
2020年11月28日 (土) | 編集 |
源泉地 箱根 芦ノ湖温泉 つつじの湯 小田急 山のホテル
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、
くじき、慢性消化器病、糖尿病、痔疾、冷え性、病後回復期、
疲労回復、健康増進
利用時間 − 夕 15:00 ~ 26:00 − 朝 6:00 ~ 10:00です。
18階のエレベーターを降りて、暖簾をくぐると、湯上がりラウンジがあり、
お風呂上がりにソファに座って新宿の景色を見ながらまったりできます。






ラウンジには15:00~26:00の間、アイスキャンディーのサービスがあるので、
アイスキャンディーを舐めながら夜景を見るのもなかなか良いですね(*^^*)

昼間は、眩しいほどに光りが射し込んでいたラウンジですが、
夜は、目映いばかりの煌めく夜景
を見ることができます(*^.^*)

ただ、夜は特に、いつ行ってもカップルやグループがいたので、
余り写真は撮れませんでした(# ̄З ̄)



朝もまた違った景色
朝日が当たってキラキラ







わかるシステムがありました。チェックイン後、空いてると出ていたので、
夕食前にひとっ風呂のつもりで18階へ行きました。
部屋からこちらの篭を持ってきまーす(*^^)v

女性用の大浴場へは、専用のカードキーで。
貴重品は暗証番号方式のコインロッカーに入れます。
脱衣所は、4、5人もいると窮屈に感じるくらいの狭さ。
客室が193室あるわりには浴場スペースが小さいな~というのが、
正直な感想です

洗い場にカランは4つ、洗面台も2、3人で使用したらいっぱいという感じ。
空いてるつもりで行ったのですが、しばらくしたら3人グループが入ってきて、
洗い場が満員状態になってしまった

それでも露天風呂は、独り占めできた時間があったので、よしとしたいです。
お湯に浸かって18階から新宿の高層ビル群の景色を見るのは、気持ち良かったー

(夜景じゃないけど)
夜中は、さすがに人が少ないだろうと思い行ってみたら、結構混んでて、
諦めて部屋に戻りました

そうそう、備えてあるダイソンのドライヤー使ってみました、、、、
確かに風量が半端なくてすぐ乾きます。心なしか髪の毛に艶が出て、
指通りもスルスルな感覚( 〃▽〃)でも、私には重過ぎたみたい(--;)
手首と腕が痛くなっちゃいました(´ω`)

お風呂の撮影は禁止なので、由縁さんのホームページからお借りした
ものを載せておきます。上の洗面台の写真もホームページから(__)



コロナが終息して外国人観光客もいっぱい来るようになったら、
このお風呂のスペースでは入場制限しないと無理じゃないかと
思っちゃいます(^-^;
GoToトラベルの予約も一段落して、いい感じに人の波も落ちついた頃の
ウィークデーだったらまた露天風呂に入りに来てもいいかもしれませんね

最後までお読みいただきありがとうございます

お帰り前に拍手
をポチっとお願いします


コメント・相互リンクも大歓迎です

スポンサーサイト
- 関連記事
-
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜大浴場・露天風呂と 岩盤浴ルーム (2021/12/31)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜キングベッドのお部屋編 (2021/12/11)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜到着編 (2021/11/20)
- Gotoトラベルで行く由縁 新宿 番外編&年末のご挨拶 (2020/12/30)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 夏上冬下の和朝食 (2020/12/20)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 レストラン夏下冬上の夕食 (2020/12/06)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 お風呂編 (2020/11/28)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 高層階セミダブルルーム (2020/11/15)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 到着編 (2020/11/04)

2020年11月15日 (日) | 編集 |

カードキーをかざしてどんな景色が待ってるのかな?
とドアを開けると~(・・?残念ながらブラインドが
下ろされていて景色は望めずf(^^;
でも、隙間から溢れる光の中に浮かび上がったお部屋の
無駄なものがない美しさ、スタイリッシュな雰囲気
素敵だわ~とスマホで撮影しまくりでした(笑)。

夕刻に撮影した部屋からの景色
空の色 グラデーションがロマンチック



今回の旅の目的でもあったのですが、私の型落ちスマホでは、
難しかった(´ω`)
でも、15階の部屋から自分の目で見る夜景
は、

非日常感たっぷりで素敵でした(*^.^*)






部屋に入ったら靴を脱いで、、畳の感触が心地いい。

右に洗面台も兼ねた1枚板の長いテーブル、左のドアの奥にトイレと
シャワールーム。窓際に145㎝×195㎝のセミダブルベッド。
まったりと窓からの景色ばかり見ていたので殆んどつけなかったけど
ベッドの足元に壁掛けの液晶テレビ。



コンパクトにまとまってるけど圧迫感を感じないで過ごす事ができました(^-^)
部屋のいい感じの写真が撮れなかったのでじゃらんからお借りしたのを
載せさせてください(__)


ベッドの上に
浴衣、帯、足袋(たびっくす)、
それに外国の方向けでしょうか、浴衣の着方・帯の結び方を書いた紙も。
帯の結び方は、私も参考にさせてもらいました(;^ω^)



