
2021年07月30日 (金) | 編集 |
東京2020オリンピック開催・日本代表選手の活躍、コロナ感染大爆発、東京都・沖縄の緊急事態宣言延長・・・いいニュースと悪いニュース両方あって・・・何だかやるせない気分の毎日を過ごしています。自粛生活の終わりはまだまだ、、、先が見えません(=_=)
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
さて、前回の記事の続きを書きたいと思います。よろしければお付き合いください(^^♪
久しく銀ブラ(古いですね(笑))もしていないからと、ネオスナッパー カルナヴァルさんの食事後にその辺をぶらぶら散歩することに(^o^)
2020年9月10日にオープンしてた日比谷OKUROJIへ。以前テレビでやっていたのを見て行ってみようかなと思ってたんです。日比谷OKUROJIは、有楽町~新橋の赤レンガのガード下にセレクトショップやレストランなどが集合した商業施設。
このれんがのアーチは1910年から使用され100年越えても高架橋としての役目を立派に果たしてるんだそうです。
端(有楽町側)から端(新橋側)まで約300mほど、、、お散歩してみました。コロナの影響と平日の午後から夕方の時間帯という事もあり人影もまばらで閑散としてましたね。密ではなくて良いけどちょっと寂しいかな。それでも、バルやカフェ、レストランの何軒かは疎らではありますが人が入っていました。
ショップも傘やソックスの専門店、染物や蜂蜜専門店など一味違うラインナップでのぞくだけでも楽しめる感じ^_^
その中の1軒 NIIGATA1〇〇(ニイガタイチマルマル)にお立ち寄り。2020年9月10日オープンの新潟のセレクトショップです。
よくあるお土産屋さんでは、見かけない商品がいっぱいありました。店内も新潟の組子を活かしたスタイリッシュな造りでステキ♡
あっNOBUがある(≧▽≦)
温泉へ行く時に、友人が時々持ってきてくれることがあって知りました。とっても美味しいんですよ!! 辛口ですっきりとしていてお米の旨味を感じられる日本酒です。
新潟の組子の天井が美しいスタイリッシュな角打ち(立ち飲み)スペース。
新潟の肴で新潟のいろんな種類の日本酒やビール、ワインが楽しめるそうです。飲み比べセット(各45ml×3杯)いいですね〜貝酒蒸しなどの肴も美味しそう(^o^)スタッフのお兄さんに是非どうぞ、美味しいですよ〜とおすすめされたのですが、なんせお腹がいっぱいで諦めました。せっかく飲むなら美味しいおつまみといただきたいですもの(^.^
ちなみに写真の日本酒セットは「新潟セット」 1800円
麒麟山 ブルーボトル 純米大吟醸、鶴齢 純米大吟醸 越淡麗、雪中梅 美守 純米吟醸です。他に写っているのは、、、鮭の焼き漬け 600円、サーモン塩辛 400円、硝子工房クラフト・ユー 越後びーどろ 煌 ぐい呑み 各1万1000円(すべて税込)
飲み比べセットは月ごとに変わるそうです。
夏限定セット1,000円というのがありました。
越の初梅 雪中貯蔵酒:高の井酒造(小千谷市)、涼風すずみ酒:高野酒造(新潟市)、大洋盛 スカイブルーラベル:大洋酒造(村上市)。
ワインセットもあります。岩の原ワインセット
深雪花の赤・白各45mlと小鉢(ワイン漬けソフト鱈)で1200円
酒の肴(おつまみ)の種類も豊富!たとえば、
サーモン塩辛(三幸)400円、いかの塩辛 糀入り(両蒲)300円、鮭の酒びたしフレーク(永徳)400円、かにみそ(マルハフーズ)800円、栃尾油揚げ 白味噌漬け(丸七食品)400円、クリームチーズ(佐渡乳業)300円、鮭の焼き漬け(総合食品さいとう)600円
三種盛り合わせセット:栃尾油揚げ 白味噌漬け(丸七商店)/甘エビ素干し(菊池商店)/鮭のうま煮(永徳)800円など。充実のラインナップですね。
角打ちで食べた物が気に入ったらお土産として買うこともできます^_^
ホームページでおすすめされてた商品も試してみたいと思わせてくれるものがいっぱいありました。
サーモン塩辛、甘えびの塩辛、貝酒蒸しなど充実のお酒のお供
香り高くすっきりとフルーティーな味わいで、日本酒に慣れていない人にもぴったりな日本酒。 尾畑酒造「佐渡千年の杉」1200円(税込)
長岡に店舗とキッチンを構えるショップ「SUZU365」が新潟の食材を活かして作った万能ディップソース。「JOHNNY ディップソース」各626円(税込)

