fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 温泉帰りも日本酒でほろ酔い気分~ぬる燗佐藤でランチ飲み
2019年02月16日 (土) | 編集 |
魚判さんをチェックアウトして、、、特に観光する気もなく、
かと言ってお昼ごはんにはかなり早い、さてどうしましょう(^^;
そうだ^^品川駅のエキュートに行ってみたかった日本酒のお店があったのを
思い出して電車に乗って直行することにしました
行きも帰りも日本酒飲んでほろ酔い わーい!楽しみ~ランチ飲みいたしましょう
エキュート2Fのぬる燗 佐藤 御殿山茶寮さんに到着^-^.
P1070864 - コピー 
P1080528 - コピー  
全国47都道府県に存在する日本酒蔵から
取り揃えた47本を常時仕入れ、全国各地の銘柄120種以上を
品揃えしてるそうで壁に並ぶ日本酒の眺めは圧巻
P1080512 - コピー P1070821 - コピー - コピー
冷酒にこだわらず、その日本酒に合ういちばん美味しい温度で
提供するのが、お店のコンセプトみたいですが、私は冷酒で
P1070813 - コピー - コピー
獺祭や久保田の飲み比べセットや日本酒をワイングラスでとかも
ありましたが、お高いので私たちはこちらP1070843 - コピー - コピー 
P1070850 - コピー - コピー
ちょい飲み1杯各 (税込540円)500円 お安い
私は和歌山の紀土純米大吟醸
P1070818 - コピー
京都の徳次郎(純米大吟醸
P1070846 - コピー - コピー
と山梨の七賢純米大吟醸
P1070854 - コピー - コピー
N子は宮城の小金澤(純米大吟醸)と
P1070847 - コピー - コピー 
新潟の鶺鴒純米大吟醸
P1070820 - コピー
日本酒の産地と銘柄、味の説明が書かれたカードは持ち帰り出来るので
、飲んだお酒ををすぐ忘れちゃう私にはいいわ~
だし、めったに飲めない純米大吟醸がいろいろ試せてうれしー
P1070849 - コピー - コピー P1070848 - コピー - コピー
もちろん、おつまみも食事もガッツリいただきました('◇')ゞ
ぬる燗佐藤の逸品料理より
いくらぶっかけポテトサラダ~濃い味のおとなポテトサラダで
いくらも入って日本酒にぴったり(^^♪
P1070823 - コピー - コピー
じゃこ天~生姜でさっぱり。
P1070825 - コピー - コピー
厚揚げ絹豆腐~美味しいお豆腐でした^^。
P1070827 - コピー - コピー
食事から
私のランチは、ざるそばとビフテキ小丼1300円
お肉もおそばもちゃんとしてて美味しかった
P1070856 - コピー - コピー
N子のランチは、ざるそばと小天丼1300円~天ぷら美味しかったそうです
P1070861 - コピー - コピー
そば湯もあって満足なランチをごちそうさまでした
日本酒もランチ飲みなんでそんなには飲まずほろ酔い気分で帰途に着きました。
元気に働けて、たまの息抜きで美味しいものいただける事に感謝しなくちゃ!ですね
ぬる燗 佐藤 御殿山茶寮
http://nurukansato-gotenyama.com/
 〒108-0074
東京都港区高輪3-26-27 JR東日本品川駅構内エキュート品川2階
JR品川駅構内/京急線品川駅徒歩1分
電話番号 050-5269-7231
営業時間 月~土曜日:11:00~23:00(L.O.22:00)
          日・祝日:11:00~21:00(L.O.20:00)
サービス料、チャージ料無し 完全禁煙
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎
 
スポンサーサイト





 湯河原温泉 魚判~夕食と朝食
2019年02月09日 (土) | 編集 |
魚判さんのお食事をご紹介します^-^。
お品書きがついて無かったので、ざくっとした写真での紹介になります
がお許しくださいネ
夕食のご紹介
夕食は6時からだったと思います。
萬葉の隣の部屋で
P1070580 - コピー
こんな感じのお料理に舌鼓を打ちました
P1070665 - コピー
美味しい食事でしたが、全体的に濃い目の味付けで、塩味が強いなと
思った料理が何品かあった覚えがあります。
絶品で美味しかったですよ
部屋にあったドリンクメニュー
P1070620 - コピー
結構、日本酒が充実していてさすがですなだやさんから仕入てるのかしら?
日本酒は、酔鯨800円と黒龍1000円を
N子は、生ビール700円を
P1070670 - コピー
お料理
P1070667 - コピー P1070675 - コピー P1070676 - コピー P1070673.jpg P1070680 - コピー 
P1070678 - コピー
P1070685 - コピー P1070690 - コピー P1070696 - コピー P1070700 - コピー P1070704 - コピー P1070706 - コピー P1070710 - コピー P1070711 - コピー 
朝食のご紹介
朝食も隣の部屋でいただきました
干物が選べ、私はカマス、N子は鯵を選びました( ^ω^ )
P1070772 - コピー P1070775 - コピー
私には、朝からサザエの刺身を食べられるのが、ポイント高かったです
P1070767 - コピー
その他のお料理
P1070777 - コピー P1070768 - コピー P1070769 - コピー P1070770 - コピー P1070764 - コピー
以上、魚判さんの夕食朝食のご紹介でした
湯河原温泉 旅館 魚判
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上458
電話:0465-63-3737 
チェックイン  15:00  チェックアウト 10:00
次回は、温泉帰りも日本酒でほろ酔い気分~ぬる燗佐藤でランチ飲み
をお届けしたいと思います(^∇^)ノ
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎
 

