
2014年07月29日 (火) | 編集 |
猛暑が続いてますね(><)。暑くてバテバテです
。
こんな時は、ビタミンBとアミノ酸、体にいいスタミナ食を!
ということでいつも飲みに行く五反田に馬肉の店ができていたので
行って来ました^^。
五反田駅の目の前、有楽街にある「あぶみ邸」さんへ3名で
。
馬刺しと全席個室が売りのお店です。
当日、電話したら個室は用意できないみたいなことを言われたのですが、
ーー;行ってみたら個室に案内されましたよ?
☆完全個室 あぶみ邸
東京都品川区東五反田1-13-3 デュロス五反田 7F
電話 050-5887-6939
営業時間 17時~24時 日曜営業
定休日 なし

馬刺し 左が赤身、右ロース 馬刺しはさすがにとろけるように
ウマウマでした^^。生姜と大蒜で!赤身¥680、ロース¥940

馬ロースから揚げ?お肉は超レアでした^^。¥980

お酒に力が入ってるということで楽しみにしてたのですが、それほど種類が
豊富でなく、高めのお値段でした。
1人は臥龍梅¥1080一合です^^;。
私は九平次¥1380をいただきました。

店員さんがポーズをとってくれたので^^。瓶と一緒にパチリ
。
もう1人のビール党はプレミアムモルツの生やレッドアイを飲んでました
。
店員さんもおちょこも可愛いです~^^。

東京ミモザサラダ~アボガドとマグロ、トッピングは牛蒡チップス¥880

食材が被りますがアボガドとマグロの生春巻き~ごま油風味^^。
アボガド大好きなもので♪。¥780

こちらは、宴会利用でコースの方がきっと楽しめるね~と皆でこのあとどうしようと
いう話になり、わに家さんに電話をして二次会にうかがうことにしました
。
最後に馬肉寿司は食べたいねと注文して、待つこと30分なかなか
出て来ず、時間もないのでまだ時間がかかるならキャンセルでと伝えたら
やっときましたーー:。
巻物とにぎり

ちょっと酢飯が温かかったです
。
馬肉はまあまあ美味しかったけど、20%割引のクーポン使用でそんなに
飲んでもないのに¥10380だったので再訪は微妙かな~^^;。
まあ、冬に桜鍋というのはありかも。
*---*---*---*
ということでわに家さんへ。
すぐそばです
。


わに家
住所 東京都品川区東五反田1-18-3
電話 03-3280-0178
その日のメニューを書いた黒板を見て選びます。
美味しそうで悩みます^^。前回と同じ小上がりの席に案内されました。

なにはともあれ日本酒から^-^。
黒板の高すぎない方のラインナップから。迷います。うれしい迷いですね!

左からまたまた九平次純米生吟醸山田錦50%、鳳凰美田純米吟醸、鳳凰美田
ワインセル(その名のとおりワインのような辛口のすっきりしたお酒♪)

お通し~穴子煮こごり
そこらの居酒屋のとは断然違って、うま~^-^。上品な味でお酒に合います
。
これ私、大好き
。

いさきの刺し身~これも新鮮でオイシイ^^。

湯葉とじゃことししとうの煮浸し~出汁が美味しくておかわりしたいくらいでした^-^。

もろこしの天ぷら~茄子、茗荷、ゴーヤを添えて
トウモロコシの甘さとゴーヤの苦さ、両方いいですネ。

懐かしくてくじらの竜田揚げも頼みました^^。

冷製トマト煮~上にかかっているのは、チーズと思ったらお味噌でした。
ミスマッチかなと思いましたが、ことのほか合って美味しかったです。

友人が夏らしい日本酒をとリクエストしたら出してくれた、ブルーの瓶が
涼しげな鳥海山の生酒~すっきりきれのいいお酒でした。

磯自慢の生生原酒と青春というのが気になって違いを聞いたところ、
青春の方は、5軒の酒屋さんが磯自慢の蔵元に頼んで造ってもらったもの、
生生は春先限定の生原酒を半年寝かせたものだそうでどちらも味ありだけど
生生の方が濃いですと言われたので、もちろん生生をいただきました^-^。
私好みのがツンとくるけどフルーテイなお酒で大満足
。

