
2013年06月30日 (日) | 編集 |
ホテルで朝食を済ませ踊り子号で下田へ。
駅前からペリ-ロ-ドを経て、了仙寺を目指します。
アメリカンジャスミンが満開でした^-^。


きれいですネ。でもトイレの芳香剤のような匂い(^^:)。
気を取り直してお昼ごはん。古民家を利用したコ-ヒ-とステ-キの店、平野屋さんでいただきました。
昔、お昼を食べた時はステ-キやグラタンなどとワインも飲んだ覚えがあるのですが、
ランチはカレ-とかだけになってました。シ-フ-ドカレ-を選びました。
さざえがいっぱい入っていておいしかったです^^。

電話した時に女将さんに教えられたとおりに下田からまず松崎までバスに乗り3、40分位で
松崎に到着しましたが、バスの間隔があいてしまったのでタクシ-で岩地温泉まで^^:。

タクシ-を降りてちょっと歩くとかいとく丸さんの黒っぽい建物と看板が見えてきます。

入り口。ご主人の接客は、いろいろ言われてるみたいですが・・・私もキャリ-ケ-スをゴロゴロ引いて行ったら
拭いて床につけずに持って上がるよう注意されちゃいました(>-<)アハハ。

母屋の食事場所、手前の掘りごたつのテ-ブルで夕・朝食ともいただきました。

宿の側の海岸を散歩。なにもないおだやかな海でした、夏の海水浴シーズンは賑わうのでしょうね。
かいとく丸さんの夕食は、5時半からと決められています。私達は、伊勢海老の付く13,000円のコ-スにしました。
楽しみ~

まず、蕗の薹もろみのせチ-ズ、いさきの卵の煮物、さざえのガ-リックバタ-ソ-スが
供せられました。
ソ-スは、フランスパンにつけて食べると最高だし、ふきのとうのほろ苦さが
チ-ズと絶妙なコンビで始めからお酒が進みます^-^*。

お酒は、魚にあう静岡の開運を。すず?の容器で出していただき、いつも飲むのより美味しく感じました。
あとは、白ワインのサンセ-ルをボトルで頼みました。

蛸のカルパッチョ。ご主人が3人だから、1人〇枚だよって(笑)。

伊勢海老の刺身、卵つき♪。初めて見ました。こんな色してるんですネ。もちろんウマウマでした。

いさきの刺身~プリプリで新鮮。七味味噌が添えてあり違う味も楽しめます。

これを食べに来たんです!!。伊勢海老のアメリケ-ヌソ-ス。ソ-スが秀逸、フランスパンにつけて残らず
平らげました*(^-^)*。

鯛の塩焼き~立派です。焼き加減、塩加減もちょうどよく美味しかったな~♪。
食事はいさきのアラ汁と漬物にご飯。デザ-トはスイカで終了です。はるばる来たかいがある素敵な食事を楽しむことができました^-^。
お風呂と朝食は次回の記事で書きたいと思います。
ご訪問ありがとうございます^^。
良かったらクリックお願いします。
コメントも待ってま~す。

にほんブログ村
駅前からペリ-ロ-ドを経て、了仙寺を目指します。
アメリカンジャスミンが満開でした^-^。


きれいですネ。でもトイレの芳香剤のような匂い(^^:)。
気を取り直してお昼ごはん。古民家を利用したコ-ヒ-とステ-キの店、平野屋さんでいただきました。
昔、お昼を食べた時はステ-キやグラタンなどとワインも飲んだ覚えがあるのですが、
ランチはカレ-とかだけになってました。シ-フ-ドカレ-を選びました。
さざえがいっぱい入っていておいしかったです^^。

電話した時に女将さんに教えられたとおりに下田からまず松崎までバスに乗り3、40分位で
松崎に到着しましたが、バスの間隔があいてしまったのでタクシ-で岩地温泉まで^^:。

タクシ-を降りてちょっと歩くとかいとく丸さんの黒っぽい建物と看板が見えてきます。

入り口。ご主人の接客は、いろいろ言われてるみたいですが・・・私もキャリ-ケ-スをゴロゴロ引いて行ったら
拭いて床につけずに持って上がるよう注意されちゃいました(>-<)アハハ。

母屋の食事場所、手前の掘りごたつのテ-ブルで夕・朝食ともいただきました。

宿の側の海岸を散歩。なにもないおだやかな海でした、夏の海水浴シーズンは賑わうのでしょうね。
かいとく丸さんの夕食は、5時半からと決められています。私達は、伊勢海老の付く13,000円のコ-スにしました。
楽しみ~


まず、蕗の薹もろみのせチ-ズ、いさきの卵の煮物、さざえのガ-リックバタ-ソ-スが
供せられました。
ソ-スは、フランスパンにつけて食べると最高だし、ふきのとうのほろ苦さが
チ-ズと絶妙なコンビで始めからお酒が進みます^-^*。

お酒は、魚にあう静岡の開運を。すず?の容器で出していただき、いつも飲むのより美味しく感じました。
あとは、白ワインのサンセ-ルをボトルで頼みました。

蛸のカルパッチョ。ご主人が3人だから、1人〇枚だよって(笑)。

伊勢海老の刺身、卵つき♪。初めて見ました。こんな色してるんですネ。もちろんウマウマでした。

いさきの刺身~プリプリで新鮮。七味味噌が添えてあり違う味も楽しめます。

これを食べに来たんです!!。伊勢海老のアメリケ-ヌソ-ス。ソ-スが秀逸、フランスパンにつけて残らず
平らげました*(^-^)*。

鯛の塩焼き~立派です。焼き加減、塩加減もちょうどよく美味しかったな~♪。
食事はいさきのアラ汁と漬物にご飯。デザ-トはスイカで終了です。はるばる来たかいがある素敵な食事を楽しむことができました^-^。
お風呂と朝食は次回の記事で書きたいと思います。
ご訪問ありがとうございます^^。
良かったらクリックお願いします。
コメントも待ってま~す。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 再訪した温泉宿~扉温泉・明神館2回目と桜鍋ランチ2回目 (2014/02/16)
- 再訪した温泉宿~扉温泉・明神館一回目 (2014/02/09)
- JRびゅう ジャスト伊豆で行った 伊豆高原きらの里 (2014/01/24)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~ステーキランチと居酒屋・蛮海 (2014/01/02)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~有馬温泉 竹取亭円山 (2013/12/29)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~ラ・スイート神戸宿泊 (2013/12/14)
- 2013年秋の旅行☆神戸・食べ飲み過ぎの旅~灘の酒蔵巡りとさかばやし (2013/11/27)
- 2013年秋の旅行 神戸・有馬温泉 飲み、食べ過ぎの旅 (2013/11/22)
- DHC赤沢温泉ホテル~海の眺めに癒されて 2012年夏 (2013/10/10)
- 夏休みの予定 (2013/07/29)
- 2012年5月 西伊豆岩地温泉 かいとく丸への旅 その3 (2013/07/07)
- 2012年5月 西伊豆岩地温泉 かいとく丸への旅 その2 (2013/06/30)
- 2012年5月 西伊豆岩地温泉 かいとく丸への旅 (2013/06/26)
- 2013年3月 伊東温泉1日目続き 星野リゾ-ト界伊東 (2013/05/22)
- 2013年3月 伊東温泉1日目 星野リゾ-ト界伊東 (2013/05/13)
スポンサーサイト
| ホーム |