
2022年09月11日 (日) | 編集 |
ゆがわら風雅さんの記事は、今回で最終です。
朝食も夕食と同じ1Fのダイニングでいただきます(あとで宿の案内を見たらレストランYUGAWARAという名称でした(^.^;)
予約時間は確か8時とか8時半とか選べて8時半でお願いしたかしら、、、(・・?
昨夜とは違う庭が見えるカウンターに案内されていただいた
朝食は、、、♪
全体図~
箱膳風の器に12種のご飯のお供が綺麗に並んで♡
~畑の皿~
長芋と小倉の鰹節仕立て
沢庵
~山の皿~
出汁巻き玉子
蒸し鶏の胡麻和え
和風クリームチーズ
~海の皿~
赤魚塩焼き
ひじきの旨煮
海藻サラダ
~洋の皿~
鶏のフリカッセ
白隠元のトスカーナ風
人参マリネのカレー風味
とくに美味しかったのは、和風クリームチーズと鶏のフリカッセ。カレー風味のにんじんマリネは食べやすくて良かった(^^)
ご飯は釜炊きご飯でした♡
赤茄子の印篭蒸し べっ甲餡をかけて
中には鶏肉、玉ねぎ、しめじが入っていたかと(・・?
目玉焼き
静岡産厚切りベーコン
目玉焼きは、お行儀悪いけど、ご飯に乗っけて食べたら美味しかった〜(^^)
白味噌とチーズの味噌汁
シャキシャキ蓮根、歯応えのある人参、シャキシャキごぼう、契りこんにゃくが入って。チーズは強くなくてやさしい味でした。
デザートはヨーグルト ブルーベリー
食後のコーヒーはカフェ&ライブラリー牡丹でいただけました。朝のおだやかな日差しを感じながらいただく朝食もなかなか美味しかったです♡ゆがわら風雅さんごちそうさまでした。
チェックアウトの時間は10時でしたが、送りを10:30にお願いしていたので、10時に部屋を出てカフェ&ライブラリーで10:30まで送り待ち。読みたかった鬼滅の刃を4冊ほど読めて、丁度いい暇つぶしになりました。10:30は私ひとり。事前にお願いして、無理を聞いていただき十二庵さんまで送ってもらいました(''▽`)
十二庵さんのことは、2回目にオーベルジュ湯楽さんを訪れた時に知り、皆で帰り道に買物したんでした。現在、お店はバス停小学校前からすぐの場所に移転されてます。
おすすめはもちろん湯葉ですが、今回、白あえも買ってみました。大豆の風味が濃くて美味しかったですよ(*^^*)
さしみ湯葉 650円
引上げ湯葉 450円
白和え 300円
タイミングが合えばイートインスペースで豆腐御膳とかもいただきたいところです。
湯河原土産に十二庵さんの湯葉や豆腐、おすすめですよ♡
とうふ・生ゆば 湯河原 十二庵
〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42-17
TEL : 0465-43-7750
[OPEN]
〇物販スペース
9:00~18:00(土日祝:8:00~)
〇イートインスペース
平日 ごはん 10:00~14:00/カフェ 14:00~16:30(L.O:16:00)
土日祝 ごはん 8:00~14:00/カフェ 14:00~16:30(L.O:16:00)
[CLOSE] 毎週水曜日
十二庵さんで買物を済ませたら、バスで湯河原駅まで。
ここのキッシュとステックチーズケーキが大好きなんです♡
プレーンとラムレーズンのスティックチーズケーキ(1本280円)に鴨♡ときのこのキッシュ(680円)をお買い上げ。
タルトや焼き菓子などもあって小さなお店の中はスイーツで
いっぱいです(*^^*)
ホールでも売ってますけど、店頭には、自分が食べたいキッシュが並んでいるとは限りませんね。好みのキッシュを前日に注文すれば、温泉帰りに受取ることができます。ただ、ホールで注文することになるのでひとり暮らしだと食べきれないかも(^.^; 私もお願いしたことがありますが、家族で食べても余ってしまい、翌日も食べる羽目になってしまいました(笑)
田舎風フランス菓子 Peche湯河原
Addres:足柄下郡湯河原町門川497-1 橋本ビル1F
(JR湯河原駅改札を出て左、ロータリー角の道路に面した青いお店です)
Tell :0465-63-4161
Open :10:00〜17:30(不定休)
買ったのは、保冷剤使用のお土産ばかりなので早くかえらなくっちゃ!そそくさと湯河原をあとにして東京への帰途につきました(^^)/
以上でゆがわら風雅さんの記事は、終了です。
最後までおつきあいいただきありがとうございました。
実は、次回はゆがわら風雅さんの露天風呂付のお部屋に泊まりたいな〜とずっと思っていたら、、、おひとりさまでもOKな日の予約が取れちゃいました(^o^)v
それもクーポンでかなりお得な値段で!楽しみですわー(^^♪
次の記事は、今年泊まった箱根かまたまた湯河原の宿かどちらかにしようと思ってます。
また見てくださいね〜(^.^)/~
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします
コメントも大歓迎です




スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 富士屋旅館をチェックアウトして~湯河原散歩とイタリアンランチ (2023/03/12)
- 富士屋旅館の美味しい朝食〜焼きたて干物と豊富なおかずに釜炊きごはん (2023/02/08)
- 富士屋旅館の夕食〜旬のもの・美味しいもの満載の湯河原馳走会席で満たされて (2022/12/25)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜源泉かけ流し檜の部屋風呂と大浴場 (2022/12/08)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜旧館 香散味草(かざみぐさ) (2022/11/20)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜到着編 (2022/10/23)
- 私のおひとりさま温泉旅 (2022/10/02)
- ゆがわら風雅の朝食~湯河原土産を十二庵とペシュでお買上げ (2022/09/11)
- ゆがわら風雅のパブリック〜カフェ&ライブラリー牡丹など (2022/09/04)
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)

2022年09月04日 (日) | 編集 |
テレビが無い宿なので、退屈しないように過ごし方の提案が
いろいろ、、、(^.^)
館内に無料で楽しめるスポットが数ヵ所あります♡
まずは、カフェ&ライブラリー牡丹ですね。
1階のダイニングの左隣にあります。
1000冊以上の蔵書の読書を楽しむことができます(*^^*)
他に
☆だし醤油作り
作っただし醤油は翌日の朝食で味わえますよ(*^^*)
☆大人の塗り絵
48色の色鉛筆とちょっと複雑な大人の塗り絵が用意されてます。
☆写生
48色の色鉛筆と画用紙・画板の用意があり部屋でも庭園でも素敵な時間を描いてくださいですって(^^)
☆館内クイズラリー
クイズ用紙の問題に館内を巡りながら挑戦して、終了後フロントに出せば、小さなプレゼントがもらえるそうです。
カフェ&ライブラリーから出れらる中庭の日本庭園には池があり鯉がお迎えしてくれるそうです。寒かったので出ませんでしたが、違う季節に訪れたら中庭に出てみるのもいいかもしれません。
ミニ・ライブラリー
2階にある小さなスペースで昔遊びのおもちゃやある漫画が全巻揃っているそうです。置いてある想い出ノートに書き込んだり、般若心経の写経セット?を借りることもできます。
MIMASUYAギャラリー
ゆがわら風雅さんの前身「三枡家」さんは、女将の叔母が
浮世絵廻廊
歌川広重の浮世絵が飾られた廻廊。
私は浮世絵を見ただけで、最奥まで行ってないのですが、廊下の先には素敵な欄間が並んでいるそうなんで、次回は見たいなと思います。
あとフロントで、ヨガマットに、星を見るための星座早見表と星空観察の本の無料貸出もありますよ。
今回、私が主に利用したのはカフェ&ライブラリー牡丹。
フリードリンクのコーナー♡
カフェマシーンに紅茶の茶葉が数種類、緑茶、ほうじ茶、ビスケット、ドライフルーツ・・・。
カップ&ソーサーは、飾り棚の中から好きなものを選べるのがステキ(*^^*) 割ったら大変とは思うけど(*ノω・*)
紅茶にドライフルーツを入れても楽しめますと書いてたので
ダージリンにドライフルーツを入れてみたらほんのり香りも甘くなって美味しかった♡
中庭を眺めながらゆったりティータイム♡
だし醤油作りにも挑戦(*^^)v
醤油と出汁の元になるもの(具材)を選びます。
2.3種類入れるのが、オススメだって、、、迷っちゃうけど、
干し椎茸と昆布と桜海老にしました!
部屋ナンバーを書いたシールを貼ったら漏斗をセットして醤油を注げば、完成!(^^) あとは、ラップをして置いておきます。ひと晩置いたら醤油はどんな味に仕上がってるんでしょ、楽しみ~♡
翌日のチェックアウトの際にもカフェ&ライブラリー牡丹
を利用(^^)v 鬼滅の刃を読みながら送迎待ちをしました。
ゆがわら風雅さん、
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です


- 関連記事
-
- 富士屋旅館の美味しい朝食〜焼きたて干物と豊富なおかずに釜炊きごはん (2023/02/08)
- 富士屋旅館の夕食〜旬のもの・美味しいもの満載の湯河原馳走会席で満たされて (2022/12/25)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜源泉かけ流し檜の部屋風呂と大浴場 (2022/12/08)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜旧館 香散味草(かざみぐさ) (2022/11/20)
- 富士屋旅館へひとり泊で満たされて〜到着編 (2022/10/23)
- 私のおひとりさま温泉旅 (2022/10/02)
- ゆがわら風雅の朝食~湯河原土産を十二庵とペシュでお買上げ (2022/09/11)
- ゆがわら風雅のパブリック〜カフェ&ライブラリー牡丹など (2022/09/04)
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜大浴場・露天風呂と 岩盤浴ルーム (2021/12/31)
| ホーム |