fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 酒亭穂椋の葱鮪鍋で平成最後の大納会
2019年03月03日 (日) | 編集 |
 
3月に入り、そろそろ暖かい日が増えていくのでしょうが、
まだまだ寒い花冷えの日もありそうですね。
寒い日には、お鍋がやはり食べたくなります~
湯河原温泉シリーズの途中ですが、
お鍋を目当てにいったお店を何軒か紹介したいと思います。
訪問時期が古いお店もありますので、もし行きたいなと思っていただける方が
いらっしゃいましたら、ホームベージ等で確認してからお出かけするのを
お薦めします(^-^ゞ
*---*---*---*ーーー*---*
昨年の平成30年12月、平成最後の大納会と称していつもの4人で訪問したのが、
こちらの酒亭穂掠(ほくら)さん 
新橋の駅から徒歩5分ほどのアーバン新橋ビルの地下1階にあります。
DSC_1366 - コピー

葱鮪鍋が食べたくて 食べたことなかったし、楽しみに伺いましたー
葱鮪鍋付きの6000円のコースを予約
案内されたのは、4人掛けの掘炬燵席。他にカウンターとソファのある
個室があります^^。
まずは、前菜
DSC_1311 - コピー
白海老の塩辛、えのきの煮浸し、白バイ貝、白身魚のまきポン酢かけ
全部いい仕事してる~って感じの美味しさ これは、日本酒が進みますわ
こちらの穂椋さん日本酒の揃えも素敵なんです
先ず、満天星 そらと鯉川 純米吟醸 鉄人うすにごり
DSC_1307 - コピー
錫の酒器は、日本酒が美味しくなるんだとか
お猪口の底に鶯?だったり猫だったり可愛くてテンションアップ
 恒例の写真撮影に
DSC_1309 - コピー_edited-1 DSC_1315 - コピー
DSC_1321 - コピー
DSC_1322 - コピー  
お刺身盛合せ 
DSC_1318 - コピー
手前から平目、、鰊のあぶり、奥から金目鯛、鯛、めばち
DSC_1320 - コピー
お椀 浅利のしんじょ
DSC_1313 - コピー
焼きものは鰤、手前あるのは香味パン粉
DSC_1326 - コピー
お待ちかね 葱鮪鍋
具材はシンプルにだけ
DSC_1334 - コピー  
DSC_1337 - コピー
DSC_1339 - コピー
先に、白いを入れて、葱が煮えた頃が鮪も柔らかになって食べ頃
DSC_1342 - コピー DSC_1343 - コピー 
薬味 柚子に柚子胡椒、七味
DSC_1346 - コピー
筋のある鮪なので、煮たほうが美味しい
青い葱は、好みでさっと火を通して
残った出汁で雑炊を作るので、飲み過ぎないように
青葱も少し残した方が良いそうです
DSC_1350 - コピー
葱は柔らかくて甘く、鮪はジューシーなお肉みたいな美味しさ
お汁も美味いので、飲み過ぎ注意です。
雑炊に^^V。
DSC_1356 - コピー
DSC_1355 - コピー
DSC_1359 - コピー
最後の甘味 日本酒シャーベット
DSC_1360 - コピー
日本酒はこんなのも飲みましたー
DSC_1316 - コピー DSC_1332 - コピー_edited-1 DSC_1352 - コピー
豊富な日本酒のメニューを一部載せときます^-^。
DSC_1306 - コピー DSC_1362 - コピー DSC_1363 - コピー
お鍋も日本酒も最高でした
酒亭穂椋さん ごちそうさまでした
酒亭穂椋 (しゅていほくら)
050-5592-5820
東京都港区新橋4-5-1 アーバン新橋ビル B1F
新橋駅 徒歩5分 新橋駅から295m
営業時間 17:00~23:30(L.O.22:30) 定休日  日曜日
21席 (カウンター6席、小上がり10席、個室5席)
個室有 (4人可、6人可)
禁煙・喫煙 分煙 カウンターのみ禁煙
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック