fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 JRびゅう ジャスト伊豆で行った 伊豆高原きらの里
2014年01月24日 (金) | 編集 |
毎日、寒いデスネーー;。
こんな時は温泉で温まるのが、いちばんですが、年度末まで、そんなゆとりは
なさそうです
そこで、去年同じ頃に行った温泉記事をアップしてみたいなと・・・^^。
2013年1月、友人と2人で訪問。
JRびゅうのジャスト伊豆というプランで伊豆高原の八幡野温泉卿・きらの里へ♪。
1人¥20,000で一泊夕・朝食に踊り子号付きのとてもお得なプランで行きました^^V。
伊豆高原の駅から送迎バスで10分ほどで到着です。
八幡野温泉 杜の湯 きらの里
静岡県伊東市八幡野1326-5
0557-55-2400
チェックイン  15:00
チェックアウト 11:00
昔なつかしい里山の宿というコンセプトのもと共立メンテナンスが展開している
宿のひとつです。

帳場と呼ばれてるフロントでチェックイン
縺阪i縺ョ驥後€€蟶ウ蝣エ+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123231116
私達の部屋は、八幡野。二番目に安い部屋でした。
ま~お安いプランなので充分です^^。
蜈ォ蟷。驥・-+繧ウ繝斐・_convert_20140123231311
間取り 八幡野 - コピー
1825+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123225329
1827+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123225413
1831+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123225438
部屋にある湯かごにバスタオルを入れて大浴場へ。 
お湯はとても良かったように思います^-^。すごく寒かったので温まりました。
蜀・ケッ縲€縺輔&縺ョ貉ッ+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123231251

夕食は海つばきというレストランで海鮮料理。溶岩焼きのプランもあるみたいですが、
びゅうのプランでは、こちらになりました。
このての宿にありがちな日によっては、二部制で17:30~か20:00~になるみたいです。
ホームページより
縺阪i縺ョ縺輔→縲€豬キ縺、縺ー縺・-+繧ウ繝斐・_convert_20140123231059
すだれで区切って個室風に**寒いので作務衣の下にヒートテックを着てます(^^;)。
1843+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123230140
睦月~献立
食前酒   果実酒
先付け   焼き胡麻豆腐
前菜    人参白合え、河豚の煮凍り、真名鰹西京焼き、寒鯖寿司、ずわい蟹砧巻など
1832+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123225534
先椀    蛤の吸い物
1838+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123225840
お造り   地魚盛り合わせ わさびは自分でおろしていただきます。
1833+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123225602
焼き物   海老芋と美味鶏の田楽
1836+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123225736
旬菜小鉢  5種類から選べました♪うにとクリームチーズの茶碗蒸し、板前仕込みの
      ビーフシチュー、蟹のシーザーサラダなど・・・私は、河豚の唐揚げを!
      写真ボケボケですみませんm^^m。
1842+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123230051
主采    海鮮しゃぶしゃぶ~寒い日はお鍋がいいですネ。金目がもう少し食べたかったな
1839+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123232548
1840+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123230006
食事    海鮮雑炊にしました。
水菓子   季節のソルベ、イチゴプリン、羊羹
1846+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123230230
ずば抜けて美味しいものはありませんでしたが、悪くない味で満足できました^^。
夜は、22:00~24:00屋台でラーメンの提供も♪。こんなサービスはいいですね。
あっさりとした中華そば風で美味しくいただきました。
1848+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123230812
 
朝食はもうひとつの方のレストランやまぼうしで。
1850+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123230933
1851+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123230958
なんか、私は朝食の方が好みでした。おいしかったですよ。

八幡野の入り口まえで。
1852+-+繧ウ繝斐・_convert_20140123231019
この日も寒かったです!
里山の散歩とかとてもとても無理。
夏なら再訪してもいいかもしれません^-^。
*----*----*----*----*

ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリックしてネ☆。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック