fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 銀座 青葉家で佐賀牛の塩焼きとしゃぶしゃぶ
2019年03月31日 (日) | 編集 |
先週、桜の満開宣言が出ましたね
でもなんだか今日も寒いし、不安定な気候です。4月6日にお花見を予定
してしまったのですが、その頃はもう葉桜かも、、、残念
さて、もう1ヶ所お鍋のお店の紹介です。
銀座 青葉家
東京都中央区銀座6-2-6 ウエストビル3F
050-5887-2317
営業時間 月~金、祝前日: 17:30~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)
     土: 17:30~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30)
定休日  日、祝日 (7月 8月は土曜日はお休み)
料金備考 サービス料:10%
全面禁煙 :店の前の階段の踊り場にて喫煙可

4ヶ所中、3ヶ所がしゃぶしゃぶのお店なのは、私がしゃぶしゃぶ好きだから
こちらのお店は、東銀座にあった頃から、時折おじゃましています。
神戸肉や松阪牛など、質のいい和牛のしゃぶしゃぶやすき焼きを、
割とお手頃なお値段でいただける貴重なお店です。
私たちの間では、美味しいお肉といえば青葉家さんは、鉄板。
今回は、忘年会を兼ねておじゃましました。
お店は、銀座コリドー街の裏手、泰明小学校の前の通りを入ったところの
大丈夫なんて思うような雑居ビルの3階に
エレベーターを降りると目の前がお店。
DSC_0436 - コピー
店内は、居心地のいい素敵な空間です
P030815490_238青葉家店内 P030815349_238 店内
今回は、佐賀牛塩焼きコース
塩焼きしゃぶしゃぶ極上佐賀牛120g)の欲張りなコース
¥5300+サービス料10%
DSC_0438 - コピー  
ぐるなびから予約して、4名にワインボトル1本のクーポンを使用させてもらいました。
付いてたワインは
カリテラ・C・ソヴィニヨン (チリ産)/750ml 3800円
なかなか辛口で美味しいワインでした。クーポンてお得ですね
DSC_0440 - コピー
先付     
DSC_0442 - コピー
塩焼きのお肉と野菜
DSC_0443 - コピー
焼くのは、お店の方がやってくれるのでおまかせで。
IMG_20181204_221029 - コピー  
好みでゆず胡椒をつけていただきます。
佐賀牛旨しです。
DSC_0450 - コピー
メインのしゃぶしゃぶ用の佐賀牛
美しいお肉美味しそうっていうか美味しいに決まってる~
DSC_0456 - コピー
野菜
DSC_0454 - コピー
IMG_20181204_221950 - コピー
さっぱりとぽん酢
肉の甘みが引き立って
旨~い
DSC_0464 - コピー
ゴマだれも美味しい
ゴマだれにラー油をちょい足しするのもお奨め
肉がゴマだれの濃さに負けてないわー
野菜は、ぽん酢の方が好みかな
DSC_0467 - コピー
〆は、  きしめん
つるつるのど越しが良いです
DSC_0471 - コピー
デザートのバニラアイス
濃厚
DSC_0472 - コピー
佐賀牛好きです神戸牛にも松坂牛にも負けてない美味しさ
満足満足しあわせ気分
青葉家さん、相変わらず美味しいお肉をごちそうさまでした
このあと、もうちょっと飲みに、二次会へ。
また、その様子はお届けしますね。

最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎
スポンサーサイト





 浅草 佐渡の酒と肴 だっちゃで天然寒ブリのしゃぶしゃぶを!
2019年03月24日 (日) | 編集 |
  
最近、東京は季節外れの暖かさで、お鍋という感じでは
なくなってきましたが、、、と思ったら、
今日は一転 寒~い
ということでもう少しお鍋の(お店の紹介が続きます

佐渡ブリしゃぶしゃぶが食べたいねびっくりマークっていう話しになり
Mちゃんに予約してもらって訪問したのは、
去年の2月のことでした。店があるのは、浅草です。
スカイツリーを眺め、仲見世を冷やかしたりしながら、お店へ
line_4294798976536 - コピー IMG_20180224_164109 - コピー
佐渡の酒と肴 だっちゃ
佐渡ヶ島の食材と地酒を産直で提供している居酒屋さんです
〒111-0035 東京都台東区西浅草2-27-1 伊東ビル 1F
電話/03-5830-3790
営業時間/17時~24時(日祝23時) 定休日/不定休
地下鉄銀座線田原町駅 徒歩5分、つくばエクスプレス浅草駅 徒歩1分
東武伊勢崎線浅草駅正面改札 徒歩7分
都営浅草浅草駅出口1 徒歩7分

http://da-cha.net/
1年前なので、値段も料理名もすっかり忘れてしまって、、、
写真と覚えている範囲での紹介になります、すみません
とりあえず、去年のメニュー貼っておきますね。
IMG_20180224_174556 - コピー IMG_20180224_174608 - コピー IMG_20180224_174644_edited-1.jpg
お店は、活気があって、ぎっしり満席でした
予約してなかったら、入れなかったところアブナイアブナイ
アラカルトで頼んだのは
塩煎りぎんなん 佐渡羽茂産 \600
IMG_20180224_175214 - コピー
うまづらはぎきも醤油 ¥1100
IMG_20180224_175407 - コピー
新わかめ湯引き 佐渡ぽん酢で¥690
IMG_20180224_175930 - コピー
ひらめ薄造り ¥1100
IMG_20180224_182738 - コピー
佐渡産じねんじょの磯部揚げ ¥900
IMG_20180224_181235 - コピー
白子天ぷら ¥1200
IMG_20180224_183532 - コピー
佐渡風ベイクドポテト ¥690
IMG_20180224_185046 - コピー
佐渡のチャンピオンマイスターの作るソーセージ・サラミ
『へんじんもっこ』の茹でソーセージ盛り合わせ¥980

&白カビ冷燻貴腐サラミ¥620
IMG_20180224_180305 - コピー
IMG_20180224_200358 - コピー
大きなブリかま焼き(時価)\2200~
IMG_20180224_185316 - コピー
対比のため人が入った写真を
IMG_20180224_185254 - コピー

こちらのお店日本酒はバーカクテルワイングラスで提供
IMG_20180224_181144.jpg
こんな面白い徳利も
IMG_20180224_185519 - コピー
日本酒もいろいろ飲んだけど、余り覚えていず
でも食べて飲んで待ってました
佐渡天然ブリしゃぶしゃぶ
楽しみ一 一本買い佐渡天然ブリですって
最初に昆布とあらで出汁をとって
IMG_20180224_193930 - コピー
お目当ての天然寒ブリしゃぶのブリ
脂がたっぷりのってますね^-^。
IMG_20180224_194258.jpg
野菜もたっぷり
IMG_20180224_194151 - コピー

 IMG_20180224_194534 - コピー
しゃぶしゃぶしていただきます
IMG_20180224_195138 - コピー
ぽん酢でさっぱりと でも旨みが濃い身
もっともっと食べたかったー
IMG_20180224_194715 - コピー
〆の雑炊用の卵 ぷりぷり美味しそう^-^。
IMG_20180224_201517 - コピー

もちろん雑炊もブリの出汁がたっぷりで
卵はふわふわで美味しかったー
佐渡ぽん酢をちょっと足すとさらに旨しです^^V。
IMG_20180224_202151 - コピー
佐渡産直の食材が新鮮で美味しくて満足度が高い、居酒屋さんでした
その分、量の割に高い感じでコストパフォーマンスはいまいちかもです
でも、ブリしゃぶとかぶと焼きの美味しさに、
みんな大満足のだっちゃさんでした

最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
 にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ

関連記事

 銀座 羅豚(らぶ)の黒豚しゃぶしゃぶ
2019年03月10日 (日) | 編集 |
昨年末の鹿児島旅行で食べた鹿児島黒豚が大好きな私らの新年会は
大食いメンバーでも食べ放題なら問題なし ということで
行って参りましたー 3名で
羅豚 東銀座店です
今回は、ぐるなびで予約
【土・日・祝日 限定!】全4品≪黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題コース≫
3,320円(税込3,586円)+チャージ料金500円
全4品のコースで黒豚ロース&バラ肉が2時間ガッツリ食べ放題
豚しゃぶは、蕎麦出汁とたっぷりのねぎで食べるのが1番!と思っているので、
羅豚さんのしゃぶしゃぶはすっごく好みです
〆のお蕎麦もいいですね~とっても楽しみ
お店は、歌舞伎座を過ぎ晴海通りを真っ直ぐ進んで、左側の
銀座松竹スクエアビル1Fにあります。
DSC_1585 - コピー
店内は、思ってたよりスタイリッシュ
黒いテーブルが映えます。
DSC_1541 - コピー
鹿児島料理のお店でもあるので、お酒は焼酎ばかりかと思いきや
ビールも日本酒もけっこうな品揃え いいわ~
でも、お値段もお高いわ~(^-^;
DSC_1567 - コピー  
DSC_1542 - コピー
珍しく一杯目はビールで乾杯を
アフターダーク&オンザクラウド
DSC_1551 - コピー DSC_1550 - コピー
先附の藻塩でいただく三色豆腐~柚子・胡麻・グリーンピース
とエノキのサラダ
DSC_1554 - コピー
豆腐にコクがあり旨いです。失敗したかも 最初から日本酒に
すれば良かったかな
というわけで日本酒 をいただきます
一升瓶から小さなグラス(ホントに小さいのに900円とかする~
注いでくれます。
でも、余りお目にかかれない日本酒なんでいいか
加賀鳶 純米吟醸 907円と
DSC_1569 - コピー 
 DSC_1568 - コピー
加儀屋 純米吟醸 864円
DSC_1576 - コピー
じゃあ、黒豚しゃぶしゃぶを始めましょ
DSC_1564 - コピー
最初は、お店の方が見本を見せてくれます。
鍋に、ニンニクのスライスを入れて、ねぎを大量投入
ねぎの上に黒豚のスライスを乗せて暫し待つ。
火が通ったらねぎをお肉で巻いていただきまーす
DSC_1555 - コピー 
DSC_1561 - コピー  
DSC_1563 - コピー
DSC_1558 - コピー
うわ~旨~い
黒豚の上品な脂の甘さ、ねぎの甘さ、蕎麦だしとの相乗効果で
旨味がすごく出てて美味しいわ~
しつこくないしいくらでもいけます^^V
DSC_1573 - コピー  
DSC_1570 - コピー
おかわりいかがですか?と聞きにきてくれるし、何皿食べたかな
ねぎが途中で足りなくなり追加(ねぎと一緒に食べるのが美味しい
んですよね)一人前313円!二人前追加しました。
DSC_1545 - コピー
〆は生蕎麦 これもお店の方が作ってくれます
黒っぽい田舎蕎麦みたいな感じで美味しかったー
私らは、お肉が少し余ったので蕎麦に入れてもらいました^^V。
ねぎは全部食べちゃったんですが、少し蕎麦用に残しておくこと
をお薦めします(^-^
DSC_1577 - コピー DSC_1578 - コピー DSC_1579 - コピー
お腹いっぱい、お肉の質も最後の一皿まで変わらなかったし
大満足の食べ放題でしたよ
ただ、お酒の値段が高い 1人3杯くらい飲んだら3人で20,790円
1人7000円弱とは飲み過ぎなのかしら?
まあ、何はともあれ羅豚さんごちそうさまでした
羅豚 東銀座
   〒104-0045
   東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエアビル1F
   050-5269-7069
   月~金   ディナー 17:00~23:30(L.O.22:30)
   土・日・祝 ディナー 16:00~22:00(L.O.21:00)
   月~日   ランチ 11:30~15:00
   定休日   無休
   地下鉄 東銀座駅 5番出口 徒歩1分
   地下鉄銀座線 銀座駅 徒歩5分

最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎


 酒亭穂椋の葱鮪鍋で平成最後の大納会
2019年03月03日 (日) | 編集 |
 
3月に入り、そろそろ暖かい日が増えていくのでしょうが、
まだまだ寒い花冷えの日もありそうですね。
寒い日には、お鍋がやはり食べたくなります~
湯河原温泉シリーズの途中ですが、
お鍋を目当てにいったお店を何軒か紹介したいと思います。
訪問時期が古いお店もありますので、もし行きたいなと思っていただける方が
いらっしゃいましたら、ホームベージ等で確認してからお出かけするのを
お薦めします(^-^ゞ
*---*---*---*ーーー*---*
昨年の平成30年12月、平成最後の大納会と称していつもの4人で訪問したのが、
こちらの酒亭穂掠(ほくら)さん 
新橋の駅から徒歩5分ほどのアーバン新橋ビルの地下1階にあります。
DSC_1366 - コピー

葱鮪鍋が食べたくて 食べたことなかったし、楽しみに伺いましたー
葱鮪鍋付きの6000円のコースを予約
案内されたのは、4人掛けの掘炬燵席。他にカウンターとソファのある
個室があります^^。
まずは、前菜
DSC_1311 - コピー
白海老の塩辛、えのきの煮浸し、白バイ貝、白身魚のまきポン酢かけ
全部いい仕事してる~って感じの美味しさ これは、日本酒が進みますわ
こちらの穂椋さん日本酒の揃えも素敵なんです
先ず、満天星 そらと鯉川 純米吟醸 鉄人うすにごり
DSC_1307 - コピー
錫の酒器は、日本酒が美味しくなるんだとか
お猪口の底に鶯?だったり猫だったり可愛くてテンションアップ
 恒例の写真撮影に
DSC_1309 - コピー_edited-1 DSC_1315 - コピー
DSC_1321 - コピー
DSC_1322 - コピー  
お刺身盛合せ 
DSC_1318 - コピー
手前から平目、、鰊のあぶり、奥から金目鯛、鯛、めばち
DSC_1320 - コピー
お椀 浅利のしんじょ
DSC_1313 - コピー
焼きものは鰤、手前あるのは香味パン粉
DSC_1326 - コピー
お待ちかね 葱鮪鍋
具材はシンプルにだけ
DSC_1334 - コピー  
DSC_1337 - コピー
DSC_1339 - コピー
先に、白いを入れて、葱が煮えた頃が鮪も柔らかになって食べ頃
DSC_1342 - コピー DSC_1343 - コピー 
薬味 柚子に柚子胡椒、七味
DSC_1346 - コピー
筋のある鮪なので、煮たほうが美味しい
青い葱は、好みでさっと火を通して
残った出汁で雑炊を作るので、飲み過ぎないように
青葱も少し残した方が良いそうです
DSC_1350 - コピー
葱は柔らかくて甘く、鮪はジューシーなお肉みたいな美味しさ
お汁も美味いので、飲み過ぎ注意です。
雑炊に^^V。
DSC_1356 - コピー
DSC_1355 - コピー
DSC_1359 - コピー
最後の甘味 日本酒シャーベット
DSC_1360 - コピー
日本酒はこんなのも飲みましたー
DSC_1316 - コピー DSC_1332 - コピー_edited-1 DSC_1352 - コピー
豊富な日本酒のメニューを一部載せときます^-^。
DSC_1306 - コピー DSC_1362 - コピー DSC_1363 - コピー
お鍋も日本酒も最高でした
酒亭穂椋さん ごちそうさまでした
酒亭穂椋 (しゅていほくら)
050-5592-5820
東京都港区新橋4-5-1 アーバン新橋ビル B1F
新橋駅 徒歩5分 新橋駅から295m
営業時間 17:00~23:30(L.O.22:30) 定休日  日曜日
21席 (カウンター6席、小上がり10席、個室5席)
個室有 (4人可、6人可)
禁煙・喫煙 分煙 カウンターのみ禁煙
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