
2022年12月25日 (日) | 編集 |
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆ ☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
あと数日で2022年も終わりますね。
今年は、再就職して慌ただしい日々の中でも、頻繁に温泉ひとり旅に
出かけることができました。去年までの何処へも行けない自粛の日々
に比べたら、雲泥の差(*^^*)
そして先週、友人達との旅行も3年越しでやっと実現できました(^o^)
ただ、職場の隣席の同僚がコロナに罹患したということで、急遽1人
不参加になり、4人揃ってとはならなかったのです。それは残念でし
たけどまた来年リベンジですね(^^)
相変わらず不定期更新の当ブログを訪問してくださったり、拍手や
コメントしてくださった皆様ありがとうございました\(^o^)/
来年もよろしくお願いいたします。2023年が皆様にとって良い年に
なりますように!
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆ ☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
今年最後の更新記事は、富士屋旅館さんの夕食編です。
おつきあいくださいね(*^_^*)
もうすぐ18:00。楽しみにしていた夕食の時間です。何が出るかな?
ワクワクしながらレストラン瓢六亭へ((o(´∀`)o))
案内されたのは、上が空いてる半個室の席。テーブル席が並んでいる空間を想像していたので、良かったーおひとりさまというのもあるけど、まだまだコロナ禍なんで個室や半個室だと安心できますね。
日本酒の種類も割と多くて、地元の蔵元、瀬戸酒造のも2種類あって(ゆがわら風雅にも置いてありましたね)、迷っていたら瀬戸酒造さんので、メニューにないのもありますがと奨めてくれたはるばる(純米吟醸)。瀬戸酒造のいざと近い感じで、ちょっと濃口かな?美味しい(^o^)
三日月をあしらったぐい呑みとお猪口がかわいい、錫の酒器でいただく
日本酒は最高、最強(#^.^#)
先付 鰻すし
鰻のしらやきを蒸したもの、芳ばしくて旨い(^▽^)
茗荷の甘酢が脂をさっぱりさせてくれます。
椀もの 芋饅頭
周りに菊の花をあしらった菊花仕立て 開けた途端に出汁のいい香り♡見た目もきれいで美味しそう♡ 饅頭はもちもちで、柚子も香って、菊の花も中に入った銀杏も全部(゚д゚)ウマー
出汁がすごく美味しいと伝えたら、後から料理長が喜んでいたと、、、料理人は椀物を褒めてもらうのがいちばんうれしいそうです。
造り 近海ものの鰤、鯛近と戻り鰹
けっこう量があるのがうれしい(>ω<) 新鮮で濁りのない味
身が大きくて厚いのもうれしい(>ω<)
鯛はまったり、鰤はコリコリサクサクと切れていく、鰹は柔らかく
て脂が乗ってるがスッキリした味。
揚物 精進揚げ
ラ・フランスとひらたけは塩で。梨って珍しい。茄子は生姜醤油で。
苦手だけど、思ったより茄子が美味しく食べれた。トロトロで皮はっかり。ラ・フランスは溶けかけた感じの食感(^^。温かくホクホクトロトロで甘くて塩が引き締める感じ?デザート感もあって美味しかった(*^^)ひらたけは塩でいただいて日本酒にピッタリな味に。
焼物 子持鮎の塩焼き
子持ち鮎でした。身がホクホクでいっぱいで肝も食べちゃいました(#^.^#)
強肴
むかご、河豚の煮こごり、鰊
酒に合うものばかりですねーと言ったら強い肴ですからだって(笑)
煮こごりは河豚の皮と青葱、煮こごりの出汁が美味しかった、
鰊はしょっぱかったけど、まあもともとしょっぱいものだから。
そう思うと他と比べたらソフトな塩味でした(^^)
口直し 冬瓜と独活のゆずあえ
白煮と聞いたけど甘めの出汁で煮てる感じのものかな?
