fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 再訪した温泉宿~扉温泉・明神館一回目
2014年02月09日 (日) | 編集 |
昨日は、大雪で大変な思いをしましたーー;。
雪の中を出勤し夜8時過ぎまで仕事。帰りは駅まで歩いて行きましたが、
JRが止まっていて待ちぼうけ、、、なんとか乗り継いで家にたどり着いたのは
10時半過ぎでした。都会は雪に弱いですね
*----*----*----*----*----*
いままでいろんな宿に泊まってきましたが、思い返せば再訪したのは2軒だけ。
伊豆土肥温泉の無雙庵枇杷さんと長野県の扉温泉・明神館さんです。
2回とも冬に訪れた、明神館のご紹介をしたいと思います^^。
(かなり前の旅行なので写真が少ないです
この頃、私達の間ではびゅうの「のんびり小町」のプランがブームでした^^。往復、グリーン車で
行く、さまざまな特典が付く女性限定の温泉旅行
明神館へ往復の交通+宿泊で1人¥39,300でした。
初回の訪問は、かなり古く2003年の2月。
新宿からスーパーあずさで2時間30分~松本に到着。
松本駅から送迎の無料シャトルバスがあります。
松本駅発
15:15
16:30
明神館発
09:30
11:00
※事前予約制(定刻出発)
※所要時間/約30分
雪の中、山道を登り明神館に到着です^^。
一休comよりお借りしました
    ↓
明神館 外観
渓谷のスパ&リゾート・癒しの旅館 扉温泉 - 明神館
〒390-0222 長野県松本市入山辺8967 
TEL.0263-31-2301 FAX.0263-31-2345
チェックイン  14:00
チェックアウト 12:00

のんびり小町でのプランのお部屋。
癒し風呂付きタイプ 和室10畳+半露天風呂
明神館 部屋
蜥悟ョ、・狗剪縺鈴「ィ蜻ゅち繧、繝・-+繧ウ繝斐・_convert_20140119174247
(上の2枚はホームページよりお借りしてます。)


EPSON006+-+繧ウ繝斐・_convert_20140119173737
ヒーリング音楽も聴くことができチェアもあり、窓を開けると外気も入り露天風に
なるしとても寛げましたよ^^v。

EPSON008+-+繧ウ繝斐・_convert_20140119173914
部屋の大きな窓からは、雪化粧した山の景色。
ちょっと見にくいですが、カモシカも見ることができました^^。
有名な立ち湯や大浴場も気持ち良かったですが、なんといっても特筆すべきは
お食事です♪。
この頃の料理は、京風懐石。
上品な中にも遊び心のあるメニューだったと思います(^^)。
残念ながら、料理の写真もお品書きも残ってないのですが、
明神館 山菜 - コピー
EPSON004+-+繧ウ繝斐・_convert_20140119173651
山菜9点盛り~皆、この一品に心奪われました
嫌いだった山菜なのにえぐみもくさみも全くなくすごく美味しいー^^*。
これをまた食べにまた来ようとリピート決定したのでした!
EPSON003+-+繧ウ繝斐・_convert_20140119173549
EPSON005+-+繧ウ繝斐・_convert_20140119173718
ピンボケがあってすみません。
岩魚の塩焼きや刺し身、かぶら蒸しなども美味しかったですね。
馬肉の角煮というちょっとめずらしいものも記憶に残ってます。
どれもかなり満足できる味でした。
*----*----*----*----*
次回は次の日のお昼のお店の紹介をしたいと思います
*----*---*-----*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリックしてネ☆。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
松本市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
2014/02/10(月) 09:21:07 | ケノーベル エージェント