
2021年05月31日 (月) | 編集 |
WA亭風こみちさんの宿泊記の途中ですが、今日は違うお話をお届けしたいと思います。お付き合いいただけたらうれしいですm(^^)m
緊急事態宣言の延長が決定して(-.-)来月も外食なんてムリ~と言う事態になったので先週末に2度目のリモート飲み会をしました。リモート飲み会の日本酒何にしようとお店を物色していて、目についたのがラベルの星が可愛いこちら
↓
ラベルの表&裏
またまた、富士酒造さんの栄光冨士シリーズ。
私は通常の晩酌用に日本酒の四合瓶を買う時の予算を、特別な記念日とかを除き1500円台までと決めています。1800円台でうーんちとお高いと思いましたが、1本しか残ってなかったし外食してないからまあいいかとお買い上げしてしまいました。
低蛋白米である出羽の里は、栄光冨士の無濾過生原酒シリーズの華やかで旨味のある味わいの中心となっている酒米だそうです。ホームページによると目指したのは、瑞々しい甘み・爽快感のある酸味・ジューシーな旨味の3点。
果実のような芳香でとってもジューシー。日本酒度−15だけどそこまで甘過ぎず、後口の切れが良く爽やかな夏にふさわしい感じのお酒。私の舌が鈍感なせいか酸味は殆ど感じませんでしたが、つまりは私の大好きなフルーティーで旨口な日本酒でした(*^^*)
内容量 720ml 1832円(税込)
出荷数量限定酒
【醸造元】冨士酒造
【アルコール】15.2%
【原材料】米、米麹
【原料米】山形県産「出羽の里」100%
【精米歩合】50%
【酵母】山形酵母
【日本酒度】-15
【酸度】1.4
【アミノ酸】0.9
富士酒造さんの栄光冨士シリーズ
ラベルがいつも斬新で綺麗、可愛かったり美しかったり。味はもちろんですが、ラベルに惹かれてどんどん買ってしまいそう。ハマってます(#^^#)
リモート飲み会のおつまみたちです(^^)
蒸しアスパラにおつまみチーズ・チヂミ・湯葉巻き揚げ、焼き豚などをつまみに、お喋りに花を咲かせました(^.^)そして気がつけば3時間以上経っていたのでしたー(^^;
リモート飲み会のゲストのうちコロナのワクチン2回目接種終了が1名。私がワクチン接種できるのは、まだまだ先ですね。持病があるから一般の人よりは少し早いのかな?
大多数の人のワクチン接種が済んで、リモートじゃなく飲食店で友達と食べ飲みできる日がくるのが待ち遠しい、、、('ω')ノ
最後までお読みいただきありがとうございました

拍手
&クリックしていただけると更新の励みになります


コメントも大歓迎

スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 年末年始に愉しんだ日本酒いろいろ (2023/01/15)
- リモート飲み会の日本酒〜初日の出 蔵人いちおし しぼりたて (2022/08/06)
- 第6波が来る前の居酒屋巡り1~板前バル LIVE FISH MARKETで日本酒を! (2022/03/06)
- 2022年のお正月に飲んだ私好みの日本酒 (2022/01/20)
- 恒例?のリモート飲み会の日本酒は榮光冨士 熟成蔵隠し (2021/09/02)
- リモート飲み会第2弾の日本酒~栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 七星 (2021/05/31)
- 誕生日とリモート飲み会用に栄光冨士の純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさんを! (2021/05/07)
- ツツジの花と栄光冨士の純米酒 暁乃翼(アカツキノツバサ)に春を感じて (2021/04/13)
| ホーム |