fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 久しぶりの外食~はまぐり専門店 貝縁(かいえにし)ではまぐりのガンガン焼き
2020年09月22日 (火) | 編集 |
東京のコロナ感染者数が増大していた8月には、
自粛せざる得なかった外食へこの4連休中に
久しぶりに行ってきました
rokuzaさんの旅行記の途中ですが、少しお付き合いくださいませ

お邪魔したのは、有楽町にある伊勢桑名 貝縁(かいえにし)さん。
16005766857957 - コピー
伊勢 桑名で育ったはまぐりと天然物の魚がいただます。
三重県桑名にあるハマグリ卸問屋が運営する桑名の自然環境を
再現した施設でハマグリを畜養し 新鮮なハマグリを桑名より
お店に直送されてるそうです(^^)
コロナ騒ぎの前からずっ~とはまぐりを食べに
行きたかったのが、やっと叶いました
他にも、三重の日本酒  が飲みたくて 
お店は、有楽町駅日比谷口から1分、有楽町ビルのB1にあります。
DSC_0153 - コピー
お店の前の立て看板にも 
三重のイチオシの日本酒ですね
16005766366485 - コピー
もちろん、お店の看板商品は、はまぐりです
16005756392046.jpg
16005766764646.jpg
17時半からの予約で伺いました。
お店のコロナ対策は、入店時のアルコール消毒と検温。
お店のドアは全開。店員さんはマスク着用など。
席は一番奥の4人掛けのテーブル席でした。仕切りはなかったですが、
途中まで横の列には誰も座らず、密ではありませんでした(^^)v
が、しばらくすると満席に近い状態に(;・∀・)
DSC_0158 - コピー
18時まで、Happy Hourでビールやサワー系の飲物が390円。
16005755602542.jpg
生ビールやキンミヤのハイボールで先ず乾杯~(^^)/\(^^)
お通しは、焼きはまぐり 1個 170円×一人2個
P1120150 - コピー
わんこそばのようにストップするまで出し続けてもらう
焼きはまわんこもできますが、今回はそれはやめておきました
16005756080774.jpg
熱いので、箸置きになっている洗濯挟みで貝をつまんでいただきます
やっぱ焼いたはまぐりは、美味しいですねー
P1120152 - コピーP1120153 - コピー
貝縁さんで、はずせないのが、はまぐりガンガン焼き(蒸し)。
先に注文しときます。
16005756332385 - コピー
はまぐりの串揚げ ちょっと油っぽいかな
P1120159 - コピー
はまぐりの串焼き 柔らかな佃煮風な味
P1120161 - コピー
そろそろを頼むので、合わせてお刺身を注文
16005763027539.jpg
刺し身の盛合せは鯛・鮪・カンパチだそう。
今日はカンパチのいいのが入ってるので特にお奨めですと
言われたのでカンパチ単品で頼みました。
最近、食べたことが無いくらいの美味しさ 新鮮そのもので
色、香り、身の引き締まり具合といい、角がたってるって感じ
P1120156 - コピー
お代りしてしまいましたよ。
最初のとは部位が違うのか、うって変わって脂が乗っていて
柔らかな食感。こちらはこちらで違った美味しさがありました
カンパチ美味しい(*^^*)
DSC_0176 - コピー
日本酒のメニュー
P1120162 - コピー
お高いですね
でもこれを呑むために来たので  を注文
さすが地元!純米に純米吟醸もあります。
私は、純米吟醸の方 旨いですフルーティーな旨口
DSC_0168 - コピー16005764048264.jpg
その後、友人が純米の方を飲んでました。
16005765115918.jpg
はまぐりのガンガン焼きが運ばれて来ました
Sサイズ1kg約30個のはまぐりがカンカンに入ってて2980円!
追加もできます^-^
DSC_0182 - コピー
テーブルの上のコンロに火をつけて1~2分。
DSC_0183 - コピー
パカッと口が開いたら食べられます
16005765820533 - コピー16005765655081 - コピー
う~ん、美味しいー
DSC_0186 - コピー
何個でもいけます
DSC_0188 - コピー
口が開かなかった4個がもったいない(._.)
ガンガン焼きのあとの締めは伊勢うどんがお奨めだとか、、、
でも伊勢うどんの食感はどうも好きになれないのでパスで
ほんとは、はまぐりしゃぶしゃぶして締めに雑炊とか、
はまぐりラーメンとかもありますが、、、
16005756332385.jpg
今回はいつも仕事が忙しくて来れない1名のための
下見を兼ねているので、はまぐりしゃぶしゃぶや雑炊は
次回のお楽しみということで、サクッと切り上げます。
はまぐり食べて元気になれた気がします(^.^)
お値段が全体的に高めなのがちょっと残念ですが、
貝縁さんごちそうさまでした
伊勢桑名 貝縁 (かいえにし)
東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル B1F
050-5868-1050
営業時間
[通常](昼) 11:15~14:30 (LO.14:00) (夜) 17:00~23:00 (LO.22:00)
[土のみ] (昼) 12:00~14:00 (LO.13:30) (夜) 16:30~22:00 (LO.21:00)
定休日   日曜日・祝日
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い終日22:00(LO.21:00)までの営業