ブラインドを上げると、明るい光りがさし込み目映いくらい




テーブルの上にお風呂に行く時用のバスタオル・小タオルの入った篭、
木箱、コップ、ハンドソーブ、ボール型の洗面台
(お洒落だけど水はねが半端ないです)、鏡、ミネラルウォーター、
BOXティッシュ。




タオル掛け、大きめのゴミ箱もスタンバイ。

下の棚の中に冷蔵庫、イオンドライヤー、電気ケトル。


木箱の一段目にはアメニテイ
(ハミガキセット、カミソリ、ヘアブラシ、綿棒)

二段目には、お茶(ティーバッグ)、お茶請け菓子、鉄製の急須に湯呑み。

アメニテイはシンプルですが、
急須や湯呑み、ティーバッグや菓子はお洒落な感じ。
お菓子は煎餅もかりんとうも美味しかったです
。

ただ、せっかくこの急須で飲むのなら、普通にお茶っ葉がいいと思います。




シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、備え付けの物が
ありましたが、持参したものを使用したので使い心地はわかりません。

大浴場では、ゆっくり髪が洗えなさそうだったので、シャワールームを
利用してみました。シャワーの勢いは申し分なし、温度調節もすぐ出来て
良かったのですが、、ちょっと狭い、それにシャワーヘッドが
私には重たかった(>_<)
きっとシャワールームではサッと汗を流すだけにしてあとは、
温泉をお楽しみくださいということなんでしょうね。
クローゼットはなく、ドア脇の鴨居風なとこに掛かっている
ハンガーがに衣類を掛けます。

履物は雪駄が用意されていました(履き心地はいまいち?でしたが)。
館内や近所への散歩も浴衣に雪駄でOKだそうです。

セミダブルルームなので2人使用なのか、浴衣・足袋・バスタオルと
小タオルの入った篭・アメニテイ・コップ・雪駄は2人分用意されて
いたのは、とても助かりました(^-^)。
お風呂に何回かは入るので、タオル類は最低2枚あった方がいいし。
浴衣で寝ると次の朝それをまた着て食事に行くのも気持ち悪いし。
あくまでもビジネスホテルに温泉が付いてる宿なので、
2人で泊まったら1枚ずつですよね(T-T)
でもチェックインの際、フロントに聞いたら替えのバスタオルは、
ご用意できますとの事でした( ´∀`)。
私的にボイント高かった点は、
部屋にあった館内アルコール販売のご案内の品揃えの良さ♪
13時~24時の間、フロントで買えるので便利だし♪


日本酒は、純米と純米吟醸。どちらもコスパ良くフルーティな味を
想像できますわ(^^♪。英語表記もあり、外国の方が好みそうな品揃えに
しているのかなと思います。多分、フルーティな方が受けると思うので、、
だとするときっと私好みの日本酒。次に訪れる時は買って飲んでみたいですね

ワインも国産のワインでタケダワイナリーのを置いてるなんてすてきです。
これって山形県のワイナリーだったかしら?
温泉に行った時に、寄りたいなと思った事がありました(^-^)。
お部屋の紹介は以上です。
続きますので、また見に来てくださいね(^^)/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ご訪問ありがとうございます

拍手
いただけると、とってもうれしいです


相互リンク募集中♫よろしくお願いします

- 関連記事
-
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜大浴場・露天風呂と 岩盤浴ルーム (2021/12/31)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜キングベッドのお部屋編 (2021/12/11)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜到着編 (2021/11/20)
- Gotoトラベルで行く由縁 新宿 番外編&年末のご挨拶 (2020/12/30)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 夏上冬下の和朝食 (2020/12/20)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 レストラン夏下冬上の夕食 (2020/12/06)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 お風呂編 (2020/11/28)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 高層階セミダブルルーム (2020/11/15)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 到着編 (2020/11/04)

2020年11月04日 (水) | 編集 |
11月にも伊豆の宿を予約していますが、
なったりする可能性もあるし、どうなるかわからないから
東京が解禁された10月に速攻で行っておこうと思い立ち
予約を入れてしまいました♪
現在、rokuzaさんの記事の途中ですが、記憶が薄れないうちに
2019年に開業したその宿について書かれたブログを読んで、
コロナ禍だからこそ泊まりたいな~と思っていました。
部屋と温泉から東京の夜景を楽しめる、ビジネスホテルだけど
佇まいは和風旅館のお宿。
なんといっても東京23区内なので、平日に仕事を休まなくても
早退するだけで行けちゃう手軽さも魅力。
電車に乗る時間も短いので、感染のリスクも減るし。気軽に行けて、美味しい食事と温泉を楽しめるなんて素敵。

今回の旅行は、じゃらんでネット予約。オンライン決済で支払い。
【朝・夕食付】ボリューム満点、厳選和牛フィレ肉の鉄板焼き
含むフルコース!由縁コース付
チェックイン:15:00~18:30
チェックアウト:11:00
21,500円(税込・サービス料込)のプランを予約。
じゃらんのサイトから予約すると手続き不要でそのまま宿泊料金
から割り引かれるので楽ちん!
合計10,025円も安くなり11,475円の支払いになりました
約1万円も安くなったうえに地域共通クーポン3000円分もつくし
とってもお得ですネ(*^_^*)
世間の皆様が在宅ワークに切り替わる中、コロナの感染リスクに
さらされながら毎日、電車通勤してきているのですから、、、
こんな恩恵にあやかってもいいですよね(^.^)
10月の平日、仕事を早退して新宿 由縁さんへ向かいました。
新宿三丁目駅 C7出口より徒歩約8分、キャリーケースを引きずって歩いていると汗ばんでくる位の距離でした。まだ遠いのかな~と思っていたら突然現れる暖簾の掛かった建物。
新宿 由縁。

後ろの高い建物は宿泊棟かな?


