
2020年08月23日 (日) | 編集 |
今年は、コロナ禍で酷暑で過酷な夏になってますね(ノ_<)
お盆休みもなく働いているため、朝の通勤時に30°超えなんて~たまりませんわ。
避暑にも行けないし(T-T)コロナの感染と脱水症に気を付けながら、じっと我慢の毎日を過ごしています。早く、秋になって涼しくなり東京もGoTo解禁になって欲しいな~\(^o^)/
避暑にも行けないし(T-T)コロナの感染と脱水症に気を付けながら、じっと我慢の毎日を過ごしています。早く、秋になって涼しくなり東京もGoTo解禁になって欲しいな~\(^o^)/

ネットで調べた現在の情報も載せるようにするつもりですが 、変わっているところがあると思いますので、実際お出かけされる際はホームページなどでご確認くださいね(^_^ゞ

テーブルセッティング


先付 駿河和え

前菜 大和芋若草寄せ 肉厚椎茸辛子和え 蛍烏賊醤油漬け
鮎一夜干し 地鯵寿司 蕗当座煮 鯛皮煮凝り
鮎一夜干し 地鯵寿司 蕗当座煮 鯛皮煮凝り

盛付けも楽しめ、日本酒も進みました(^.^)
造里 造り三点盛
三種醤油(刺身・白身・土佐醤油)
伊豆と言えばの生山葵

長皿に二人前が盛られて出てきました。

美味しかったけど、お刺身はいっばい食べたい派なんで物足りないなー
焼物 三島産もち豚鉄板焼


ボリュームもあり、柔らかくて美味しかったです。
煮物椀 甘鯛 鮑 人参 蕪 三葉が入ってました。

強肴 金目鯛煮付け

量も味の濃さもちょうどいい感じ(^_^)v
食事 若竹炊き込み御飯 赤汁 香物



何だかんだとお腹もいっぱいになりました(^o^)
デザートのオレンジムースは、お部屋で。

帰り支度と会計を済まし、タクシーで伊東まで戻り、東京への帰途につきました。
海の眺めに癒され、お部屋も温泉も夕食も、ゆったり満喫できて、充実した休日が過ごせました
ただ、夕食を食べるプランだとどうしても帰りが遅くなってしまうので、泊まった方が楽かもしれないですね。風の薫さん、今は日帰りプランやってないみたいですが、飲み放題付きのプランとか宿泊プランはいろいろあるみたい。コロナが落ち着いたら、次回は泊まりで行ってみたいです(^-^)/
ただ、夕食を食べるプランだとどうしても帰りが遅くなってしまうので、泊まった方が楽かもしれないですね。風の薫さん、今は日帰りプランやってないみたいですが、飲み放題付きのプランとか宿泊プランはいろいろあるみたい。コロナが落ち着いたら、次回は泊まりで行ってみたいです(^-^)/

http://saijiki.kazenokaori.jp/
〒414-0043 静岡県伊東市新井2-7-1
フリーダイヤル:0120-759-337(南国さざ波)
チェックイン:午後3時~ チェックアウト:翌朝11時
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました

拍手
していただけるととっても更新の励みになります


コメントも大歓迎

スポンサーサイト
- 関連記事
-
- 日帰り温泉~伊東温泉 ラグジュアリー和ホテル 風の薫 夕食編 (2020/08/23)
- 日帰り温泉~伊東温泉 ラグジュアリー和ホテル 風の薫 貸切風呂&施設編 (2020/08/09)
- 日帰り温泉~伊東温泉 ラグジュアリー和ホテル 風の薫 露天風呂付き客室編 (2020/07/26)