柚子の柔らかい酸味が効いてさっぱりしてて次の料理が美味しくいただけそう。上に乗った瓜も漬物っぽい酸味があって口の中もさっぱりしました。
旬のもの 松茸、和牛すき焼き
霜降りのいかにも美味しそうなお肉はA5松阪牛(≧▽≦)
残念ながら松茸は日本産ではありませんが、立派(^^)
最初の一枚はスタッフの方に入れてもらいました。
卵を溶いて〜松坂牛投入(^▽^)/
久しぶりにでっかい美味しい牛肉をいただきました(^^♪
柔らかくて溶けて無くなった、、、たれがまた濃くて肉の脂に負けて
ない。美味しいわー(๑´ڡ`๑)
トロトロになったネギなどと一緒にご飯に乗せてすごく高級な牛丼の出来上がり!(゚д゚)ウマー
野菜もたっぷりで結構なボリュームの鍋料理。人数が増える毎に鍋のサイズも大きくなっていくそうで、ホントは金目鯛のしゃぶしゃぶのコースにしたかったんですと言ったら、おひとりさまでは分量的に無理だと思われますですって(゚∀゚)
やっぱりそうですよね~誰か誘って絶対来なくちゃ!(^^)
飯 土鍋ごはん
お漬物も美味しいわ〜(*^_^*)
自家製なんですって!
醤油(刺身の時のとか)も自家製だそうです。市販のは、何が入って
いるかわからなくてアレルギーとかに対応出来ないという理由からだ
とか、、、ちゃんとしてて素晴らしいなと思いました♡
甘味 栗おはぎ
ほんのり暖かくて作りたて!敷いてある抹茶の苦味とおはぎの甘さが相まって甘すぎずちょうど良く美味しかった(^o^)でも最後におはぎとはボリューミーですね。完食でしたが(笑)
果物 柿と巨峰とシャインマスカット
柿は初もの 絶妙な甘さ お茶は加賀棒茶
ごちそうさま〜♡
食べ終わったら20:04でした。
料理を味わうのが忙しくて、気がつけば日本酒は一合だけ(笑)
富士屋旅館さんの夕食は、私が勝手にNo.1評価してる妙見石原荘さん
の会席料理に勝るとも劣らない美味しさ♡♡
旬のもの・美味しいものが満載で、出汁がしっかり効いた料理に
お腹も気持ちも満たされて大大満足の夕食になりました(*^_^*)
富士屋旅館さんごちそうさまでした(#^.^#)
✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿
ご訪問&最後までお読みいただきありがとうございました

更新の励みに、ぜひ拍手
&ポチお願いします


コメントも大歓迎です


- 関連記事
-
- おとぎの宿米屋にひとり泊~おとぎの丘の部屋「土のおはなし」 (2023/08/17)
- 福島旅行第2弾!おとぎの宿米屋にひとり泊〜予約&チェックイン (2023/07/26)
- 摺上亭大鳥の日本酒Bar香林にて~福島の日本酒飲み放題プランが最高でした! (2023/06/11)
- 摺上亭大鳥のお部屋と大浴場 (2023/05/21)
- 日本酒Bar香林で福島の日本酒飲み放題プランを満喫~摺上亭大鳥 到着編 (2023/04/23)
- 富士屋旅館をチェックアウトして~湯河原散歩とイタリアンランチ (2023/03/12)
- 富士屋旅館の美味しい朝食〜焼きたて干物と豊富なおかずに釜炊きごはん (2023/02/08)
- 富士屋旅館の夕食〜旬のもの・美味しいもの満載の湯河原馳走会席で満たされて (2022/12/25)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜源泉かけ流し檜の部屋風呂と大浴場 (2022/12/08)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜旧館 香散味草(かざみぐさ) (2022/11/20)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜到着編 (2022/10/23)
- 私のおひとりさま温泉旅 (2022/10/02)
- ゆがわら風雅の朝食~湯河原土産を十二庵とペシュでお買上げ (2022/09/11)
- ゆがわら風雅のパブリック〜カフェ&ライブラリー牡丹など (2022/09/04)
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