天井の方に磯自慢のレトロな化粧箱が飾ってありました。趣がありますネ^-^。

つまみの安心の美味しさ、豊富な日本酒の品揃え、お酒の説明もして
もらえるしやっぱりわに家さんはいいネ~みんなで納得してお開きと
なりました。わに屋さんごちそう様でした^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎です^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。

にほんブログ村

にほんブログ村

こんな時は、ビタミンBとアミノ酸、体にいいスタミナ食を!
ということでいつも飲みに行く五反田に馬肉の店ができていたので
行って来ました^^。
五反田駅の目の前、有楽街にある「あぶみ邸」さんへ3名で

馬刺しと全席個室が売りのお店です。
当日、電話したら個室は用意できないみたいなことを言われたのですが、
ーー;行ってみたら個室に案内されましたよ?
☆完全個室 あぶみ邸
東京都品川区東五反田1-13-3 デュロス五反田 7F
電話 050-5887-6939
営業時間 17時~24時 日曜営業
定休日 なし

馬刺し 左が赤身、右ロース 馬刺しはさすがにとろけるように
ウマウマでした^^。生姜と大蒜で!赤身¥680、ロース¥940

馬ロースから揚げ?お肉は超レアでした^^。¥980

お酒に力が入ってるということで楽しみにしてたのですが、それほど種類が
豊富でなく、高めのお値段でした。
1人は臥龍梅¥1080一合です^^;。
私は九平次¥1380をいただきました。

店員さんがポーズをとってくれたので^^。瓶と一緒にパチリ

もう1人のビール党はプレミアムモルツの生やレッドアイを飲んでました

店員さんもおちょこも可愛いです~^^。

東京ミモザサラダ~アボガドとマグロ、トッピングは牛蒡チップス¥880

食材が被りますがアボガドとマグロの生春巻き~ごま油風味^^。
アボガド大好きなもので♪。¥780

こちらは、宴会利用でコースの方がきっと楽しめるね~と皆でこのあとどうしようと
いう話になり、わに家さんに電話をして二次会にうかがうことにしました

最後に馬肉寿司は食べたいねと注文して、待つこと30分なかなか
出て来ず、時間もないのでまだ時間がかかるならキャンセルでと伝えたら
やっときましたーー:。
巻物とにぎり

ちょっと酢飯が温かかったです

馬肉はまあまあ美味しかったけど、20%割引のクーポン使用でそんなに
飲んでもないのに¥10380だったので再訪は微妙かな~^^;。
まあ、冬に桜鍋というのはありかも。
*---*---*---*
ということでわに家さんへ。
すぐそばです



わに家
住所 東京都品川区東五反田1-18-3
電話 03-3280-0178
その日のメニューを書いた黒板を見て選びます。
美味しそうで悩みます^^。前回と同じ小上がりの席に案内されました。

なにはともあれ日本酒から^-^。
黒板の高すぎない方のラインナップから。迷います。うれしい迷いですね!

左からまたまた九平次純米生吟醸山田錦50%、鳳凰美田純米吟醸、鳳凰美田
ワインセル(その名のとおりワインのような辛口のすっきりしたお酒♪)

お通し~穴子煮こごり
そこらの居酒屋のとは断然違って、うま~^-^。上品な味でお酒に合います

これ私、大好き


いさきの刺し身~これも新鮮でオイシイ^^。

湯葉とじゃことししとうの煮浸し~出汁が美味しくておかわりしたいくらいでした^-^。

もろこしの天ぷら~茄子、茗荷、ゴーヤを添えて
トウモロコシの甘さとゴーヤの苦さ、両方いいですネ。

懐かしくてくじらの竜田揚げも頼みました^^。

冷製トマト煮~上にかかっているのは、チーズと思ったらお味噌でした。
ミスマッチかなと思いましたが、ことのほか合って美味しかったです。

友人が夏らしい日本酒をとリクエストしたら出してくれた、ブルーの瓶が
涼しげな鳥海山の生酒~すっきりきれのいいお酒でした。

磯自慢の生生原酒と青春というのが気になって違いを聞いたところ、
青春の方は、5軒の酒屋さんが磯自慢の蔵元に頼んで造ってもらったもの、
生生は春先限定の生原酒を半年寝かせたものだそうでどちらも味ありだけど
生生の方が濃いですと言われたので、もちろん生生をいただきました^-^。
私好みのがツンとくるけどフルーテイなお酒で大満足


