fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 第6波が来る前の居酒屋巡り2〜品川うお宿
2022年03月28日 (月) | 編集 |

品川うお宿にて 刺身三点盛りと亀齢辛口純米酒

こんばんは!
3月22日からまん延防止等措置が解除されました。でも、コロナの感染者数は安心出来るほど減ってはいないので、まだまだ大手を振っての外飲みははばかれますね^^;
3回目のワクチン接種も2月には済ませているのでそろそろ動きたい気持ちが抑えられないかもしれませんけど、、、。

しばらく間が空いてしまいましたが、緊急事態宣言明けの居酒屋巡り第2弾をお届けしたいと思います。お付き合いいただけるとうれしいです(^^)
去年の11月、前から行って見たかった居酒屋と馴染みだった居酒屋のはしご酒しようという事になり出かけました。場所は五反田。1軒目は赤提灯が目を引く魚が美味しい居酒屋品川うお宿さん。

品川うお宿の看板と赤ちょうちん

古き良き居酒屋さんの雰囲気で居心地も良く、内装もきれいでした。
私たちが案内されたのはカウンター席でしたが、他にテーブル席、桟敷席があります。
客同士の距離も保たれていたし、アクリル板も設置されてて感染対策もきちんとされてて安心(^^)

品川うお宿のカウンター席

品川うお宿の桟敷席

店員さんの接客もテキパキ、きちんとしてて気持ち良かった(^^)
値段も一般的な居酒屋やバルに比べたら割安だと思いました(^_^)v

黒板に書かれた季節限定や本日のおすすめのお品書き、刺身や焼物・煮物・
天ぷら・揚げ物など豊富なメニューに食欲がそそられます。
(メニュー表貼ってみたのですが、見にくくてm(__)m)

黒板に書かれた本日のおすすめや季節限定のメニュー

天ぷらや揚げ物などのメニュー

あてのメニュー

お刺身は、三点盛りとふぐ刺しにウマヅラハギを注文(^^)

刺身などのメニュー

まず刺身三点盛り860円〜安い!
真鯛、鰤、鮪。厚みがあり食べごたえがありました。新鮮で美味しかった(#^^#)

刺身三点盛り 真鯛・鰤・鮪

久しぶりのふぐ刺し〜やっぱコリコリの食感とポン酢がたまりません♡

ふぐ刺し

メニューにある3カン、5カンていうのは刺身の枚数だそうです。
ウマズラハギ肝付 5カン840円。肝は美味しかったけど刺身が透き通るほどの薄さで(・_・;)

ウマズラハギ刺し肝付

お酒のメニュー

日本酒やビール・焼酎など飲み物メニュー

ワインのメニュー

日本酒の種類は厳選されているのか少ないです。菊正宗を除くと2種類だけだけど、品川うお宿さんへは美味しい魚料理を目当てにお邪魔したので良しとします(^^)
友人はクラフトビールもあったので、満足してましたっけ。
1杯目は 亀齢 辛口純米 八拾 660円
広島県の酒蔵の町西条にある亀齢酒造さんの日本酒
昔広島を旅行した時に西条の酒蔵巡りをしたっけな〜懐かしいな〜。
私は辛口の日本酒が得意ではないのですが、こちらは香りが良くて旨味もあったので美味しくいただきました(^_^)v

亀齢 辛口純米 八捨

蔵元:亀齢酒造
原料米:中生新千本
精米歩合:80%
原材料名:米・米麹
日本酒度:+5
酸度:1.9度
酵母:自家培養
アルコール:17.0度


揚げ物は2種類注文(^^)
生!アジフライ850円 サクサク肉厚で旨しでした。

生アジフライ

生!牡蠣フライ720円
大っきくて、ジューシーな牡蠣のエキスがたっぷり(^^)

生牡蠣フライ

フライについてるタルタルソース ピクルスの代わりにきゅうりが入ってて美味しかったです(#^^#)どっちかと言えばきゅうりの方が好きかも。

他にもあん肝530円やクレソンのサラダ620円(クレソン大好き!)や葱入り出汁巻き卵500円や鶏唐揚げ(カレー塩で食べると凄く美味しいとお勧めされました)などもいただきました(#^^#)

あん肝

クレソンサラダ

葱入りだし巻き卵

カレー塩で食べる鶏唐揚げ

2杯目の日本酒は新潟県の青木酒造さんの鶴齢 純米吟醸 770円
優しい香りでふくよかな味わいの日本酒だったと思います(^^)

