fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 7年ぶりの台湾旅行~③ふかひれ・鮑と北投温泉加賀屋
2013年11月11日 (月) | 編集 |
二日目の夜はちょっと豪華にふかひれと鮑の夕食を食べに出かけました(^^*)。
本当は北京ダックが食べたかったのですが、台湾では皮だけでなく身のほうも
食べるのでたとえ半羽でも二人では食べきれないかなと断念しました。
他のものも食べたいし・・・。
民生東路一段にある「県極魚翅」というちょっと観光客向け?のお店で食べました。
CIMG2905+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155200
ふかひれ入りのコースでΝT$1680+サービス料10%でした。私は、この旅初めてのアルコール
シャルドネのハーフボトルを頼みました。確か、NT$500台だったと思います・・・NT$=3.4円
くらいだから高いなーー:。
最初に、お皿にいっぱいのサラダが出て、次にお店の自慢だというカラスミのおつまみ風な
ものが出てきました。にんにくと大根でサンドして食べてネと~しょっぱさがワインにあって
なかなかおいしかったです。
CIMG2894+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027154747

お待ちかねのふかひれの煮込み登場です♪。とろけるけど繊維もしっかり感じられて、以前
台湾で食べた店のより数段美味しかった~^-^。
CIMG2895+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027154825

鮑の煮込み~こちらも肉厚なのに柔らかくて最高でした♪。
CIMG2904+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155054

CIMG2901+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027154950

食事の間、ずっとスコールみたいな雨が降ってましたが、外に出た時はやんでました。
食後の散歩がてら、地下鉄にのって土林夜市へ。
7年前みたいに巾着袋を今度は大人買いしよう!と行ったのですが、
なんだかきれいに?なったのか、露天や古い店が減り原宿みたいな感じになってました。
巾着袋も見当たらず残念^^;。
CIMG2917+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155321

*----*----*----*----*
三日目は、ホテルのコンシェルジュで予約してもらった新北投の加賀屋に日帰り入浴とランチ
をしにいきました。
MTR淡水線で台北駅から北投駅で乗り換え、そこからひと駅の新北投まで4.50分で着きます。
こんなに近くに温泉があってうらやましいですね^^。
CIMG2928+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155443

駅から3分ほど公園に向かって歩くと右側に日本の和倉温泉の高級宿、加賀屋が2010年に
オープンさせた日勝生「加賀屋」がみえてきます。立派な建物ですね~!
CIMG2929+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155524

フロントで先に支払いNT$2040を済ませ、食事の時間を決めてから4階の大浴場に案内して
もらいました。ラジウム泉だったかな、源泉賭け流しの温泉は体の芯まで温まり歩き疲れて
パンパンだった足も楽になりました^-^。内装もさすが豪華だったし、パウダールームも
きれいでした。逆に海外で日本式温泉に浸かるのもいいかもと思わせてくれました^^。
窓の外は公園で緑がきれいでしたよ。(大浴場は写真NGだったので他からお借りしてます)
309767_base_13623754278041_convert_20131027172538.jpg

13時から食事の予定だったのですが、ゆっくりしすぎてフロントのお兄さんに迎えにこられて
しまいました^^:。
レストランで和食「金澤膳」をいただきました。

先付け 海つき雲丹味噌和え、秋茸煮浸し、河豚皮ざく酢
     皮おいしい~ほんとならこれをあてに一杯やりたいところですが、友達は
     飲まないのでガマンです(--;)。
CIMG2935+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155557

前菜  吹き寄せ煮氷、手長海老素揚げ、鮎甘露煮、絹かつぎ芋、錦玉子
     煮氷がおいしかったです。
CIMG2938+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155636

お造り 牛肉味噌鍋ときりたんぽ鍋の3つの中で選択~私は、どんな刺身か興味が
     あったのでお造りをえらびました。梶木マグロが入ってた位で日本で食べる
     のとあまりかわらなかったかな、新鮮さは劣りますが。
CIMG2940+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155717
 
強肴  揚げ魚の煮おろしあんかけ~出汁の旨みが感じられるあんでした^^。
CIMG2942+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155756
 
食事  炊き込みご飯、船場仕立汁、香の物
CIMG2945+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155834

甘味と水菓子  丸十素揚げ小倉餡かけ、季節果実
CIMG2948+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027155931
器にも凝っていて目でも楽しんで、静かな雰囲気で食事できました。
もちろん美味しかったし、2040NT$は最初高いかなとおもったけど温泉も良かったし
払う価値はありました。
*----*----*----*----*
MTRで台北へ戻り、ホテルに荷物を置いてから永康街をぶらぶら。
チャイニーズ雑貨のお店で巾着袋が買えました^^。
夕飯は、上海料理の「高記」というお店で。
小籠包とか食べましたが、皮が硬くて今いちでしたーー)。
CIMG2953+-+繧ウ繝斐・_convert_20131027161433
*----*----*----*----*
次は最終日のお昼と旅のお土産を書く予定です。

ご訪問ありがとうございます。
更新の励みに、クリックしていただけると
うれしいです^-^*。
コメントもお待ちしてます。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック