fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 妙見石原荘の日帰りプラン 初めての訪問~温泉入浴+石蔵でのランチ
2019年10月03日 (木) | 編集 |
先週、鹿児島の忘れの里雅叙宛さんと妙見石原荘さんへ行ってまいりました
記事は、やまほど撮った写真の整理が出来たらアップしようと思ってます。
妙見石原荘さんは、今回日帰りプランで訪れましたが、数えればもう4回目の
訪問になりますね。去年の12月の宿泊記事もまだアップできていないのですが、
第1回目の日帰りプランの記事をざっくりお届けしたいと思いますので、
お付き合いいただけば嬉しいです。
CIMG1721.jpg
P1040334.jpg
P1040336 - コピー

妙見石原荘さんへの記念すべき初めての訪問は、2015年の夏でした。
その年の夏休みの旅行に選んだのは、生まれ故郷の鹿児島。
市内観光と手塚旅館という温泉宿に泊まる目的の旅行でした。
昔、ダンチュウという雑誌で見た川沿いのダイナミックな露天風呂
すばらしい源泉を有する高級宿が、空港から程近い妙見温泉にあることを
思い出して、せっかく鹿児島に行くのだから
行きたい・すばらしい温泉に浸かりたいとなったのでした。
そうですそのお宿こそ、妙見石原荘さんです。
泊まれないけど、温泉入浴とランチのプランがあるというので
宿のホームページから早速予約。丁寧なメールの返事が来て空港から
妙見石原荘さん、妙見石原荘さんから隼人駅までシャトルタクシー
(普通に乗るより全然お安い値段で乗れて日帰り入浴だと1回2200円)
2回分もお願いしました。
ランチと入浴で、4000円のプラン2人分にグラスワインを1杯、サービス料、
消費税合わせて全部で¥15092でした。
この時は、立ち寄り湯だけなら¥1200に消費税でした。
利用時間10:00から15:00
天降殿 大浴場と
露天風呂 七実の湯が10:00~15:00まで女性用
ダンチュウで見た川沿いの椋の木露天風呂が10:00~15:00まで男性用
残念  日帰りプランでは、川沿いの椋の木露天風呂は入れませんでした

フロントで貴重品を預けて、早速温泉に。
CIMG1809 - コピーCIMG1839.jpg
P1040330 - コピーP1040327 - コピー

先ずは、七実の湯へ。お風呂に木が生えてる~ってびっくりしながらも、
川の眺めと自然の風、うっすらと白く肌にすべらかなお湯の
大ファンになったのでした
CIMG1926 - コピーP1040387_edited-1 - コピーCIMG1897 - コピー - コピー

ラウンジ天降殿で休憩後、
CIMG1845 - コピー
CIMG1828 - コピー - コピーCIMG1828 - コピー

次は、大浴場 天降殿へ。
バスタオルもタオルもたっぷり、脱衣室も広々としていて、
アメニティも揃っていました。
大浴場の壁の絵にも感じられるように、温泉の力強い息吹きを
感じられる湯浴みを堪能できました。
CIMG1854 - コピーCIMG1943 - コピー - コピーCIMG1866 - コピーCIMG1938 - コピー - コピー

そして、ランチは石蔵でいただきました。
この古いオブジェが至るところにある、モダンな全部違う造りの部屋・
空間に魅了され、以来、食事はこちらを希望しています。
地元の食材を活かした美しく美味しい料理にもはまりました。
P1040495 - コピー

P1040476 - コピー

P1040417 - コピー - コピー

P1040428 - コピー - コピー

P1040434 - コピー - コピー

P1040472 - コピー - コピー

P1040418 - コピー - コピー

温泉入浴石蔵でのランチ 素晴らしく大満足な日帰りプランでした-
帰りは、シャトルタクシーで隼人駅まで。
次回は、必ず泊まりで来よう!と思わせてくれた
初回の訪問となりました。

ーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
 最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです 
ひと言だけコメントも大歓迎

スポンサーサイト




関連記事