鶴齢 純米吟醸

鶴齢 純米吟醸 
蔵元:青木酒造(新潟県)
日本酒度:+0.5 
酸度:1.4
原料米:越淡麗
精米歩合:55%
アルコール:15〜16度

友人が頼んでいたクラフトビール
富士桜高原 ヴァイツェン620円
コロナ禍なんでひと口飲ませてもらうのはできませんが、フルーティーで美味しいって言ってました(^^)

クラフトビール 富士桜高原ヴァイツエン 

最後に焼き魚が食べたいと注文した本日のかぶと焼き530円
鯛でした♡焼き加減も塩加減も丁度良い塩梅で大満足♡
身もたっぷりあって530円とは安すぎです。また、食べたいわー(>ω<)

鯛かぶと焼き

何だかんだいっぱい食べて、お酒も2人合せて5杯飲みましたが、お会計は1万円弱でした。やっぱり他の日本酒バルや居酒屋と比べて割安なのかなという感じです。
まだまだ食べたい料理もいっぱいあるので次はいつものメンバーでお邪魔したいですね(#^^#)品川うお宿さんごちそうさまでした♡

このあとは、コロナ禍でやってるかずっと心配だった居酒屋さんに向います。
また見てくださいね(^.^)

品川うお宿
住所 東京都品川区東五反田1-18-5 山口ビル ライオンズマンション東五反田1F
電話 050-5594-7339
山手線・都営浅草線 五反田駅より徒歩5分
営業時間
【月〜金】16:00〜24:30
【土日祝】14:00〜24:30
定休日 元旦 
全席禁煙
⚠支払いは現金のみです・v・
予約は食べログさんでしました。

☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 
コメントも大歓迎です

旅ごはん・外ごはん☆may姉さんの旅と食 - にほんブログ村  
 




スポンサーサイト




関連記事

 第6波が来る前の居酒屋巡り1~板前バル LIVE FISH MARKETで日本酒を!
2022年03月06日 (日) | 編集 |

遊穂 未確認浮遊酵母 生酛純米 無濾過生原酒 ラベル表

コロナの第6波、オミクロンの感染爆発、まん延防止等措置の発令があってまたまた引きこもりの生活になってしまいました(・・; 
オミクロン株は感染力が半端ないので、リスクの高い基礎疾患持ちの私は感染しないために我慢の毎日を過ごしています(泣) 東京のまん延防止等措置も延長されますし、、、( ´Д`)=3
グループで食事(飲み会)行けたのは緊急事態宣言が解除されてから12月の頭に1回だけでした。いつになったら安心・安全に出かけられるようになるんでしょうか?
ロシアのウクライナ侵攻という悲しいニュースもあって気持ちが暗くなります、、、。

こんな時だから、少しは楽しい話題が必要ですね。昨年の緊急事態宣言解除後に、第6波が来る前に行っとこ!と友人と2人で居酒屋巡りをしたのでそれを書きたいと思います(^.^)
と言ってもほんの数軒ですが、ご紹介しますのでお付き合いいただければうれしいです。(感染対策は怠りなくしっかり行って出かけています)

久しぶりに魚が食べたい友人と久しぶりに日本酒いろいろ飲みたい私。おじゃましたのは、日比谷にある板前バル LIVE FISH MARKET 日比谷グルメゾン店さん(^^)

板前バルLIVE FISH MARKET 入口

飲んだ日本酒を中心にご紹介します(^o^)ただ、久しぶりに外で飲めるのがうれしくて、飲み過ぎで味を忘れちゃったのもありますのでお許しください(^o^;

こちらのお店、日本酒を頼むとお猪口を選ばせてくれるんです♡
いろいろ選べるのは楽しいですね!

16464554708881_convert_20220305165749.jpg

まずご紹介するのは
三重県名張市 木屋正酒造さんの
而今 特別純米 にごり酒

ガス感があってフルーティーな甘い香り、ほんの少しの酸味としっかりとした甘味がありフレッシュでジュースみたいにぐいぐい飲めるお酒でした(#^^#)
これぞにごり酒という感じの旨さ(*^^*)
而今美味しいですよね〜でも近場ではなかなかお目にかかれず入手困難なのが残念です(´•.̫ • `)

而今 特別純米 にごり酒
16463690441285_convert_20220305164749.jpg16463690622196_convert_20220305164813.jpg