住所 東京都千代田区内幸町1-7-1 日比谷OKUROJI内
電話番号 03-6910-2058
営業時間 11:00〜21:00
☆やっぱり美味しい物を食べたり飲んだり、美しい物・いい物を見たり、ショッピングしたり、旅したり、人と話して刺激を受けたりすることが大事!(^^なんだな〜と思います、、、五感を刺激しない生活が続くと老化がどんどん進んでしまいそう(^_^;)
☆緊急事態宣言が明けてお酒が解禁されたら、、、、日比谷OKUROJIの気になっているレストランでお酒を飲みながら食事をしたいな〜食事の前にはお気に入りの蜂蜜を買ったりしてから、NIIGATA1〇〇(ニイガタイチマルマル)の角打ちへ。
なんて妄想(^q^)が止まりませんです(笑)
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です


スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 日比谷OKUROJI散歩〜NIIGATA1〇〇(ニイガタイチマルマル) (2021/07/30)
- 銀座インズ☆方舟 (2014/06/18)
- 誕生月の外ごはん☆銀座・天厨菜館で北京ダックとふかひれ煮込み♪ (2014/06/17)
- 銀座 魚金ピッコロと酒の穴で飲み会 その2 (2013/11/10)
- 銀座 魚金ピッコロと酒の穴で飲み会 その1 (2013/11/09)
- 黒豚しゃぶしゃぶ (2013/06/17)
- 銀座でしゃぶしゃぶ (2013/05/26)

2021年07月13日 (火) | 編集 |
緊急事態宣言が一時解除され、制限付きではあるけれどアルコールもオッケーになった時の〜久々のお出かけ記録です。(東京都がまん延防止措置中の時はでお酒を含む飲食は2人までで90分以内という制限がありました(^^;)
6月のある日、友人から平日休みが取れたから何処かランチ行かない?のお誘いがあり早速予約^o^) 今回初めて「オズモール」のレストラン予約を使ってみました。
予約したお店は、NEO‐SNAPPER CARNAVAL(ネオスナッパーカルナヴァル)さん
予約したランチコースは
2ドリンク付きリブロースローストビーフコース(コロナ対策で取分け不要〜1人1皿で提供) 2500円(税サ込) 個室可 というもの(^^)v
コロナ禍でのランチ飲み、、、久しぶりの楽しい時間が過ごせました^_^ 美味しくてインスタ映えするビジュアルの料理がいただけて気持ちいいサービスが受けられて満足~(*^^*) コストパフォーマンスもとても良いお店だと思います。
東京に緊急事態宣言が再度(4回目٩(`^´)۶)発令されて、、、飲食店だけが悪者扱いで大変だと思いますが、、、なんとか無くならないで欲しいものです。
ちなみにネオスナッパーカルナヴァルさんは
緊急事態宣言下の2021年7月12日~8月22日の期間は臨時休業されるそうです(>_<)
個室で予約したのですが余り開放感がなかったので、、、何処でもお好きな席でと言っていただき、景色が眺められるバルコニー風の半個室に替えていただきました。全然密ではなかったしカーテンで仕切られた半個室は感染予防対策もバッチリ。柔らかい陽射しが入る開放感のある席で気持ち良く食事を楽しめました。
飲み物は、豊富なメニューの中から2杯選べます。
1杯目はスパークリングワイン、2杯目は赤ワインに。友人はクラフトビールに赤ワイン。ワインもなみなみと注いでいただいてお得感あり^_^
パンは自家製フォカッチャ スモークバターに普通のバター エキストラヴァージンオリーブオイル 全部お代わり自由!
オマール海老のスープ
濃厚な風味が美味しくてお代わりしたいくらい^_^
サーモンと季節野菜の瞬間スモーク~バーニャカウダソースとバジルソースで
ドームみたいなものを開けてくれた瞬間にスモークが出る演出が楽しい(*^^)燻製の香りが凄かった!
野菜が美味しいし盛り付けもきれいで花びらみたいでしたね(^o^)
バーニャカウダソースの方がサーモンに合ってたかな。
お目当てのリブロースの特大ローストビーフ(お1人様150g)
ローストビーフのソースはワインと醤油のソース。肉は割と塩気がありソースは使用せず。
やわらかで旨味が充分に感じられるお肉。思っていたのと見た目がちょっと違ったけど大満足でした(*^^*)ボリュームもありましたがあっさり完食(笑)
メニューには無かったのですが、
お皿からリブロースの脂身の部分を取り出して炙ってサラダ仕立てにして持ってきてくれた1品がなかなか美味しかったです。レタスで包んでさっぱりといただけました(^^)v
パスタは2種類
牛煮込みトマトパスタとショートパスタのファルファッレ(蝶ネクタイみたいな形をしたパスタ) アスパラも筍も入っていてうれし~^_^濃厚なソースに食欲アップ!
デザートはキャラメルりんごのパンナコッタ、チーズケーキ、チョコレートのテリーヌ(まったり濃厚でした)の3種盛り
お皿にサンキューのメッセージが書いてあって微笑ましい^_^。
ネオスナッパーカルナヴァルさんでは記念日や誕生日にデザートをサービスプレートにしてくれるサービスがあるのでぜひ(^o^)
コーヒーか紅茶も選べます。2人ともコーヒーにしました。
コロナ禍での久しぶりのランチ飲みでしたが楽しかったー♡
美味しくて見た目も楽しめる料理、ボリュームもあってお腹いっぱいになりました(^o^)スタッフさんの明るい接客もコストパフォーマンスもなかなか良くて大満足です。
ネオスナッパーカルナヴァルさんごちそうさまでした