このあとは、スチーム海老と海老フライのバケツ盛りを食べに
コリドー街へ移動しました。
続きます。また、読んでくださいね~
ーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただきありがとうございました
拍手していただけると更新の励みになります。
よろしくお願いします 
ひと言だけのコメントも大歓迎

 

スポンサーサイト





 ドライブで鏡ヶ浦温泉 rokuzaへ  お昼ごはんは海の見えるレストランでパスタランチ
2020年09月12日 (土) | 編集 |

IMG_20170507_151317_0001 - コピー
rokuzaのロビーから
IMG_20170508_070601_0001 - コピー
rokuzaの大浴場から

こんにちは(^.^)9月というのに、暑い日が続いていますね。
今年はコロナ禍の猛暑に、ゲリラ豪雨、体験したことない大きさの台風の襲来、、、
ほんとに日本はどうなっちゃうんだか、心配です(>_<)
被害に遭われた地域の皆さまへ心からお見舞い申し上げます。
そして、私事ですが、9月に延期した旅行も友人の身近なところで感染者が
出て、濃厚接触とかではないけれど、万が一を考えキャンセルとなりました。
2回もキャンセルをした宿の方々には大変申し訳ないと思っています_(._.)_
去年の8月末の旅行から、まるまる1年、、、こんなにどこへも
旅行に行かなかったのは、40年近い社会人生活の中で、初めてのこと。
この悔しさ、淋しさをこどこへぶつけていいのやら
10月1日から東京がGoto参加OKになるって喜んだら、9月後半までの
感染状況によるそうで(ToT)
高級旅館に泊まれる日を楽しみに、まだまだ我慢の日々は続くのでした(;_;)
ーーーーーーーーー
さて、今回からは2017年の5月に2人で訪れた、
千葉県南房総 館山の鏡ヶ浦温泉 rokuzaさんの記事をお届けします。
rokuzaさんは、会社の後輩から、絶対気に入ると思いますよと
お薦めされて、気になっていたお宿。
2011年の春に南房総温泉宿「網元の宿ろくや」がプロデュースして
誕生した新しいスタイルの湯宿だそうで 
露天風呂付のお部屋と網元より直送の新鮮な魚料理、海を眺める
絶景温泉と海のロケーションが魅力のスタイリッシュ温泉リゾートです。
千葉の南房総の波静かで海面がまるで鏡のように見えることから、
「鏡ヶ浦」と呼ばれる館山湾。その北端にある那古海岸に立地。
南房総館山 鏡ヶ浦温泉 rokuza 
千葉県館山市那古1672-88 
Tel.0470-20-5693
最寄り駅:内房線 那古船形駅[出口]から徒歩約10分
チェックイン/15:00・チェックアウト/11:00
[施設概要]
■客室数18室(内露天風呂付客室9室) 
■大浴場×2、貸切展望風呂×2 
■ロビーラウンジ ■バーコーナー
■ガーデンプール・夏季解放
   利用時間/15:00~18:00、 翌朝8:00~10:30
  ( 朝は定期メンテナンスのため、利用できない日にちあり)
■レストラン ■海眺めのテラス ■エステルーム
■駐車場(宿泊のお客様無料)
地図とアクセスを貼っておきます。
rokuza 地図