豪華かつ美しいお料理の数々、お写真で堪能させていただきました。
お酒を飲むのを忘れるくらいの美味しいお料理。
わたしもいただいてみたいです。
三日月の酒器も可愛いくて♡
今年最後の更新とのこと。
今年もブログであちこち連れて行っていただいてありがとうございました(*^^*)
来年も素敵な温泉や美味しいお酒&お料理のご紹介、楽しみにしています♪
お酒を飲むのを忘れるくらいの美味しいお料理。
わたしもいただいてみたいです。
三日月の酒器も可愛いくて♡
今年最後の更新とのこと。
今年もブログであちこち連れて行っていただいてありがとうございました(*^^*)
来年も素敵な温泉や美味しいお酒&お料理のご紹介、楽しみにしています♪
2022/12/25(日) 14:59:16 | URL | 月 #-
素晴らしい夕食ですね。それにとても落ち着いた雰囲気。
すき焼きなどとても食べたいです。
どの料理を見てもボリューム適当・・とても良い。
これでもか!と出されるといやになりますね。
お酒が1本とはちょっと寂しかったなぁ・・・。又行ってね。
すき焼きなどとても食べたいです。
どの料理を見てもボリューム適当・・とても良い。
これでもか!と出されるといやになりますね。
お酒が1本とはちょっと寂しかったなぁ・・・。又行ってね。
2022/12/25(日) 15:07:05 | URL | terubon #-
happymay35さんこんにちは。
どれも日本酒に合いそうなメニューです。
錫の酒器、私も毎日使ってる酒器でした(落として歪んでますが…)鮎の塩焼き美味しそうです~~
どれも日本酒に合いそうなメニューです。
錫の酒器、私も毎日使ってる酒器でした(落として歪んでますが…)鮎の塩焼き美味しそうです~~
2022/12/25(日) 17:50:40 | URL | itako21 #-
こんにちは(^^)
お返事遅くなりすみません。
今年は、何だか慌ただしくて月さんのブログにも時々しかおじゃまできなくて、、_(._.)
温泉もけっこう行ったけど、なかなかアップできませんでした。
今年のNo.1(オーベルジュ湯楽さんも美味しかったけど)は富士屋旅館さんの料理だと思ってるので、年の最後にアップできて良かったです。
懲りずに来年も遊びに来てくださいね(*^^*)私もおじゃまいたします!
2023年が穏やかでステキな年になりますように(^^)/~
お返事遅くなりすみません。
今年は、何だか慌ただしくて月さんのブログにも時々しかおじゃまできなくて、、_(._.)
温泉もけっこう行ったけど、なかなかアップできませんでした。
今年のNo.1(オーベルジュ湯楽さんも美味しかったけど)は富士屋旅館さんの料理だと思ってるので、年の最後にアップできて良かったです。
懲りずに来年も遊びに来てくださいね(*^^*)私もおじゃまいたします!
2023年が穏やかでステキな年になりますように(^^)/~
2022/12/29(木) 13:49:20 | URL | happymay35 #-
こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。
富士屋旅館さんの料理が美味し過ぎて、お酒を飲む暇がなかったというのが、ホントのところです。
日本酒の揃えも良いので、次回はいっぱいいただきたいです(^^)
当ブログへ沢山コメントをいただきありがうございました。私といえばコメントどころか訪問も余りできず、申し訳ありませんでした。
来年もよろしくお願いいたします(^^)
良いお年をお迎えください。
コメントありがとうございます。
富士屋旅館さんの料理が美味し過ぎて、お酒を飲む暇がなかったというのが、ホントのところです。
日本酒の揃えも良いので、次回はいっぱいいただきたいです(^^)
当ブログへ沢山コメントをいただきありがうございました。私といえばコメントどころか訪問も余りできず、申し訳ありませんでした。
来年もよろしくお願いいたします(^^)
良いお年をお迎えください。
2022/12/29(木) 13:51:35 | URL | happymay35 #-
こんにちは(^^)
お返事遅くなってすみません。
あんなステキな錫の酒器で毎晩晩酌とは、いいですね〜(*^^*)
