
お部屋をアップグレードしていますとのウレシイ言葉が!!。
なんと5月にリニューアルしたばかりの露天風呂付きの
夢
というお部屋になってましたよ
。
新しい部屋なので、感想とかお聞かせいただければとの
ことで、いや~嬉しいな♪。
廊下を進み

お部屋入口

入って玄関内側

左に畳の匂いも新しい10畳の和室、右に食事室とテラス、
右手前側に水回りがあります。

和室でお茶と饅頭、きゃらぶきでほっこりしたら撮影大会です^^;。


お部屋の鍵は2つ。

和室(散らかってしまったのでホームページよりお借りしました)

和室の窓側~なんかいい感じです。

置いてある照明もいい感じ~。


和室の長持に浴衣やパジャマなどが入ってました。
パジャマは着心地よく、これで館内をウロウロしてもいいそうで
楽ちんですね^^。売店で購入できますよ、いいお値段しますが^^:。


次は食事室です(こちらはホームページより)

私が撮ったもの~なかなかよく撮れたかも^^。
一輪挿しの薔薇が可憐です。


シンクもあって、こちらで食事をいただくので配膳の際も便利なのでしょうね。

コーヒー、クッキー、お茶のテイーパック。

コーヒーメーカーで名月荘さんのオリジナルブレンドのコーヒーを^^

ここらで部屋の備品の説明入れておきます。
・DVDプレーヤー(DVDの無料レンタルもあります)
・コーヒーメーカー
・各種飲み物を揃えた冷蔵庫
・煎茶・番茶・クッキー
・空気清浄機
・加湿器(冬期のみ)
・BSデジタル対応テレビ
<全室WiFi完備!>
が備わっています^^。
続いては、テラスです。
ウッドデッキにテーブルと木のベンチ。こちらはアジアンな雰囲気で
ビンタン島とかを思い出させてくれます。
灰皿も置いてあって、屋根もあるので、庭を眺めながらゆっくり一服
できますよ^-^。

眺めは山の斜面ですが、緑が多くて癒されます
。
蔵王連峰が見える部屋もあるようですよ。


可愛い小物たち


本物かと思ったら、キャンドルライトでした。
夜、いい雰囲気を作ってくれました^^。

用途がわからないのですが、なんか可愛い♪。

水回り~入ってすぐ左にトイレがあります。

とってもスタイリッシュ!ピカピカでキレイです。

手洗いと銀色のペーパーボックス。

右手は洗面台。
ダブルシンクは便利!シンクの白と木の質感がいいです♪



アメニテイ~さっぱりしてる印象

基礎化粧品等はレンタルでした。

タオルウオーマー。タオルは大浴場にもいっぱい備えてあるのですが、
部屋にあるとうれしいですね。

足拭きマットは2枚。やっぱお二人様仕様なのかな。

シャワールーム

そして、その奥にワクワク
露天風呂
。

透明な屋根があるので、明るいし雨が降っても安心して湯浴みを
楽しめます

石造りの浴槽です。3人は無理かもですが、2人ならゆったり
。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物硫黄温泉です。



温度はここで調節するようです。

テラス側から見た露天~植物が目隠しの役目ですね^^。

実は、大浴場めぐりや、パブリックめぐり、食べたり飲んだりで時間が
足りなくなり、部屋の露天は翌朝入りました。
が~ん
すごくぬるくなってました(泣き
)。1日目に入れば良かった(><)。

以上、夢のお部屋の紹介でしたm^^m。
部屋のカテゴリーを貼っておきます^-^。

泊ってみたい部屋がいっぱい
。
再訪を心で誓いました(^-^)。
新しくてきれいなお部屋で、日本の和の落ち着きもあり、
アジアのリゾート感もありとても癒された滞在でした
。
ただ、アンケートに書いたものもありますが、部屋とアメニテイの部分で
ちょっと残念だった点があります
。
このクラスの宿なら、部屋のアメニテイはもう少し充実しててもいいかな
~化粧品は貸し出しではなく小分けのパックになったものを備えてくれた
方が便利だし、巾着袋に入れて持ち帰れたりすると女性はうれしいと思う。
私は、旅館の巾着袋を集めるのが好きなもんで^^。
あと、トイレのペーパーボックス~手を拭こうとペーパーを取った際に蓋も
一緒に落ちてきちゃいました^^;
部屋の露天が朝、とてもぬるかったことーー;。
あとの二つはアンケートに書いてきました。
でも、これ以外はとっても素敵なお部屋でした
。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。