Tel 03-5568-7010
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です



2021年07月03日 (土) | 編集 |
時間は8時~と9時~で選べて9時からお願いしました。昨夜と同じカウンター個室で。
眩し過ぎるくらいの陽射しを調整するため少しブラインドが降ろされてました。
カウンター前のルーフトップテラス越しに木々の緑と青い空が見えて気持ち良く朝食をいただくことができましたよ^_^
席に案内された時には、御釜に入った炊きたての御飯と香の物、きれいに盛り付けられた御飯のお供?おかずが並んでました。
後から干物と味噌汁、茶蕎麦を持ってきてくれます。干物は鯵、味噌汁はあおさだったかな。
デザートはグレープフルーツとヨーグルトでした。
正直、朝食の味については、かなり前のことなので余り覚えていないです。でも朝から御飯もおかわりしたし、残さず全部平らげてしまったのでどれも納得できる味で美味しかったのだと(^o^) ホントは量的に物足りないような気もしたのですが、茶蕎麦があったので満腹感もあり良かったです。何より、景色の良い絶好のロケーションでいただくごはんは美味しいにきまってますよね♡
WA亭風こみちさん、美味しいごはんをごちそうさまでした(^o^)/
チェックアウト前に、、、。熱海の駅近でもお土産を買うつもりでしたが、風こみちさんの売店コーナーものぞいてみました。
茶ひと揃え
色違いのティーバッグにいろんな種類の煎茶が入っていて何だか可愛いと思うのは私だけかしら(#^^#)
11時に名残惜しい気分でチェックアウト。宿の車で熱海駅まで送ってもらい、アクティーで東京へと戻りました。
7月中にはコロナのワクチン接種が終わるから9月くらいには行けるかな〜?
行けるといいな〜(*^^*)
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました\(^o^)/
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です


- 関連記事
-
- WA亭風こみち リニューアル前の宿泊記~カウンターダイニングでの朝食と宿のお土産 (2021/07/03)
- WA亭風こみち リニューアル前の宿泊記~カウンター個室での夕食 (2021/06/17)
- WA亭風こみち リニューアル前の宿泊記〜はつねの客室露天風呂と貸切風呂 (2021/06/09)
- WA亭風こみち リニューアル前の宿泊記~部屋はつね編 (2021/05/24)
- WA亭風こみち リニューアル前の宿泊記~パブリック編 (2021/05/18)
| ホーム |