青い暖簾をくぐり、奥へと続く非日常の世界へのアプローチ。


玄関には、蹲もあって白木の格子戸が和風旅館に訪れたよう。期待が高まります。


格子戸が開くとすぐ左にレストラン夏上冬下、

右に京都の町屋のような、
表から奥へと続く通り庭(土間)を抜けるとほの暗い照明の中にフロントがありました。




15時過ぎに到着したのですが、フロントにゲストは
数組しかいなかったので、待たずにチェックインできました。
その場でチェックインカードの記入を済ませ、夕食の時間の確認と朝食の時間を選択。
夕食は17:30、18:00、18:30から予約の時に17:30でお願い済み。
おひとりさまなので空いてると思う早い時間にしときましたよ。
朝食は、7:00~8:00、8:00~9:00、9:00~10:00から選択でした。
今のところ何時でも大丈夫ですが、早い方が空いていますと言われたので7:00~の回にしました。クーポンが発行されてますということで、こちらで地域共通クーポン3000円分(紙クーポン1000円×3枚)をいただけました。
QRコードをスマホに保存して見せるようにとじゃらんのホームページに載ってたのですが、何もせずに済んじゃいました(^-^)v

感染症拡大する予防対策のご案内の紙を渡されてちょっと説明が
ありましたが、なんかタイトルの日本語が変?な気がしませんか?
私の対応してくれてるスタッフの方も中華系の方なのか、
少し日本語がたどたどしかったし、、でも通じていたので問題なしですが。

お部屋のカードキー(竹製)と女性用浴場のカードキーは、
チェックアウト時に返却とのこと。
他にインフォメーションカード・夕食券・朝食券を受け取り、
お部屋へ向いました。


フロントの奥のふんわりとした灯りに包まれたエレベーターホール
ホテルのスタイリッシュさが溢れるオブジェ。




自分で荷物を持ってエレベーターに乗り込みます。
立ったままチェックイン手続きするとか、自分で荷物を運ぶとか、この辺はビジネスホテルなので当然ですね。1階から乗る時は、部屋のカードキーをセンサーにかざしてドアを開けてから!エレベーター内に館内の案内がありますが、老眼が始まっている私にはよく見えなかったです(^^;。

18階建ての1階にインフォメーション(フロント)とレストラン夏上冬下、
2階~17階が客室、18階が温泉大浴場とラウンジ。
5階・10階・15階・18階に自動販売機が設置されてます。
コインランドリーと電子レンジやアイロン・アイロン台に製氷機は
5階・10階・15階に設置。
ルームサービスがないことと併せてこの辺は、ビジネスホテルらしいところ。



館内は全体的に照明を落とした感じというか薄暗い印象。
雰囲気はとても素敵なんですが、、。
さて、お部屋に参りましょ(^^)
高層階で予約したので15階のお部屋でした(^-^)v
センサーにカードキーをかざしてお部屋へ。
どんな景色が待ってるのか楽しみですね~
続きます(^.^)(-.-)(__)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後までお読みいただきありがとうございます

拍手
いただけるととっても喜んじゃいます


相互リンク募集しています。連絡くださいませ。
よろしくお願いします

- 関連記事
-
- ゆがわら風雅の夕食 ゆがわらキュイジーヌ~スタンダードコース ★雅miyabi (2022/08/20)
- ゆがわら風雅の大浴場~風雅の湯 (2022/08/13)
- ゆがわら風雅の部屋〜キングベッドでワークスペース付き和室の夕風 (2022/07/24)
- 湯河原の新規宿・ゆがわら風雅にチェックイン (2022/07/13)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜朝食とお土産編 (2022/02/12)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜ローストビーフがメインの夕食編 (2022/02/06)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜大浴場・露天風呂と 岩盤浴ルーム (2021/12/31)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜キングベッドのお部屋編 (2021/12/11)
- 熱海TENSUI 和モダンオーベルジュの宿で癒されたい〜到着編 (2021/11/20)
- Gotoトラベルで行く由縁 新宿 番外編&年末のご挨拶 (2020/12/30)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 夏上冬下の和朝食 (2020/12/20)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 レストラン夏下冬上の夕食 (2020/12/06)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 お風呂編 (2020/11/28)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 高層階セミダブルルーム (2020/11/15)
- 近場のホテルへ温泉気分でひとり旅 GoTo トラベルで行く由縁 新宿 到着編 (2020/11/04)
| ホーム |