
2022年02月12日 (土) | 編集 |
寝心地のいいベッドでぐっすり眠った翌朝、日の出は無理だったけど朝焼けには間に合う時間に目が覚めました。仕事を辞めてから朝寝坊の生活なんで、こんなに朝早く起きたのは久しぶり(^o^)
そのままひとっ風呂浴浴びに大浴場へ。朝の光の中での湯浴みは気持ち良かったです!
朝食の予約時間は8:30にしてました。
チェックアウトが10時なので洋服に着替えてからダイニングへ。
釜炊きごはん。普通盛りでよそってもらいました。
いろいろ並んで美味しそう(*^_^*)
あとから豚汁と出汁茶漬け用の出汁を持ってきてくれます。
飲み物は冷たい水か温かいお茶ということでお茶でお願い。
全部入り切らなかったけど、とりあえずの全体図です(#^^#)
昆布、明太子、蒲鉾、お新香、切り干し大根などのご飯のお供と出汁の入った急須。右手前の白くて丸いのは、甘いお餅だったかな?!
ほんのり甘い出汁巻き卵
がんもは上品な出汁の味で美味しかった(^.^)
野菜サラダはカラフルな海藻ビーズをかけて
豚汁の中身は人参、大根、ネギ、ごぼう、豚肉。コクがあって美味しかったけど、ちょっと塩味が強めだったかも。
鯵の干物はちょっと冷め気味だったけど、まあまあ肉厚で美味しい♪ご飯が進みます♪
普段食べられないので美味しい干物だと嬉しいですね。
花あさぎというのは昔泊まった千葉の小さな宿のこと
初期の頃の記事で恥ずかしいですが、もし興味を持たれた方がいたらこちらから
↓
お茶漬けでも1杯食べたので、ご飯を朝から2杯も食べることになっちゃって、、、
ますます体重が増えちゃうな~(^.^; 実はリタイア後から4㎏は太って困っているのです。
完全に和食という感じの朝食もなかなか美味しかったです(^o^)
熱海TENSUIさん、ごちそうさまでした!
朝食を食べ終わるととっくに9時を過ぎていて、チェックアウトまで余り時間がありませんでした。10時のチェックアウトって忙しい(^_^;)やっぱり11時の方がゆっくりできますね。会員になったり違うプランを選べば11時にできるみたいだから、次回からはそうしようと思います。
送りの時間は9:00・9:30・10:00から選べ、10:00でお願いしてました(^^)v
送迎のドライバーさんに来宮神社は駅からそんなに遠くないですよ、5分も歩けば着きますよ、荷物は駅のコインロッカーに預ければいいと言われたので、真っ直ぐ帰ろうと思っていたんですがせっかくなんで行くことにしました。
でも、コインロッカーが100円玉しか使えず、両替するとこもなくて、、、コインロッカーの場所まで親切に教えてもらったけど断念しました。また今度ですね。
コインロッカー料金はキャリーケースが入る大きさのは500円でした。1個くらいお土産買える値段ですね、高くなったものです。20分位待って10:37分の熱海行に乗車。
駅近で便利です(^^♪
みんなへのお土産は、美味しそうなスモークチーズ。リモート飲み会のお酒のつまみに良さげだったので(笑) みんな揃って会えるのはいつになるかわからなかったので、賞味期限が長い物をみつけられて良かったです。
自分用にレンジで温めるだけで焼かなくていい鯵の干物。これ便利で身も結構ふっくらしてて美味しいですよ(^.^)
あと食べるおだし(鰹節)。これも素麺やうどんを食べる時に出汁用に入れたり、そのまま食べてもおつまみにもなるし好きなんです♡
2階のBakery&Tableでお昼用のパンを2つ買い東海道線で帰途につきました。
シャンピニョンのフォカッチャとキューブ状のデニッシュ箱ね。
Bakery&Tableさんのパンは美味しいですね(*^_^*)
今回は、ほんと久しぶりの温泉旅!
感染対策に気を遣いながらも楽しめましたし気分も晴れました(*^^)v
ありがとうございました♡ いつかみんなと再訪したいものです(^o^)
✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿

ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です


スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 私のおひとりさま温泉旅 (2022/10/02)
- ゆがわら風雅の朝食~湯河原土産を十二庵とペシュでお買上げ (2022/09/11)
- ゆがわら風雅のパブリック〜カフェ&ライブラリー牡丹など (2022/09/04)
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜大浴場・露天風呂と 岩盤浴ルーム (2021/12/31)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜キングベッドのお部屋編 (2021/12/11)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜到着編 (2021/11/20)
- Gotoトラベルで行く由縁 新宿 番外編&年末のご挨拶 (2020/12/30)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 夏上冬下の和朝食 (2020/12/20)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 レストラン夏下冬上の夕食 (2020/12/06)