関連記事

 湯河原温泉 魚判~大浴場『万葉の湯』と『上総の湯』
2019年02月07日 (木) | 編集 |
魚判さんの大浴場をご紹介します^-^。
大浴場は2つあって、時間で男女入れ替え制。
私はこっちのほうが好きでしたー
P1070735 - コピー
温泉の成分表を貼っておきます(見にくくてm(__)m。)
P1070743 - コピー
チェックインから19時頃まで女性用の『万葉の湯』は1Fにあります。
2Fに上がる階段横の赤い暖簾をくぐって
P1070640 - コピー P1070639 - コピー
脱衣所は狭め 籠の数はお風呂の大きさの割に多めかな
P1070652 - コピー P1070654 - コピー
タイル張りの浴室
P1070655 - コピー P1070659 - コピー
19時頃から翌朝の9時まで女性用の『上総の湯』は2Fにあります。
P1070745 - コピー
こちらも階段横の赤い暖簾をくぐって
P1070761 - コピー P1070759.jpg
脱衣所~こちらも狭いかな
P1070729.jpg
浴室への扉を開ると
窓を開ければ外の風が入る半露天風呂風のお風呂が
石造りの浴槽でした
P1070725.jpg
P1070754_edited-1.jpg P1070735 - コピー 
P1070754_edited-1.jpg
気持ちいい湯浴みを楽しめましたよ
よく温まるいいお湯でした(*´v`)
以上、魚判さんの大浴場『万葉の湯』と『上総の湯』のご紹介でした

最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎

関連記事

 湯河原温泉 旅館 魚判~ 露天風呂付き客室 萬葉
2019年02月02日 (土) | 編集 |
なだやさんを後にして、ほろ酔い気分で歩いてすぐの魚判さんへチェックイン^-^。
魚判さんを選んだ理由は、『じゃらん』の魅力的なプランは勿論のこと、
遠い昔に昔の彼と訪れた事があったから。
その頃私は、お部屋の露天風呂に浸かり二人でお酒を注しつ注されつというのを
やってみたくてしかたがなかったのです
近場でお手頃価格、雑誌dancyuで見た美味しそうな料理に惹かれてお邪魔しました。
あれから、かなりの年月が流れて(;^_^A。魚判さんがどうなっているか
見てみたいのもあり今回の予約に至ったのでした。
☆---*---*---*---*---*---*---*---*ーーー☆
魚判さんは、変わらぬ佇まいでそこにありました
P1070571 - コピー
昔ながらの古い旅館の雰囲気というよりちょっと民宿ぽい雰囲気の
フロントから広間。浴衣も置いてあります(^.^)
P1070644 - コピー P1070638 - コピー P1070647 - コピー P1070635 - コピー 
P1070636 - コピー
私たちのお部屋は、前回と同じ、露天風呂付き客室萬葉
食事は、隣の別室でいただけます(^^♪
夕食を食べてる間に、部屋に布団を敷いてくれます。
部屋食が、苦手な私には、うれしいですね
何度も部屋に出入りされると落ち着きませんもの^^。
P1070581 - コピー 
懐かしい、レトロな感じの和室。
でも、清潔で居心地良かったですよ^^V。
P1070582 - コピー P1070576 - コピー P1070608 - コピー 
お着きのお菓子
P1070593 - コピー 
アメニティ
P1070630 - コピー
田舎のおばあちゃんちにあったような籐製の椅子とテーブル
嫌いじゃないですよ^-^。
P1070803 - コピー 
濡れ縁の左奥に洗面所。
P1070600 - コピー P1070601 - コピー P1070605 - コピー P1070607 - コピー 
扉の向こうに露天風呂
P1070587 - コピー
お部屋の露天風呂
目の前は山なので、前回の宿泊の時は、猿が出たので窓を閉めて露天風呂には
入らないでくださいと言われて、びっくりなんて事がありました。
お湯の温度は、けっこう熱めです。
P1070591 - コピー P1070795 - コピー P1070589_edited-1.jpg
以上、露天風呂付き客室萬葉』の紹介でした
湯河原温泉 旅館 魚判
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上458
電話:0465-63-3737 
チェックイン  15:00  チェックアウト 10:00
露天風呂付特別室2室、温泉内湯・シャワートイレ付客室3室、
ユニットバス・シャワートイレ付客室2室、バスなし・トイレ付和室3室、
バス・シャワートイレなし客室1室、宴会場54畳、駐車場(普通車10台)
内風呂(男女各1)
uohan-yugawara.com/
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎
 

関連記事