天井の方に磯自慢のレトロな化粧箱が飾ってありました。趣がありますネ^-^。

つまみの安心の美味しさ、豊富な日本酒の品揃え、お酒の説明もして
もらえるしやっぱりわに家さんはいいネ~みんなで納得してお開きと
なりました。わに屋さんごちそう様でした^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎です^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第6波が来る前の居酒屋巡り3〜関西即席一品料理・たこ安 (2022/04/29)
- 第6波が来る前の居酒屋巡り2〜品川うお宿 (2022/03/28)
- 煮炊魚金でうれしい数ヶ月ぶりの外ごはんと日本酒 (2020/07/04)
- 根っこを食べるせり鍋の初めての美味しさ~酒肴・蕎麦 田治 (2020/05/10)
- 季節限定の美味しい鱧しゃぶ・酒肴・蕎麦 五反田 田治 (2019/12/07)
- 大人なカウンターでいただく割烹ご飯~五反田 小料理 はなれ (2019/05/19)
- 五反田イタリアン イル カヴァロ (2015/12/16)
- 五反田☆勇山亭 (2014/09/16)
- 馬肉と日本酒☆あぶみ邸&わに家 (2014/07/29)
- 五反田 わに家で日本酒を堪能♪ (2014/02/11)
- 旬を求めて 五反田の居酒屋へ (2013/08/25)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
馬刺しのツヤ具合が...すごくおいしそう♪
旨味があってスタミナもついて、お酒も進んで...。
馬のから揚げって食べたことがないので、
すごく興味あります~!!
二次会の「わに家」さん、
冷蔵庫に並んだお酒が圧巻ですね!!
最初の穴子煮こごり、見た目の涼感がいいですね。
お料理も、どれもおいしそうだし。
五反田は下車したことがないのですが、
日本酒に合う、おいしいお店がたくさんありそうですね~♪
旨味があってスタミナもついて、お酒も進んで...。
馬のから揚げって食べたことがないので、
すごく興味あります~!!
二次会の「わに家」さん、
冷蔵庫に並んだお酒が圧巻ですね!!
最初の穴子煮こごり、見た目の涼感がいいですね。
お料理も、どれもおいしそうだし。
五反田は下車したことがないのですが、
日本酒に合う、おいしいお店がたくさんありそうですね~♪
2014/08/03(日) 11:04:56 | URL | キュウ親 #-
五反田は、仕事場の近くなのでよく行きます^^。
歓楽街ではありますが、美味しい日本酒のお店も結構
ありますよ^-^。
わに家さんのお通しは、ボリュームもあって美味しい
しちゃんとしてるなと思います
。
たいしたことないお通しで何百円も取る店もありますからーー。
ただ、日本酒って高いですよね!私らはつまみもよく食べる
ので、お酒もいい調子で飲んでるとビックリする金額に
なっちゃって
。
でも、美味しいからまたすぐ行っちゃうと思います^^;。
歓楽街ではありますが、美味しい日本酒のお店も結構
ありますよ^-^。
わに家さんのお通しは、ボリュームもあって美味しい
しちゃんとしてるなと思います

たいしたことないお通しで何百円も取る店もありますからーー。
ただ、日本酒って高いですよね!私らはつまみもよく食べる
ので、お酒もいい調子で飲んでるとビックリする金額に
なっちゃって

でも、美味しいからまたすぐ行っちゃうと思います^^;。
2014/08/03(日) 17:04:58 | URL | happymay35 #-
| ホーム |