
2022年07月24日 (日) | 編集 |
続きです。
ゆがわら風雅さんはノスタルジックな大人の宿、日常から離れてゆったりと過ごすための宿というのがコンセプトらしく、お部屋にテレビはありません。
さらに中学生未満は宿泊不可とされているので静かに過ごすのにぴったりの宿ですね。退屈しないように豊富なサービスのコンテンツも提供されてます。
ちょっと難点はありましたが、ひとりにはもったいないくらい広々として開放感のある明るいお部屋でした(^o^)
3階の避難経路図
夕風の扉を開けると三角形の玄関、上がり框、すぐ左手に水回りがありました。
水回りは後ほど(^^)
さすが、財閥の元別荘、欄間?も趣きがありますね(#^^#)
中に入って進むと、、、4.5畳位の部屋があります、これが気になっていたワークスペースですね(^^)
机というか作業台に椅子。その下はフローリングになってます。
ちょっとした書き物やパソコン作業ができそうでなかなか良い感じ。
電気ケトル、コーヒーと日本茶のパックが1つずつ、ティシュ、館内案内やコンテンツ紹介のパンフなどが置いてありました。
空気加湿清浄機もこちらにありましたよ。
隣りは寝室兼リビングといった感じでしょうか
素通しの仕切りの先の窓際にテーブルと椅子。その下はやはりフローリングになってます。お茶を飲みながら寛ぐためのスペースかと、、、残念ながら景色は良くないし窓も開きませんが(開けようとすれば開いたのかな(・・;)
テーブルや机のスペース以外は畳敷きです。
ベッドはシモンズ製のど〜んとビッグなキングダブル!
おひとりさまには広々〜(^^) ゴロゴロし放題だし、寝相が悪くても落ちる心配がありませんね。羽毛布団です。
ベッドカバーの柄も和モダンな感じで好きでした。
ベッドの硬さもちょうど良く寝心地も良かったと思います。
ベッドサイドの照明は結構な明るさでつけて寝ると眩しかった覚えが、、もしかして読書灯だったのかな?
ベッドから窓際方向、ワークスペース方向などを見た写真(^▽^)/抜け感があって好きでした♡
ベッドの右側にクローゼット。
高さが無いのでロングコートは入らないかな^^;
中には丹前が2着、湯籠、タオルとバスタオルが2枚づつ入ったボックスと衣類の消臭剤。
タオルとバスタオルが2組あるのはうれしいですね(^^)
ゆがわら風雅さんは大浴場にはタオルの備えがないので、部屋から持参します。
湯籠もお風呂に行くのにたくさん入れられて便利。
浴衣は選んだ色浴衣1枚、寝間着はなかったです。熱海TENSUIさんで学んだのでパジャマは持参しました(^^)v
昔の香港旅行で買ったウォッシャブルシルクのパジャマ、安物でしたが丈夫で、もう随分長く愛用してます。
Mサイズの浴衣を選んだのですが、身頃も丈も余り過ぎてロビーに行ってSサイズの浴衣をもらってきました(^.^;
床の間。
冷蔵庫には無料のミネラルウォーター
冷蔵庫の横に電話とセーフティボックス。
最後に、機能は新しいけどレトロな雰囲気の水回りのご紹介をします(^^)
左手前からトイレ、浴室、洗面台。椅子があるのは良いのですが、座ると右にある鏡が見えなくて結局立って化粧をすることになります(^^;
基礎化粧品はポーラ製品。クレンジングにボディミルク、フェイス&ハンドソープもありました。大浴場にも同じシリーズが置いてあったと思います。
このご時世、小分けパックの物があると有り難いですが、、、。
基礎化粧品は持参するので、殆ど使いませんが、クレンジングは忘れたりするので、あると助かります(^^)
アメニティ
ハミガキセット、カミソリ、コットン、綿棒など。
ドライヤーはイオンドライヤー。
お邪魔したのが12月だったので、もし入ってたら風邪をひきそうな感じ(・・;
洗浄機付トイレ
以上でゆがわら風雅さんのお部屋の紹介は終了です_(_^_)_
広さもインテリアも申し分のないとても素敵なお部屋でしたが、、、2.3苦言を言わせてもらうと、、、建物か古い造りのせいなのか部屋が物凄ーく寒い〜٩(′д‵)۶゙
トイレ・浴室・洗面所は特に、、、足元から冷えて寒い。畳の部屋もフローリング部分が冷たくて足先が冷たくて寒い。
床暖房にしてもらわないと、エアコンだけじゃ顔と頭しか暖まらなかった(/_;) 夏は涼しくて過ごしやすいのかもしれません。
早朝、6時前から大きなモーター音?車の音?が窓の方からずっとしてて目が覚めてしまいました٩(òωó)۶
泊まった部屋の位置的に、裏口というか荷物の搬入口なのでしょうか、窓の下にトラックが停まってて、そのエンジンの音でした。6時過ぎにはいなくなりましたが、何だったんだろう?宿のスタッフに聞こうと思ってたのですが、忘れちゃいました。