アクセス

コロナ禍ですから、宿の感染対策も載せておきますね。
以下ホームページより
鏡ケ浦温泉rokuzaでは、新型コロナウイルスによる感染症対策として
各種以下のような予防衛生管理を強化徹底しております。
1.お客様へ検温の実施
ご宿泊チェックイン時にお客様の体温測定(検温)を実施させていただきます。
37.5度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従い、
ご宿泊をご遠慮いただく場合がございます。
2.従業員マスク着用
客室係やフロント係など、お客様に対応させていただく従業員は、
マスクを着用しておもてなしさせていただいております。
3.アルコール消毒・殺菌清掃の徹底
館内随所にてアルコールを設置しております。
また館内清掃の際は手すりやドアノブ等の消毒・殺菌清掃を強化、
また、定期的な巡回清掃を行います。
4.お客様の受入について
当館ではツアー等の団体のお客様の受入はなく個人のお客様を
対象とした施設です。
そのため、集団感染などのリスクはございませんのでご安心くださいませ。
5.お食事提供
食事提供はビュッフェやバイキングのような食事提供ではなく、
1階ダイニングにて半個室でのプライベートなお食事スタイルにて
ご提供しております。
6.ご入浴について(温泉/お風呂)
貸切風呂のご利用毎の拭き上げ消毒の実施。
大浴場の定期的な巡回清掃を行いますので、安心してご利用いただけます。
お客様に安心、安全に当館をご利用いただけるよう、
スタッフ一同、館内衛生管理の徹底に最大限の取り組みを行っております。
となかなか、徹底したコロナの感染対策で安心して宿泊できそうですね
私の住む東京は、無関係ですが(-_-#)⇒
GoToトラベルキャンペーンをご利用のお客様へ
ご宿泊時は全員分の居住地確認が必要となります。
必ず代表者および同行者全員の居住地が確認できる免許証などの
書類をお持ちくださいますようお願いいたします。
との事でした。

この時は、ホームページから直接予約。
泊まりたかった部屋は空いていなくて、
カジュアルツイン(露天風呂付)のお部屋となりました。
プランはSELECT PLAN - セレクトプラン
房総の高級食材(伊勢エビorアワビ)を使ったメイン料理が選べるプランでした。
rokuza 食 2rokuza 食
        ↑ ホームページからお借りしています 
平日1人 サービス料込・諸税別 23,300円〜 のお部屋ですが
土・休前日は+3000円(税別)増、金・日・祝日は+1000円(税別)増
※GW・夏季・年末年始・春季など特定日期間は季節料金有。
(一人プラス1000~5000円税別:日にちによって異なる。)
の増額があり、1人税込26,244円でした。
あとROKUZAさんは、クレジットカードが使えず、現金払いに
なりますのでご注意くださいね!
現在も変わりないようで、不便だしカードのポイントが
つかないのは、残念かな(>_<)
ーーーーーーーーーーーー
東京から車で海ほたるを渡り、 1時間ほどドライブ
お昼の場所を探してうろうろしていたら、
海の側の絶好なロケーションのレストラン発見!
IMG_20170507_140108 - コピー
Terrazza ristorante&caffe
(テラッツァ リストランテ アンド カフェ)
2015年8月にOPENしたイタリアンレストランで
千倉の海を見ながら食事できるテラス席もありました
IMG_20170507_135607 - コピーIMG_20170507_135135 - コピー
3年前だから、まだあると思ったのですが、コロナの影響か
残念ながら、現在は閉店しています
IMG_20170507_140058 - コピー
ランチは「パスタランチ」1000円「Aランチ」2000円、
「Bランチ」3500円「黒毛和牛熟成肉ステーキランチ」5000円の4種類。
パスタランチをいただきました。サラダとパン付き。
IMG_20170507_132539 - コピーIMG_20170507_133106 - コピー
黒毛和牛の牛スジ煮込と長ネギのアーリオーリオ
カルボナーラをシェアして、、
アーリオーリオの方は、長ネギが美味しくてソースが
アルデンテで細目のパスタに良く絡んでいました。
14953646531060 - コピー
カルボナーラのベーコンもソースも美味しくいただきましたが、
チーズが濃すぎるのか固まりがち。
IMG_20170507_132801 - コピー
でもどちらも赤ワインに合っていいランチができました
(助手席の私だけ700円のグラスワインを飲んじゃいました、
渋味の少ないフルーティなワインでした(^^))
DSC_0031 - コピーDSC_0029 - コピー
熟成肉にも力を入れていたし、ワインの揃えもいいし、
夜に行くのも楽しそうなお店だったのに残念ですね。
IMG_20170507_135121 - コピー

しばらく走るとrokuzaさんの黒くてスタイリッシュな外観が
見えてきました。15時貯過ぎの到着。
IMG_20170507_150623 - コピーIMG_20170507_150626 - コピー
エントランスから右側のロビーラウンジでプールを眺めながら
チェックイン。うーん、内装もスタイリッシュですねー。
IMG_20170507_151245 (2)IMG_20170507_151650 - コピー
お着き菓子
IMG_20170507_151112 - コピー
利用しませんでしたが、バーコーナーを通ってお部屋へ向かいました。
DSC_0027 - コピー
DSC_0028 - コピー
3階のお部屋でした。
次回は、お部屋編をお届けする予定です。
また、見てくださいねヾ(o´∀`o)ノ
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手していただけるととっても更新の励みになります 
コメントも大歓迎

  



 旅ごはん・外ごはん☆may姉さんの旅と食 - にほんブログ村

関連記事