fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 富士屋旅館をチェックアウトして~湯河原散歩とイタリアンランチ
2023年03月12日 (日) | 編集 |
ラ・ピーニャの外観 トップ用

相変わらずの不定期更新ですみません。
少し忙しくしておりましたm(__)m
富士屋旅館さんの記事は今回で終了です。お付き合いよろしくお願いします(#^^#)

☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆

富士屋旅館さんのチェックアウト時間は11時。
名残惜しい気分で鍵を返して、ランチするお店の予をも取ってもらいました(^^)v朝食の時にいろいろ教えてくれたスタッフさんとお店に行ったことがあるというスタッフさんに見送られて、散歩とランチへ。

富士屋旅館外観チェックアウト時富士屋旅館の前の橋

富士屋旅館さんの前の橋を渡ったら右へ。数分真っ直ぐ歩いて、権現橋を越えて2つ目の橋を渡ったところの万葉公園内にあるのが、
湯河原惣湯Books and Retreat惣湯テラス(ゆがわらそうゆ ぶっくす
あんどりとりーと そうゆてらす)。
湯河原の橋
湯河原惣湯の看板湯河原惣湯3

カフェとコワーキングスペースがある「玄関テラス」と、日帰り温泉施設の「惣湯テラス」の2つのエリアに分かれてますが、今回は玄関テラスの見学のみ。玄関テラスは入場無料です(^^)v
飲食代は別途かかります。

湯河原惣湯玄関テラス

玄関テラス
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566番地 (万葉公園内)
連絡先: 0465-43-7830
設備:カフェ、 観光案内、 コワーキングスペース、 貸会議室、 ライブラリー
営業時間 10:00-17:30
定休日 第2火曜日

日帰り温泉・惣湯テラスのご利用には別途入場料がかかります。
惣湯テラス
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704 (万葉公園内)
連絡先: 0465-43-8105
営業時間:10~18時(最終入館時間16時30分)、土・日曜、祝日とその前日は10~20時(最終入館時間18時30分)
定休日:水曜、第2火曜(祝日の場合、翌日)
料金:5500円(食事あり、入館から5時間滞在)、2600円(食事なし、
入館から3時間滞在)
アクセス:湯河原駅 ⇒ 湯河原惣湯 (約12分)
路線バス2番乗り場より「不動滝行き」または「奥湯河原行き」に乗車、「落合橋」バス停を下車すぐ。(約10分)

玄関テラスの階段を上がった左側に足湯がありました(^^) 
誰もいなかったけどタオルの用意が無かったので入らす^^;
入ろうと思ってる方は持参された方がよいと思います。


湯河原惣湯玄関テラスの足湯2湯河原惣湯玄関テラスの足湯

玄関テラスで軽食も摂るのも可能だし、自然に癒やされながらのコワーキング・読書もいいかも(^O^)ブログ記事を整えたりとか。無料だし、今度湯河原に来たら、泊まった翌日にここでゆっくりしてから帰るのも良いかも!歩いて戻れる範囲の宿に宿泊していたら、チェックアウト後に荷物を預ってもらい身軽になって楽しむことができますし(^^)
惣湯テラスで日帰り温泉と料理を楽しむというプランもありますね。
1日休まなくても半休とれば来れますもの♡

ランチの予約を取ってもらったのは、ラピーニャっていうイタリアンのお店。ネットで見て気になっていた女性シェフのトラッテリア的なお店です。富士屋旅館さんの前の橋を渡って左へ。
道なりに湯元通りに入って、ちょっと行った右手にあります。
ラ・ピーニャが見えてきた
ラ・ピーニャの入口

イタリア国旗の旗が目印の可愛らしい外観。小さなお店なのかなと思ったら、中に入ると結構広い。4人掛けのテーブルが3卓ほどに2人掛けのテーブルが3卓ほど。窓際の2人掛けの席に案内されました(*^^)v

ラ・ピーニャの内観ラ・ピーニャで座った窓際のテーブル席

ランチコースは3種類。
富士屋旅館さんの朝食を食べ過ぎていたので、デザートが付かないパスタコースで(^^)

ラ・ピーニャのランチメニュー


本日のパスタも3種類の中から選びます。
ミートソースのニョッキにしました(^^)v

ラ・ピーニャのランチパスタ種類

自家製フォカッチャとエキストラヴァージンオイル

ラ・ピーニャのフォカッチャとオリーブオイル

トマトスープ
コクがあって、美味しかった(^^)

