
2014年01月02日 (木) | 編集 |
明けましておめでとうございます
。
ブログを始めて半年過ぎました。まだまだ拙いブログですが、今年もよろしくお願いします!。
皆さま、お正月満喫されてることでしょうネ^^。
私は、3日からお仕事です
。
忙しくなる前に、年を越してしまった神戸旅行の記事を完結したいと思います。
*----*----*----*
旅行3日目。
電車で神戸の町に戻り、ホテルに荷物を預けたら、
予約をしてもらった「あぶり肉工房和黒]さんへ。
6人掛け鉄板焼カウンターに案内されました。先客のお二人様は、ステーキが焼かれているところでした。
焼かれるのを待つ私達のお肉♪。

サラダとポタージュスープが出されて・・・。

野菜たちが焼かれ、こんにゃくや豆腐?めずらしいですね。でも、薦められた通りマスタードで食べた
こんにゃくは美味しかったです。

お肉が焼かれて・・・

お皿の上に
。

お肉はもちろん美味しかったです^^。

グラスワインを一杯飲んでサービス料がついて1人¥5,000ちょっとでした。
お肉は美味しかったのですが、シェフは決まってる言葉しか発しなかったし、狭くて私の席のすぐ後ろは
コートハンガーだし、シェフがカウンターを出入りする時は私のすぐ横を通って行くしと、あまりゆっくり
楽しく食事ができたとは言えないかな~少し残念でした。
北野坂を散歩して、にしむら珈琲店にておいしい珈琲とケーキで一息^^。
ひざ掛けのサービスいいですネ!

今日の宿は、ツアーに付いているホテル ザ・ビー神戸さんです。
シングルを3つ予約しました。
スタイリィシュですが、変形の細長い形の部屋で少し狭いかな、まあ寝るだけだし良しとしましょ。




*-*-*-*-*-*-*-*
夜の街をぶらぶら
神戸の夜の街並~素敵ですね。

最後の夜は、魚系の居酒屋でと思って候補を何軒か挙げてました。が、今日は土曜日で電話をしたら
満席ですと断られまくれ(^^;)、焦りました。
昼間見かけた、生田神社のすぐ傍の居酒屋さんを思い出し、友人が電話したら大丈夫だというので
早速おじゃましました^^。(外観と店内の写真はホームページよりお借りしました。)
酒彩家 蛮海さんです。

1階の個室風に区切られた4人掛けのテーブルに座りました。

席の横の棚にも見えますが、日本酒・焼酎の揃えも豊富でうれしい

まずは、明石の鯛の刺身と炙りで。

私的にはどうしても食べたかった河豚が食べれて嬉しい
淡路2年とらふぐのたたき

同じくとらふぐのから揚げ~河豚って揚げても美味い!

お友達リクエストの牡蠣フライ

明石蛸の明石焼き風葱入り出汁巻き

帆立貝柱のレモンレアステーキ レモンが切れてしまったので代わりに酢橘を使用とのこと

美味しかったので忘れないように撮ってみました^^v。

ほかにも、もち豚の角煮・海鮮ポン酢チヂミ・たたき胡瓜の胡麻あえ・播州百日鶏の水餃子らーめん
などなどいっぱい食べて、いっぱい飲みました^^;。
地元兵庫・神戸の旬の食材生かした料理でどれもはずれなく美味しくいただけましたm^^m。
神戸牛のメニューもありましたが、また次回のお楽しみにしたいと思います
。
*----*----*----*----*
最後の日は、中華街で飲茶して、神戸大丸でお土産を買って・・・神戸空港より帰途に着きました
。
今年もまた秋の旅行ができるといいのですが、どうなるかな?。
*----*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント・リンク歓迎します^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリックしてネ☆。

にほんブログ村

にほんブログ村

ブログを始めて半年過ぎました。まだまだ拙いブログですが、今年もよろしくお願いします!。
皆さま、お正月満喫されてることでしょうネ^^。
私は、3日からお仕事です

忙しくなる前に、年を越してしまった神戸旅行の記事を完結したいと思います。
*----*----*----*
旅行3日目。
電車で神戸の町に戻り、ホテルに荷物を預けたら、
予約をしてもらった「あぶり肉工房和黒]さんへ。
6人掛け鉄板焼カウンターに案内されました。先客のお二人様は、ステーキが焼かれているところでした。
焼かれるのを待つ私達のお肉♪。

サラダとポタージュスープが出されて・・・。

野菜たちが焼かれ、こんにゃくや豆腐?めずらしいですね。でも、薦められた通りマスタードで食べた
こんにゃくは美味しかったです。

お肉が焼かれて・・・

お皿の上に


お肉はもちろん美味しかったです^^。

グラスワインを一杯飲んでサービス料がついて1人¥5,000ちょっとでした。
お肉は美味しかったのですが、シェフは決まってる言葉しか発しなかったし、狭くて私の席のすぐ後ろは
コートハンガーだし、シェフがカウンターを出入りする時は私のすぐ横を通って行くしと、あまりゆっくり
楽しく食事ができたとは言えないかな~少し残念でした。
北野坂を散歩して、にしむら珈琲店にておいしい珈琲とケーキで一息^^。
ひざ掛けのサービスいいですネ!

今日の宿は、ツアーに付いているホテル ザ・ビー神戸さんです。
シングルを3つ予約しました。
スタイリィシュですが、変形の細長い形の部屋で少し狭いかな、まあ寝るだけだし良しとしましょ。




*-*-*-*-*-*-*-*
夜の街をぶらぶら

神戸の夜の街並~素敵ですね。

最後の夜は、魚系の居酒屋でと思って候補を何軒か挙げてました。が、今日は土曜日で電話をしたら
満席ですと断られまくれ(^^;)、焦りました。
昼間見かけた、生田神社のすぐ傍の居酒屋さんを思い出し、友人が電話したら大丈夫だというので
早速おじゃましました^^。(外観と店内の写真はホームページよりお借りしました。)
酒彩家 蛮海さんです。

1階の個室風に区切られた4人掛けのテーブルに座りました。

席の横の棚にも見えますが、日本酒・焼酎の揃えも豊富でうれしい


まずは、明石の鯛の刺身と炙りで。

私的にはどうしても食べたかった河豚が食べれて嬉しい

淡路2年とらふぐのたたき

同じくとらふぐのから揚げ~河豚って揚げても美味い!

お友達リクエストの牡蠣フライ

明石蛸の明石焼き風葱入り出汁巻き

帆立貝柱のレモンレアステーキ レモンが切れてしまったので代わりに酢橘を使用とのこと

美味しかったので忘れないように撮ってみました^^v。

ほかにも、もち豚の角煮・海鮮ポン酢チヂミ・たたき胡瓜の胡麻あえ・播州百日鶏の水餃子らーめん
などなどいっぱい食べて、いっぱい飲みました^^;。
地元兵庫・神戸の旬の食材生かした料理でどれもはずれなく美味しくいただけましたm^^m。
神戸牛のメニューもありましたが、また次回のお楽しみにしたいと思います

*----*----*----*----*
最後の日は、中華街で飲茶して、神戸大丸でお土産を買って・・・神戸空港より帰途に着きました

今年もまた秋の旅行ができるといいのですが、どうなるかな?。
*----*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント・リンク歓迎します^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリックしてネ☆。

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 伊東温泉☆アンジン ① (2014/05/11)
- 西伊豆土肥温泉☆無雙庵枇杷~夕食追記 (2014/04/19)
- 扉温泉☆明神館の夕食~追記 (2014/04/13)
- 再訪した温泉宿~西伊豆土肥温泉☆無雙庵枇杷 1回目 (2014/02/23)
- 再訪した温泉宿~扉温泉・明神館2回目と桜鍋ランチ2回目 (2014/02/16)
- 再訪した温泉宿~扉温泉・明神館一回目 (2014/02/09)
- JRびゅう ジャスト伊豆で行った 伊豆高原きらの里 (2014/01/24)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~ステーキランチと居酒屋・蛮海 (2014/01/02)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~有馬温泉 竹取亭円山 (2013/12/29)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~ラ・スイート神戸宿泊 (2013/12/14)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~灘の酒蔵巡りとさかばやし (2013/11/27)
- 2013年秋の旅行 神戸・有馬温泉 飲み、食べ過ぎの旅 (2013/11/22)
- DHC赤沢温泉ホテル~海の眺めに癒されて 2012年夏 (2013/10/10)
- 夏休みの予定 (2013/07/29)
- 2012年5月 西伊豆岩地温泉 かいとく丸への旅 その3 (2013/07/07)
スポンサーサイト
| ホーム |