次回泊まるとしたら、景色も臨める反対側のお部屋にしようと思います(^^)
部屋のことからは離れてしまいますが、
ゆがわら風雅さんは、宿の玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替え、館内はスリッパで過ごします。そのスリッパが大き過ぎてパカパカして脱げそう。特に階段の上り下りでは、不安定でつんのめりそうで恐かったです。消毒はしてるんでしょうが、コロナ禍でスリッパの履き回しもどうなのかしら。せめてサイズ違いか、男性用・女性用とかで用意して欲しいと思いました。
それか、館内は素足で過ごせるようにしていただけると良いですね(^^)
次回はお風呂とパブリックスペースのご紹介をする予定です。
また見てくださいネ(^.^)/~~~
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です


- 関連記事
-
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜旧館 香散味草(かざみぐさ) (2022/11/20)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜到着編 (2022/10/23)
- 私のおひとりさま温泉旅 (2022/10/02)
- ゆがわら風雅の朝食~湯河原土産を十二庵とペシュでお買上げ (2022/09/11)
- ゆがわら風雅のパブリック〜カフェ&ライブラリー牡丹など (2022/09/04)
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜大浴場・露天風呂と 岩盤浴ルーム (2021/12/31)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜キングベッドのお部屋編 (2021/12/11)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜到着編 (2021/11/20)
- Gotoトラベルで行く由縁 新宿 番外編&年末のご挨拶 (2020/12/30)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
素晴らしい設備とおもてなしですね。
私なら勿体なくって、色々と触れないよ。
大きめのベッドとゆったりの風呂があれが言う事
なしやなぁ。
ねぇさんは色々とお愉しみだったようですね。
ゆったりと手足の伸ばせる露天風呂、冷えたビール、
美味しい刺身は少しで良い、焼酎で体内消毒でおやすみ。
早めの目覚めで朝ぶろをゆったり。宿の周囲をお散歩。
こんなパターンですね。又聞かせて下さいね。
私なら勿体なくって、色々と触れないよ。
大きめのベッドとゆったりの風呂があれが言う事
なしやなぁ。
ねぇさんは色々とお愉しみだったようですね。
ゆったりと手足の伸ばせる露天風呂、冷えたビール、
美味しい刺身は少しで良い、焼酎で体内消毒でおやすみ。
早めの目覚めで朝ぶろをゆったり。宿の周囲をお散歩。
こんなパターンですね。又聞かせて下さいね。
2022/07/24(日) 20:27:53 | URL | terubon #-
こんにちは(^^)お返事遅くなってすみません。
ゆがわら風雅さんの泊まったお部屋は、寒さと早朝の騒音を除けば、広さ・明るさ・インテリア、雰囲気など申し分ないお部屋でした(^^)
このあとの記事で紹介する予定ですが、いろいろなサービスがあるのもポイント高いと思います。
職場で席が近い人がコロナに感染したりで、身近に恐怖を感じるようになってきました(/_;)
8月の友人との旅は、またまた中止になりそうです。
terubonさんも気を付けて、お体ご自愛ください。
ゆがわら風雅さんの泊まったお部屋は、寒さと早朝の騒音を除けば、広さ・明るさ・インテリア、雰囲気など申し分ないお部屋でした(^^)
このあとの記事で紹介する予定ですが、いろいろなサービスがあるのもポイント高いと思います。
職場で席が近い人がコロナに感染したりで、身近に恐怖を感じるようになってきました(/_;)
8月の友人との旅は、またまた中止になりそうです。
terubonさんも気を付けて、お体ご自愛ください。
2022/07/30(土) 11:05:05 | URL | happymay35 #-
| ホーム |