ラ・ピーニャのトマトスープ

野菜惣菜の前菜

ラ・ピーニャの野菜惣菜の前菜


自家製ニョッキ ボローニャ風ミートソース
ニョッキはモチモチでソースも肉の旨味がしっかり感じられて美味し
かったです。

ラ・ピーニャのニョッキボローニャ風ミートソース

ボリュームもあって美味しいランチコースで1540円はお安いですね
(#^.^#)
ただ、ニョッキと一緒に赤ワインを飲みたくなって頼もうと思ったのですが、この日の午前中はクレジットカードが使えないそうで(夜は3000円以上から使えるとかでしたが)残念!
前日なだやさんで日本酒を送った時に、現金を殆ど使ってしまって手元に2000円位しか残っていませんでした(^.^; 湯河原は現金しか使えない店が、わりに多いので、次回から財布の中に2万くらいは入れて来ようと思いました、、、まあ日本酒買わなきゃそんなに要らないんですけど(笑)
トラットリア ラ・ピーニャ 湯河原 (TRATTORIA La Pigna)
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上548
TEL0465-20-4390
Lunch 11:00~15:00(L.O14:00)
Dinner 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 火曜日
アクセス 藤木橋バス停から徒歩3分

湯元通りを抜けて、川沿いをちょっと歩いた左側にある町立湯河原美術館にも立ち寄りました(^^)v
竹内栖鳳等、湯河原にゆかりの作品を展示する「常設館」と現代日本画家・平松礼二の作品を展示する「平松礼二館」のある赤レンガ造りの小さな美術館です。

町立湯河原美術館1
町立湯河原美術館入口の案内

神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623-1
0465-63-7788
営業時間 9:00〜16:30(最終受付 16:00)
定休日  水曜日(祝日の場合は開館・翌平日休館)、
及び年末12/28〜31、展示替え期間等
料金 大人 600円(500円)
小・中学生 300円(200円)
※( )内は15名以上の団体割引料金または割引券を利用の場合
駐車場 12台(無料)9:00~16:30
割引券があったので、入ってみましたが、わたし的には、現代日本画
には余り興味がなくて、、、。
併設されている日本庭園にも行ってみました(^^)

町立湯河原美術館の庭園2町立湯河原美術館の庭園3町立湯河原美術館の庭園5町立湯河原美術館の庭園6

併設されたミュージアムカフェのテラス席には、湯河原の温泉を
引いた足湯があり美術館の日本庭園を眺めながら楽しむことができる
そうですよ(^O^)

ミュージアムカフェ&ガーデン1ミュージアムカフェ&ガーデン2

このカフェは、私も大好きな豆腐・ゆば専門店「湯河原十二庵」が
プロデュースしていてランチやモーニングもいただけます♡
ヘルシーなメニューがいっぱい!次回は、ここでランチしたいなと思います

ミュージアムカフェ&ガーデンの案内版

MUSEUMCAFE andgardenのメニュー(一例)
豆乳スープのセット(ごはん・惣菜4種付) 1,200円
たっぷり野菜のがんもサンドセット 1,200円
豆そぼろ丼 650円
ツナとおからのトースト 450円
秘伝豆の濃厚ソイラテ 600円
秘伝豆のソフトクリーム 380円
モーニングセット(10時00分~12時00分) 600円
10時00分~16時30分(ラストオーダー16時00分)
休業日 水曜日、臨時休業日あり
室内 26席 テラス席 20席 足湯
Tel 0465-63-8686

カフェ・足湯・庭園のみの利用もオッケーです(^^)

ランチと散歩を終えて富士屋旅館さんに戻ると、バスの時間までどうぞとお茶をいただけて、ひと休みしてから帰れました。
今回の旅は、ひとり泊でも身も心も癒やされるステキな旅に(*^_^*)
是非、近いうちに再訪したいです♡

*****今年の2月に友人と富士屋旅館さんに再訪できました(*≧∪≦)
いつか未定ですが、必ず記事にしょうと思っていますので、その時はまた見てくださいね(^.^)/~

✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿
ご訪問&最後までお読みいただきありがとうございました
更新の励みに、ぜひ拍手&ポチお願いします
コメントも大歓迎です

旅ごはん・外ごはん☆may姉さんの旅と食 - にほんブログ村  
 




関連記事
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんにちは!
富士屋旅館さんもステキでしたが、こちらのイタリアンも美味しそうですね!
ニョッキ大好きなんです( *´艸`)

前に姉さんが湯河原十二庵さんを紹介してた時にどうしても行きたくて
箱根に行った際に行こうとしたんですが、定休日で寄れず…
こちらのカフェも良いですね!湯葉も豆腐も大好きなのでいつか行きたいです(*´∀`*)
2023/03/13(月) 10:51:08 | URL | umi #ADJD0lrw
To umi様
こんばんは~(^^)
十二庵さんは、毎週水曜日がお休みなんですよね。湯河原に火曜日泊だったりすると買えないので残念だったりして(泣)
私は、十二庵さんの湯葉が大好き♡なんで買える時は必ずって買って帰るんですよ。
あと、おからドーナツも自然の甘味があって美味しい♡プレーンがおすすめです(^^)v

そうそう、ラピーニャは、普通に美味しかったです(^o^)
2023/03/15(水) 22:08:06 | URL | happymay35 #-
コメントを投稿する
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック