fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 宮崎牛とか美味しいものいただきます! 夏の終わりのひとり旅
2017年12月20日 (水) | 編集 |
宮崎に来たら何が食べたい?と前もって聞かれていたので
宮崎の名物を 少しずついろいろ と リクエストしておいたんです
友人は今は、お酒はほとんど飲まないそうで、、、
友達にもお酒を飲む人はいないため最近飲み会とかもほとんどないらしい
で、呑み助の私のために、昔行ったことのある「 らくい」 と言う 
炭火焼のお店を記憶を頼りに探して連れてってくれました
宮崎の名物・名産をいろいろ堪能できました!ありがとうです
宮崎は 車社会なので 朝・夕の通勤ラッシュはなく、
平日も車運転して帰るので飲みに行くのは土日が多いみたいよと言ってましたね。
そんな宮崎で、その日は平日でしたが、こちらのお店は
私たちが帰る前ぐらい7時半とか8時頃には結構満席でした^-^。
炭火串焼 らくい  串焼き、焼鳥のお店です 。
0985-41-7270
宮崎県宮崎市宮崎駅東1-5-2  宮崎駅東口より徒歩1分
営業時間 17:00~24:00  定休日  年中無休
カード可(JCB、AMEX、Diners)    喫煙可
IMG_20170828_212224_edited-1.jpg IMG_20170828_180050.jpg IMG_20170828_180613.jpg
お店の造りはわりとスタイリッシュ
テーブルセッティングとお通し
IMG_20170828_180631.jpg
IMG_20170828_180619.jpg
マグロとアボカドとトマトのサラダ¥580
IMG_20170828_181827_edited-1.jpg
お刺身盛合わせ(4種)¥1280 こちらはふつー^^;
IMG_20170828_181325_edited-1.jpg
宮崎といえばのうちのひとつ
手づくりのタルタルソースたっぷりチキン南蛮¥680
IMG_20170828_194358_edited-1.jpg
宮崎豚もおいしいそうです! アスパラ豚巻¥200
焼鳥も! 炭火焼鳥 もも¥130
IMG_20170828_181455_edited-1.jpg
宮崎発祥の名物 レタス巻き
諸説ありますが、、、友人曰く
作曲家の平尾昌晃さんが野菜嫌いで、親しい寿司屋の一平の初代の主人が
野菜を食べさせよーと考案したのが始まりだということでした
ご飯の中にエビの茹でたのとレタスとマヨネーズの入っているんものを
レタス巻きって言うらしいです。
本来はご飯の周りに海苔が巻いてあるのが本当だって言ってました^-^。
IMG_20170828_202648_edited-1.jpg
宮崎県の黒毛和牛の中でも最上級のもの、4等級以上のものだけが
宮崎牛の名前を許されているそうで見るからに美味しそう
脂が甘くてジューシーでやっぱり美味しかったです
さすが、日本の和牛の ルーツだよねって感じ、最高でした
IMG_20170828_184431_edited-1.jpg IMG_20170828_184456_edited-1.jpg

寂しいけど、友人とはここでさよなら
いろんな話ができ、お互い元気で会えて良かった
彼女の強い宮崎愛にも感動しました^-^。
また、宮崎に行けるといいな~今度はゆっくりとネ
さて明日は、鹿児島に向かいまーす(*^^)v。
☆ーーーーー☆ーーーーー☆
ご訪問ありがとうございます^-^。
読んだよ!の拍手&クリックしていただけると更新の励みに
なります。コメントも大歓迎!応援よろしくお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト





 夏の終わりのひとり旅 宮崎は焼けるように暑かった!
2017年12月01日 (金) | 編集 |
季節外れの旅行記事になってしまいますが、お付き合いいただけるとうれしいです。
今年の夏は、社会人になってから初めて長い夏休みを取りました^-^。
休みの終りに訪れた、鹿児島の大好きな温泉宿️の記事をお届けしたいと思いまして
その前に、最初に訪れた宮崎の話から️
今回の旅は、3回目のひとり旅
温泉に浸かるだけでは、もったいない(この先、九州はそう度々行けないかも知れませんし)
と思い、宮崎の友人のところへ押し掛ける事に
もう数年会っていない宮崎の友人と会う約束を取り付けて 8月の末日、機上の人となりました。
JAL のマイルが中途半端に余っていたので 溜まっていたので ponta カードの ポイントを
移行させて片道分7000マイルを確保!
帰りの鹿児島から 東京羽田便が無料に(^_-)-☆
宮崎空港では友人が迎えてくれました懐かしいわ~ 忙しいのに面倒を見てくれてありがとうです。
ロッカーに荷物を預けそのまま観光へ 出発 。空港からバスでアオシマまで移動
まず腹ごしらえをしなきゃねということで 鬼扇へ ^-^。
DSC_0016.jpg
IMG_20170828_124348.jpg
鬼扇
0985-65-2627
宮崎宮崎青島2-6-6
営業時間 11:30~22:30 日曜営業
定休日   火曜
カード可(JCB、AMEX、Diners)
さすが宮崎  お店にはジャイアンツの選手のサインがいっぱいでした。ビールで再会に乾杯
1600円の鬼扇定食をいただきました 。
お刺身はそれなりだったけ煮物とか全体的に美味しかったです
IMG_20170828_124353.jpg
IMG_20170828_124949.jpg IMG_20170828_124921.jpg IMG_20170828_125222.jpg IMG_20170828_125902.jpg
青島 (あおしま)
国指定特別天然記念物 / 日向神話、海幸山幸伝説の地
青島は南国 宮崎を代表する観光スポットです。
青島は奇岩「鬼の洗濯板」が島を囲む、
周囲1.5kmほどの小さな島で青島海水浴場とは「弥生橋」でつながっています。
島内にはビロウジュをはじめ、亜熱帯性植物も多く茂っています。
青島の周囲は、約1000万年から800万年前の地層
(硬さの違う砂岩と泥岩)が、侵食により独特な形状へ変化した岩
(まさしく奇岩)で囲まれており、干潮の際には沖合い100mにも及ぶ見事な景観に。
(日本の地質百選)その奇岩の形状が、洗濯板に似ている事から「鬼の洗濯板」と呼ばれてます。
※以前は、「鬼の洗濯岩」とも呼ばれてたそうです。
(洗濯板と言われても、電化された現在では殆ど目にする事もありませんから、
想像出来ない方もいらっしゃるかも知れませんね。)
青島へのアクセス
■〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号(青島神社
■JR利用はJR日南線「青島駅」から徒歩10分
■バス利用の場合は青島下車
宮崎駅→飫肥または青島方面 約49分 / 山形屋前→飫肥または青島方面 約45分
 / 宮交シティ→飫肥または青島方面 約33分 / 宮崎空港→飫肥行き 約23分
 ↑ガイドブックより引用させていただきました
青島神社に向かいます 九州というよりお土産屋さんや通りの雰囲気は
沖縄やアジア (香港のレペルスベイあたりみたいな) 感じ
P1110523.jpg
向こう側に見える緑の島が青島 橋を渡って鬼の洗濯岩を見ながら
青島神社まで・・暑いけどレッツゴー
P1110499.jpg P1110500.jpg P1110501.jpg P1110503.jpg
P1110511.jpg P1110507.jpg P1110510.jpg P1110505.jpg P1110528.jpg P1110530.jpg
青島神社などを観光。 宮崎県観光のホームページより1枚お借りしました(__)。
                ↓
青島神社 P1110520.jpg
沖縄っぽいな(*´▽`*)P1110529.jpg
しっかし何よりすっごく暑い かんかん照りで焦げそう
日傘なんかじゃ間に合わないくらいの日差し
外国人観光客も多くってそれもアジア系の方たち ほんとに日本じゃなくて
アジアの熱帯地方みたいでしたね。
宮崎は死ぬほど暑いから覚悟してきてねと言われていたのですが
本当だと納得したのでした ー(*'▽')
休憩で入ったカフェで 宮崎といえばマンゴーでしょ! と頼んだ マンゴージュース
台湾が有名かもしれません が 色も味も濃くて 美味しかったですよ生き返る~!IMG_20170828_144220.jpg IMG_20170828_144227.jpg
レインフォレストカフェ 青島屋店
宮崎県宮崎市青島2-12-11
0985-65-1121
営業時間   9:00~17:00 
バスで空港に戻り 荷物をピックアップして 今度は JRで宮崎駅へ 今夜の宿は
駅のすぐそばなので JRが便利です 。こんな黒光りする格好いい電車に乗りました^^V。
P1110532.jpg P1110533.jpg P1110535.jpg
泊るのは、JR九州ホテル宮崎 じゃらんで早期割引のプラン 素泊まりで 5800円 。
じゃらんのポイントも使って 4000円台になりました
旅先では美味しいものが食べたいので その他の所は 交通費とか (温泉宿以外) は
なるべく安く抑えるのが私のモットー なんですー
ホントはたまにしか旅行できないから 贅沢な旅にしたいんですけど
P1110552.jpg 宮崎駅
ホテルにチェックイン。
IMG_20170828_213838.jpg
チェックインのフロントはビルの3階・・エレベーターで^^。
P1110556.jpg
本当に駅からすぐですごい便利な立地 友人がまだ建ってほんの数年なのに 料金がすごく安いねって
お部屋は綺麗でスタイリッシュ 言うことないですわ~
トイレとお風呂は別だし、バスタブと洗い場があります。
部屋に、折り畳み式のミラーがあるのと、ドライヤーがイオンドライヤーなのもポイント
P1110562.jpg IMG_20170829_072300.jpg P1110538.jpg P1110537.jpg
P1110540.jpg
P1110563.jpg IMG_20170828_214641.jpg IMG_20170829_072023.jpg IMG_20170829_072045.jpg IMG_20170829_072140.jpg IMG_20170829_072108.jpg IMG_20170829_072148.jpg
地方では駅のそばにはデパートなどもなく 繁華街は少し離れたところという
パターン が多いのですが 宮崎もそう
買い物しにバスで中心街まで出かけました^-^
友人おすすめの肉屋さんで お世話になっている友達夫妻に宮崎牛を送り 、
デパートでお土産お買い求めました。
IMG_20170828_165137.jpg
IMG_20170828_165128.jpg IMG_20170828_165308.jpg
この後は、宮崎の名物が楽しみな夕食です
ご訪問ありがとうございます^-^。
読んだよ!の拍手&クリックしていただけると更新の励みに
なります。コメントも大歓迎!
応援よろしくお願いします

にほんブログ村
関連記事