fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 箱根仙石原温泉☆きたの風茶寮~お部屋・施設編②
2014年09月27日 (土) | 編集 |
きたの風茶寮さんのお部屋の紹介~続きです^-^。
ベッド脇のクローゼット開けると灯がつき中の箪笥に浴衣などが^^。
脇に少しスペースがありますが、丈の長いコートとかは、苦しいかもです。
部屋備品
1段目~作務衣・茶寮ロゴ入りポーチ・タビックス
部屋備品3
2段目~浴衣・帯・パジャマ
部屋備品2
3段目~バスローブ(軽くて着心地良かった!)
部屋備品1
1人分
部屋備品4
浴衣に羽織~SSサイズでも長かった。私はおはしょりが嫌いですーー:。
部屋備品6
作務衣はフリーサイズで下は引き摺る長さでした^^;。
部屋備品5
貸出品が多々りました
貸出品
枕とかも選べますが、今回はシャンプー・トリートメント・ボデイシャンプーの
セットをお願いしました。
こういうサービスは女性はうれしいですよね
私はオムニサンス、同行者はミキモトで!
フロントに電話すると可愛い籠に入れて持ってきてくました。
貸出品1
余った分は持ち帰れるし、次回の旅行に使えて良いです~^^。
貸出品4
お部屋に関する物はこのへんで、
夜、貸切風呂の帰りに1Fのパブリックで撮った写真を載せます。
チェックイン時とはまた違ってシックな雰囲気のラウンジ
夜のラウンジ1

夜のラウンジ2
こんなサービスもあったのですね~説明なかったな~ーー:。
夜のラウンジ3
夜の廻廊~ライトアップされて、すすきがひとつひとつ細かく描かれている様
が鮮明に^-^。
夜の回廊
渡り廊下~左側に水盤(水盤の写真はお借りしてます)。
夜の渡り廊下2
きたの 渡り廊下横の水盤
のぐち文庫とショップ
きたの ショップ・野口文庫

夜の野口文庫
ショーケースにお土産が美術品のように展示されてて巧い見せ方
だと思いました^^。
ショップ1
北海道の名産品コーナー 日高昆布とかも置いてました。
ショップ2
夕食時に使われていたスポイト式の醤油注しが気に入ったので欲しいなと
値段をみたら¥3650!ですと~またの機会にします^^;。
ショップ4
箱根の名産品 寄木細工の小物とか~美しく陳列されてます^^。
ショップ5
館内履きの下駄~¥9500やはり良いものは高いのか~^^:。
ショップ6
*---*---*---*
きたの風茶寮さんのパブリックは、他には貸切露天風呂「木漏れ日」・岩盤浴「Brack stone spa」
・エステルーム「White & Beauty」・個室食事処「北乃風茶寮」くらいかな
あと宴会場もあるみたいでした。
温泉宿に行く度にヘッドスパのみのコースがあれば利用したいと思っているのですが
きたの風茶寮さんにもなかったです~残念
こちらのお宿は皆さん部屋でまったり寛ぐのが目的で泊るのでしょうから
パブリックは最小限で良いのかもしれませんネ
*---*---*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいです^-^*。
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト




関連記事