ホント日本酒に合うメニューだったんですが、食べて味わうことに忙しくて、一合しか飲めなかったのが残念でした(*ノω・*)
次は、いっぱい飲みますよー(笑)
今年も当ブログへのご訪問、コメントいただいてありがとうございました♡
記事の更新頑張りたいと(福島県の日本酒飲み放題の宿もアップしたいし)思ってます(^^)
来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えくださいね(^^)/~
お返事遅くなってすみません。
あんなステキな錫の酒器で毎晩晩酌とは、いいですね〜(*^^*)
ホント日本酒に合うメニューだったんですが、食べて味わうことに忙しくて、一合しか飲めなかったのが残念でした(*ノω・*)
次は、いっぱい飲みますよー(笑)
今年も当ブログへのご訪問、コメントいただいてありがとうございました♡
記事の更新頑張りたいと(福島県の日本酒飲み放題の宿もアップしたいし)思ってます(^^)
来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えくださいね(^^)/~
2022/12/29(木) 13:54:10 | URL | happymay35 #-
あけましておめでとうございます(^^♪
富士屋旅館さんの夕食はかなりのボリュームなので、お酒をたくさん飲むのは結構キツイですよね。
ワタシが先月再訪した時も「湯河原馳走会席プラン」でしたが、「旬」がなくて「焼」でジビエにするか、しない場合は「飯」が鰻土鍋ご飯でした。
季節で結構メニューが変わるようなので、同じプランでも訪問毎の楽しみになりますね。
多分金目鯛のしゃぶしゃぶプランでも鰻の焼きが出ると思うので、ぜひぜひご堪能下さい!富士屋旅館さんの鰻はめっちゃうまいのです。
湯河原は湯楽さんと言い、魅力的な宿が多いですね。
富士屋旅館さんはちょっとお高めですが、わりとお手頃な宿も多いのも魅力です。
富士屋旅館さんの夕食はかなりのボリュームなので、お酒をたくさん飲むのは結構キツイですよね。
ワタシが先月再訪した時も「湯河原馳走会席プラン」でしたが、「旬」がなくて「焼」でジビエにするか、しない場合は「飯」が鰻土鍋ご飯でした。
季節で結構メニューが変わるようなので、同じプランでも訪問毎の楽しみになりますね。
多分金目鯛のしゃぶしゃぶプランでも鰻の焼きが出ると思うので、ぜひぜひご堪能下さい!富士屋旅館さんの鰻はめっちゃうまいのです。
湯河原は湯楽さんと言い、魅力的な宿が多いですね。
富士屋旅館さんはちょっとお高めですが、わりとお手頃な宿も多いのも魅力です。
2023/01/05(木) 00:23:10 | URL | ちろっこ #-
こんにちは(^^)
今年もよろしくお願いします。
確かに、富士屋旅館さんの料理はボリュームがあって美味しいので、完食もお酒をいっぱい飲むこともなかなか大変ですね(笑)
前回のメニューには、鰻の焼きは無かったんです。富士屋旅館さんの鰻は美味しいと評判でしたので、先月、加満田さんに泊まった時にランチしてきました。友人らは鰻重、私はひつまぶしを堪能、美味しかったー(๑´ڡ`๑)
馳走会席も季節毎に違うメニューなら、訪れる楽しみが増えるというもの。
湯楽さんも季節毎にメニューが変わるし、
湯河原はリピートしたくなる美味しい温泉宿が豊富で飽きないです(^.^)
お互いに健康で安全に温泉旅が楽しめる年になりますように(^^)/~~
今年もよろしくお願いします。
確かに、富士屋旅館さんの料理はボリュームがあって美味しいので、完食もお酒をいっぱい飲むこともなかなか大変ですね(笑)
前回のメニューには、鰻の焼きは無かったんです。富士屋旅館さんの鰻は美味しいと評判でしたので、先月、加満田さんに泊まった時にランチしてきました。友人らは鰻重、私はひつまぶしを堪能、美味しかったー(๑´ڡ`๑)
馳走会席も季節毎に違うメニューなら、訪れる楽しみが増えるというもの。
湯楽さんも季節毎にメニューが変わるし、
湯河原はリピートしたくなる美味しい温泉宿が豊富で飽きないです(^.^)
お互いに健康で安全に温泉旅が楽しめる年になりますように(^^)/~~
2023/01/09(月) 11:08:27 | URL | happymay35 #-
| ホーム |