にほんブログ村

部屋と大浴場を一緒にお届けしようと思ってたのですが
写真が多くて分けることにしました。
*---*---*---*
ラウンジで一息ついたら、部屋に案内してくれました。
今日は、満室ですか?と聞くとたて混んでいないので
お部屋をアップグレードしていますとのウレシイ言葉が!!。
なんと5月にリニューアルしたばかりの露天風呂付きの



新しい部屋なので、感想とかお聞かせいただければとの
ことで、いや~嬉しいな♪。
廊下を進み

お部屋入口

入って玄関内側

左に畳の匂いも新しい10畳の和室、右に食事室とテラス、
右手前側に水回りがあります。

和室でお茶と饅頭、きゃらぶきでほっこりしたら撮影大会です^^;。


お部屋の鍵は2つ。

和室(散らかってしまったのでホームページよりお借りしました)

和室の窓側~なんかいい感じです。

置いてある照明もいい感じ~。


和室の長持に浴衣やパジャマなどが入ってました。
パジャマは着心地よく、これで館内をウロウロしてもいいそうで
楽ちんですね^^。売店で購入できますよ、いいお値段しますが^^:。


次は食事室です(こちらはホームページより)

私が撮ったもの~なかなかよく撮れたかも^^。
一輪挿しの薔薇が可憐です。


シンクもあって、こちらで食事をいただくので配膳の際も便利なのでしょうね。

コーヒー、クッキー、お茶のテイーパック。

コーヒーメーカーで名月荘さんのオリジナルブレンドのコーヒーを^^

ここらで部屋の備品の説明入れておきます。
・DVDプレーヤー(DVDの無料レンタルもあります)
・コーヒーメーカー
・各種飲み物を揃えた冷蔵庫
・煎茶・番茶・クッキー
・空気清浄機
・加湿器(冬期のみ)
・BSデジタル対応テレビ
<全室WiFi完備!>
が備わっています^^。
続いては、テラスです。
ウッドデッキにテーブルと木のベンチ。こちらはアジアンな雰囲気で
ビンタン島とかを思い出させてくれます。
灰皿も置いてあって、屋根もあるので、庭を眺めながらゆっくり一服
できますよ^-^。