群馬県館林市の龍神酒造さんの
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり

華やかな香りでフルーティーで濃厚だけど綺麗な甘口(*^^*) 私には香りと甘味が少し強めに感じました。食中酒というよりは日本酒だけで旨みを味わうのがいいかもしれません(^^)
一緒に写っている生ビール(大)は友人のです(笑)

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼりと生ビール大ジョッキ16464141956625_convert_20220305165153.jpg16464140472633_convert_20220305165053.jpg

飲んだことのない珍しい日本酒が飲みたいのリクエストに応えてくれたのがこちら
石川県 御祖酒造さんの遊穂 未確認浮遊酵母 生酛純米 無ろ過生原酒 です♡
蔵元がある石川県羽咋市はUFOの町で有名なんだそうです。銘柄名「遊穂」はそこから名付けられたとか(^^) 町には宇宙科学博物館もあってそこでバイトしてるラベルに描かれたエイリアンのサンダー君。星に帰るための費用を稼いでるらしいなんて未確認飛行物体UFOのパロディ?未確認浮遊酵母仕込みの遊穂?洒落ているのか何だかふざけているようなラベル(笑)ですが、、、
優しい吟醸香で旨みはしっかりとした濃い口、酸味もあって爽やかで美味しい♡ちゃんとした日本酒でした(*^^*)

16464140987934_convert_20220305165119.jpg
遊穂 未確認浮遊酵母 生酛純米 無濾過生原酒
16464548841710_convert_20220305165303.jpg

刺身のオーダーを忘れていたお詫びですとお店から日本酒のサービスがありました(^^♪
裏ロ万 純米吟醸 一回火入れ
福島県花泉酒造さんのロ万シリーズの中の「裏」商品。福島県オリジナルの「うつくしま夢酵母」を使用したお酒で、年一回のみ出荷される限定品だとか。
口万シリーズは純米吟醸酒か純米大吟醸酒のみを製造していて裏ロ万は、その中の数アイテムをブレンドしたものです。レアな日本酒をサービスしていただいてありがとうございました~(>ω<)
フルーティーでコクのある旨口だけどもうちょっと複雑な味だったかな〜
とろみもあったような〜酔いが進んでいたのかなーでも美味しかったことは間違いなしです(#^^#)

裏口万 純米吟醸 一回火入れ
16464554090879_convert_20220305165631.jpg16464554003788_convert_20220305165558.jpg


このあとは、味を全然思い出せない日本酒2種です。
なぜかラベルの裏面も撮ってないので、ネットからお借りした紹介文も貼っておきます。
みむろ杉 純米吟醸 山田錦
蔵元: 今西酒造(いまにししゅぞう)
場所: 奈良県桜井市
原料米: 山田錦
精米歩合: 60%
アルコール: 15.5度
日本酒度: +3
酸度: 1.8
酵母: 9号酵母

みむろ杉 純米吟醸 山田錦

初孫 一酔多福 金印
グレード 普通酒
アルコール分 15.5度
原材料名  米(国産)、米麹(国産米)醸造用アルコール
原料米  雪化粧
精米歩合  65%
日本酒度  +2
酸 度  1.4
使用酵母 自社酵母
醸造元 東北銘醸株式会社(山形県酒田市)

初孫 一酔田福 金印


久しぶりの外飲みで、いろんな日本酒が飲めて幸せでした

ちょっと値段は高めでしたが、なかなか美味しい料理もあって良かったです(#^^#)
あん肝ポン酢(935円)とたら白子ポン酢(1078円)、塩炒り銀杏(748円)、イカの肝醤油と赤ワイン醤油で食べる本鮪中トロ(858円)、醤油バターホイップクリーム添えのポテト&チップス(660円)、ウニ醤油おにぎり(979円)などをいただきました。

16464550431692_-_コピー_convert_20220305170641

美味しかったのは、
アンコウ唐揚げ(687円)この夜いちばんのお気に入り(#^^#)

アンコウ唐揚げ

カニクリームコロッケ2個(638円)

カニクリームコロッケ

和牛たたきのハーフ(979円)

和牛たたき

でした(*^^*)
板前バル LIVE FISH MARKETさんごちそうさまでしたm(_ _)m
  
☆☆板前バル LIVE FISH MARKET 日比谷グルメゾン店 ☆☆
〒100-0011
東京都千代田区内幸町1-7-21 日比谷グルメゾン
050-5811-5673
JR山手線 新橋駅 徒歩3分
JR山手線 有楽町駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩3分

☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 
コメントも大歓迎です

旅ごはん・外ごはん☆may姉さんの旅と食 - にほんブログ村  
 





関連記事