2022年02月06日 (日) | 編集 |
熱海TENSUIさんの記事の間が空いてしまってすみません_(._.)_
今回は、続きで夕食編をお届けします(^^)
✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿
夕食は18:00から。時間が近くなったら1階のダイニングに向かいます。
因みに熱海TENSUIさんは、ダイニングも浴衣でOKです。館内案内にも書かれていて親切ですね。
席は、壁に面したカウンター席。チェックインの時と同じ席に案内されたのはちょっと残念でしたが(ノ∀`)、右隣りの柱の奥におひとりさまが1人、グループ客のテーブルとも充分な距離があり感染対策もバッチリ。広い空間で安心して食事を楽しめました。
テーブルの上に最初に並んでいたのは、酒菜と合肴。
美しい盛り付けに期待が高まります(´∀`)
栗とさつま芋の白和え、さんま柚庵 青唐味噌焼、鶏松風、きのこのキッシュ、トルティージャ オーロラソース、紅葉ビーツ、松葉そば、豊年稲穂
いろんな風味が楽しめて、いい酒の肴(^^)v
特にトルティージャが美味しかったかな、さんまは味濃いめで日本酒にぴったり。
お猪口の透かし模様がカワ(・∀・)イイ!! 女性好みの演出♡
日本酒の器で味も気分も変わりますよね。
合肴
海老芋のけしの実揚
海老芋のまったりほくほくの食感!
鶏香草焼
ほどよい弾力がありいい歯ごたえ噛めば噛むほど味が滲み出てくる(^^)
しめじもシャキシャキした歯ごたえで出汁も滲みてて旨味がありました。
ここで、料理長からの一品。 ビーフシチューでした(^○^)
お肉がホロホロと柔らかくてソースもいい味(^^)日本酒にもあって美味しい!
次は、煮物椀と御造りが一緒に供されました。
お造り
旬を味わう季節の造里
生シラス、サーモン、まぐろ、牡丹海老
見た目の鮮度がいまいちっぽい(´・ω・`)海の近くなのにラインナップが普通かな。できたら地魚が食べたかったですね。
まぐろ中トロ?ちょっと水っぽいがまあまあ。生シラスは鮮度良く美味しかった。海老は何でも好き!いただきまーす(*^^*)
煮物椀
蟹菊花真丈
松茸の歯応えはくちゃくちゃした感じだったけど、銀杏と真丈は好きな味(^^)。
出汁も松茸の風味が生きていたと思います。
2番目の日本酒は割とフルーティーな感じ。鼻に抜けるいい香り。
しっかり旨味もあって美味しかった♡スタッフさん曰く何にでも合うそうです
静岡では有名な日本酒だけど、他ではなかなか飲めないらしい。確かに、初めて見ました。
白隠正宗 誉富士(特別純米)一合¥950 静岡県沼津市 高嶋酒造さんの日本酒です。
焼物
黒毛和牛TENSUIローストビーフ
赤大根おろしポン酢とポワローのソース(ポワローネギ?)添え
付け合わせの野菜は丸十(さつま芋)のレモン煮と蓮根、ロマネスコ(カリフラワーやブロッコリーの仲間で、サンゴのような形を花蕾が特徴の野菜です)。
熱海TENSUIさんの予約を決めた理由のひとつがこのローストビーフ!楽しみにしてました(>ω<)
赤大根は紅心大根のこと。赤大根は何処産ですか?と聞いてみました。国産のものが無くて今日は中国産だそうで残念!でも正直でよろしいかと。ただ中国産なのでいただきませんでした_(._.)_もっとレアな感じのローストビーフを想像してたのでちょっとイメージとは違ったかも。でも、しっとり柔らかなお肉で美味しかったです(゚д゚)ウマー。
このお肉には山葵も合うと思うなーと感想を伝えたら、申し付け頂ければお持ちできましたのに言われました。次回来た時にはお願いしようと思います。
食事
ご飯、季節のお挽菜、香の物、赤出汁
赤出汁は、わかめとお麩でなめこが入って無くてうれしい(^^)
ご飯はひとめぼれ、ちょっと硬めで好き!
ちりめん山椒風 味がきつ過ぎず凄く美味しい! ご飯にも日本酒にも合う!
青菜の漬け物も(*^^*)
いやー食べ過ぎちゃいましたねー(´∀`*) でもまだデザートがありますよ。
クレープシュゼットのサービスですって((o(´∀`)o))ワクワク
スタッフさんが、ひとテーブルづつ回って作ってくれるんです。
イッツショータイム☆立ち上がる炎にワォ(゚д゚)! 楽しい演出で気分が上がります(^^)
大変ですよね。写真を撮らせてもらいながらお話したところによるといっばい練習を重ねて出来るようになったそうです( ´∀`)bグッ!。今日みたいな平日はそうでもないけど土曜日とかは忙しくて結構大変なんだとか。緊急事態宣言中はやってなかったみたいなのでいい時期に来れました(*^^)v
お酒の良い香りがするクレープシュゼットの上にと冷たいアイスクリーム♡
美味しくてあっという間に完食でした(笑)
いなり寿司は夜食用。
お盆ごとお部屋へお持ちくださいとのことでした。
いなり寿司はひとり二次会で日本酒とともにいただきました(^^)v
スタッフさんと日本酒のこととかお話しできて楽しかったし、料理も美味しいし、クレープシュゼットのサプライズもあって、サービスも良く、夜食も頂けたし、大満足な夕食の時間でした(#^^#)
熱海TENSUIさんごちそうさまでした♡
✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿ーーー✿
最後までお読みいただきありがとうございました

更新の励みに、ぜひ拍手
&ポチお願いします


コメントもいただけるととってもうれしい('ω')ノ
- 関連記事
-
- ゆがわら風雅の朝食~湯河原土産を十二庵とペシュでお買上げ (2022/09/11)
- ゆがわら風雅のパブリック〜カフェ&ライブラリー牡丹など (2022/09/04)
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜大浴場・露天風呂と 岩盤浴ルーム (2021/12/31)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜キングベッドのお部屋編 (2021/12/11)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜到着編 (2021/11/20)
- Gotoトラベルで行く由縁 新宿 番外編&年末のご挨拶 (2020/12/30)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 夏上冬下の和朝食 (2020/12/20)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 レストラン夏下冬上の夕食 (2020/12/06)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 お風呂編 (2020/11/28)
| ホーム |