眺めは山の斜面ですが、緑が多くて癒されます

蔵王連峰が見える部屋もあるようですよ。


可愛い小物たち


本物かと思ったら、キャンドルライトでした。
夜、いい雰囲気を作ってくれました^^。

用途がわからないのですが、なんか可愛い♪。

水回り~入ってすぐ左にトイレがあります。

とってもスタイリッシュ!ピカピカでキレイです。

手洗いと銀色のペーパーボックス。

右手は洗面台。
ダブルシンクは便利!シンクの白と木の質感がいいです♪



アメニテイ~さっぱりしてる印象

基礎化粧品等はレンタルでした。

タオルウオーマー。タオルは大浴場にもいっぱい備えてあるのですが、
部屋にあるとうれしいですね。

足拭きマットは2枚。やっぱお二人様仕様なのかな。

シャワールーム

そして、その奥にワクワク



透明な屋根があるので、明るいし雨が降っても安心して湯浴みを
楽しめます

石造りの浴槽です。3人は無理かもですが、2人ならゆったり

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物硫黄温泉です。



温度はここで調節するようです。

テラス側から見た露天~植物が目隠しの役目ですね^^。

実は、大浴場めぐりや、パブリックめぐり、食べたり飲んだりで時間が
足りなくなり、部屋の露天は翌朝入りました。
が~ん

すごくぬるくなってました(泣き


以上、夢のお部屋の紹介でしたm^^m。
部屋のカテゴリーを貼っておきます^-^。

泊ってみたい部屋がいっぱい

再訪を心で誓いました(^-^)。
新しくてきれいなお部屋で、日本の和の落ち着きもあり、
アジアのリゾート感もありとても癒された滞在でした

ただ、アンケートに書いたものもありますが、部屋とアメニテイの部分で
ちょっと残念だった点があります

このクラスの宿なら、部屋のアメニテイはもう少し充実しててもいいかな
~化粧品は貸し出しではなく小分けのパックになったものを備えてくれた
方が便利だし、巾着袋に入れて持ち帰れたりすると女性はうれしいと思う。
私は、旅館の巾着袋を集めるのが好きなもんで^^。
あと、トイレのペーパーボックス~手を拭こうとペーパーを取った際に蓋も
一緒に落ちてきちゃいました^^;
部屋の露天が朝、とてもぬるかったことーー;。
あとの二つはアンケートに書いてきました。
でも、これ以外はとっても素敵なお部屋でした

*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~お部屋・施設編② (2014/09/27)
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~お部屋・施設編① (2014/09/23)
- 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~到着編 (2014/09/21)
- 北の風茶寮 (2014/09/13)
- かみのやま温泉 名月荘☆夜食&二次会・朝食・さくらんぼ狩り・日帰り入浴 (2014/08/31)
- かみのやま温泉 名月荘☆夕食編 (2014/08/23)
- かみのやま温泉 名月荘☆大浴場・貸切風呂編 (2014/08/21)
- かみのやま温泉 名月荘☆露天風呂付き客室編 (2014/08/17)
- かみのやま温泉 名月荘☆到着&パブリック編 (2014/08/10)
- もう一度訪れたい宿 (2014/07/21)
- 過去旅~米沢街歩きと赤湯温泉 (2014/07/20)
- 伊東温泉☆伊東遊季亭・食事編 (2014/05/18)
- 伊東温泉☆伊東遊季亭・施設編 (2014/05/18)
- 伊東温泉☆アンジン② (2014/05/11)
- 伊東温泉☆アンジン ① (2014/05/11)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
本当に夢のようなお部屋の"夢"ですね♪
和室と食事室&テラスが別れていて、
洗面台はダブルシンクで、
ウッドデッキに石造りの風情ある露天風呂、
和室とホテルのスイートルームの良いとこ取りみたいで、
すごく素敵でくつろげるお部屋ですねぇ!!
タオルウォーマーも、湿度の高い日本だと有難いですよね。
食事室のダイニングテーブルとフローリング、そして調度品、
木の温かさとちょっとモダンテイストが、
これまた酒食をそそりそうで♪
一度泊まったら、みんなリピーターになっちゃいそう(笑)!!
和室と食事室&テラスが別れていて、
洗面台はダブルシンクで、
ウッドデッキに石造りの風情ある露天風呂、
和室とホテルのスイートルームの良いとこ取りみたいで、
すごく素敵でくつろげるお部屋ですねぇ!!
タオルウォーマーも、湿度の高い日本だと有難いですよね。
食事室のダイニングテーブルとフローリング、そして調度品、
木の温かさとちょっとモダンテイストが、
これまた酒食をそそりそうで♪
一度泊まったら、みんなリピーターになっちゃいそう(笑)!!
2014/08/19(火) 23:15:03 | URL | キュウ親 #-
もし差し支えなければ、
リンクをさせて頂いてもよろしいでしょうか?
ご高配頂ければ幸いで~す。
リンクをさせて頂いてもよろしいでしょうか?
ご高配頂ければ幸いで~す。
2014/08/19(火) 23:17:57 | URL | キュウ親 #-
光栄です~
。
こちらからもリンクさせていただきます。
相互リンクでよろしくお願いします♪。
名月荘さん、今回の訪問でお気に入りの宿になりました。
早く、再訪して違うタイプのお部屋に泊りたいものです
。

こちらからもリンクさせていただきます。
相互リンクでよろしくお願いします♪。
名月荘さん、今回の訪問でお気に入りの宿になりました。
早く、再訪して違うタイプのお部屋に泊りたいものです

2014/08/20(水) 00:42:10 | URL | happymay35 #-
| ホーム |