2020年08月09日 (日) | 編集 |
風の薫さんロビーより


東京のコロナ感染者が400人超えたりして、東京都民は都外に出るなという要請がいつ出てもおかしくない状況となってきましたヽ(;´ω`)ノというのは、7月の末の話。8月6日、やはり出ましたね
東京都からお盆の帰省を控えるようにというお願い(要請?)が
もうお盆の帰省も始まろうというこの時期に(`Δ´)いくらなんでも遅すぎじゃないでしょうか?
キャンセルしなきゃいけない人もいると思うし、先週位には出して欲しかったですね
いつもギリギリなんだから~( ;∀;)
多分、こうなるだろうと予想していたので、7月末日に皆で相談。8月の旅行のメンバーの川崎市民でGoToキャンペーン適応の友人も会社からそれとなくストップがかかったそうで(-_-;)
宿や観光地にも迷惑かけるよねということで泣く泣く8月はキャンセルとなりました(。>д<)
宿は、キャンセル料はかかりませんでしたが、電車はトクだ値で予約していたので、ひと席340円キャンセル料発生です( ・ε・)
一応、9月中旬に延期としましたが、行けるのだろうか?しばらくは、過去の旅行を懐かしむ記事が続くことになりそうです。
東京都からお盆の帰省を控えるようにというお願い(要請?)が
もうお盆の帰省も始まろうというこの時期に(`Δ´)いくらなんでも遅すぎじゃないでしょうか?
キャンセルしなきゃいけない人もいると思うし、先週位には出して欲しかったですね
いつもギリギリなんだから~( ;∀;)
多分、こうなるだろうと予想していたので、7月末日に皆で相談。8月の旅行のメンバーの川崎市民でGoToキャンペーン適応の友人も会社からそれとなくストップがかかったそうで(-_-;)
宿や観光地にも迷惑かけるよねということで泣く泣く8月はキャンセルとなりました(。>д<)
宿は、キャンセル料はかかりませんでしたが、電車はトクだ値で予約していたので、ひと席340円キャンセル料発生です( ・ε・)
一応、9月中旬に延期としましたが、行けるのだろうか?しばらくは、過去の旅行を懐かしむ記事が続くことになりそうです。
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
2016年6月に訪問した伊東温泉️ラグジュアリー ホテル 風の薫さんの記事をお届けしています。今回は貸切風呂&施設編です。
ネットで調べた現在の情報も載せるようにするつもりですが 、変わっているところがあると思いますので、お出かけされる際はホームページなどでご確認くださいね(^_^ゞ
2016年6月に訪問した伊東温泉️ラグジュアリー ホテル 風の薫さんの記事をお届けしています。今回は貸切風呂&施設編です。
ネットで調べた現在の情報も載せるようにするつもりですが 、変わっているところがあると思いますので、お出かけされる際はホームページなどでご確認くださいね(^_^ゞ
風の薫さんには、大浴場はありません。
各部屋に露天風呂と古代檜の内風呂付きなので無くても困らないかもしれませんね。
代わりにというか、貸切風呂が2つ。9階に 貸切眺望寝湯の 風と薫。料金は無料です(^-^)v
利用時間:13:00~翌11:00
作務衣に着替えて行ってみました。こんな感じの作務衣です。

エレベーターを降りると案内があって空いているかどうかがわかる仕組みになってました。
風が定員1ー2名、薫が定員2ー5名。



広い方の薫に入りました。
薫は、こんな感じで脱衣所もお風呂も広めでした。




ダブルシンクでタオルもいっばい、アメニティも揃ってて部屋から手ぶらでこれますね(^^)



空を見ながら寝そべって

風は覗いて写真だけ撮らせてもらいました。


風の薫さんでは、2018年の春に薫の方をリニユーアル。
絶景露天風呂として生まれ変わった薫には、なんと天空ボタンで開閉できる大きな自動ドアがついてるそうで、、また行ってみたくなりますね~(^^♪

↑
こちらは風の薫さんのホームページからお借りしました。
こちらは風の薫さんのホームページからお借りしました。
同じ階には、地上30mの空中庭園があり、リクライニングチェアーに座って海(相模灘)を眺めながらリラックスできますよ♪



2Fロビーから8Fまでガラス張りの吹き抜けになっていて、開放的で海の眺めが素晴らしい。


ロビーのフロント横に売店コーナー。


色浴衣の無料貸し出し&可愛い籠も貸してもらえます(^_^)v

さんざん悩んで、華やかな柄のこちらの浴衣に決めました(笑)

ロビー中央に、試さなかったけど、、エステフィッシュコーナーがありました。


足を浸けるとエステフィッシュが角質をついばんで取ってくれるそうです。時間があったらやってみたかったな~天然のピーリング効果があるとか。
利用してませんが、その他の施設はこちら
写真は全部風の薫さんホームページより
2F レストラン&バー 潮騒(上) 足湯バー 静海(下)

足湯バーでは
14:00~16:30の間、無料でスパークリングを提供してくれるそうです。

そうそう、ラウンジさざなみでも滞在中はコーヒーの無料サービスがあります。

庶民なもんで無料サービスが多いのはうれしいですね(笑)
エステもあります。
seaside SPA チャンテック
seaside SPA チャンテック

以上、風の薫さんの貸切風呂と施設の紹介でした。
次回は、夕食篇の予定です。また見てくださいねー(^-^)/
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました

拍手
していただけるととっても更新の励みになります


コメントも大歓迎

- 関連記事
-
- 日帰り温泉~伊東温泉 ラグジュアリー和ホテル 風の薫 夕食編 (2020/08/23)
- 日帰り温泉~伊東温泉 ラグジュアリー和ホテル 風の薫 貸切風呂&施設編 (2020/08/09)
- 日帰り温泉~伊東温泉 ラグジュアリー和ホテル 風の薫 露天風呂付き客室編 (2020/07/26)
| ホーム |