fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 西伊豆土肥温泉☆無雙庵枇杷~夕食追記
2014年04月19日 (土) | 編集 |
お部屋が素敵な宿~無雙庵枇杷さんの1回目訪問時の夕食追加アップです^-^。
遲阪€€驛ィ螻祇convert_20130926172610
2010年5月筍の部屋に泊った時のものです。
訪問記はこちらからご覧くださいね。
食事の内容は、2011年9月に再訪した時とあまり変わらないのですが、
こちらの方が写真が多いのでご紹介したいなと思いました。
ちなみにT氏と再訪した時の記事はこちらからご覧ください^^。
枇杷御献立
食前酒    型のおちょこ?が可愛い。
CIMG1943+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163659
前菜     からし蓮根新緑揚げ、白魚香煎揚げなど
CIMG1942+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163624
造り     手長海老・サザエ・地魚2種
CIMG1953+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163811
山葵は自分おろして新鮮なものがいただけました^^。
CIMG1949+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163735
焼物     海鮮石焼~うに味噌合え・鮑
CIMG1957+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163849
       うに味噌合え焼いてくれました(^^”)
CIMG1958+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163931
       薄切りな鮑~(**)
CIMG1961+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164010
中皿     ローストビーフ・湯葉巻き・野菜盛あわせ
CIMG1964+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164046
箸休め    グラニータ
CIMG1972+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164119
蒸し物    飛竜頭・尼鯛
CIMG1975+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164155
酢物     天付心太(ところてん)・もずく
CIMG1976+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164241
食事     かます飯~土鍋で炊いてあり美味しかったです^^。
CIMG1994+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164359
       貝(しったか?)の味噌汁~めずらしいですね。
CIMG1993+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164321
水菓子    枇杷アイス・フルーツ
CIMG1995+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413164438
洋風のものがあったり、自分でところ天をついたり、山葵をおろしたり
演出の楽しい食事でした^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
更新の励みになります。
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




関連記事

 扉温泉☆明神館の夕食~追記
2014年04月13日 (日) | 編集 |
先日、友人から借りたSDカードの中に、手元にはなかった明神館と無隻庵枇杷の
ごはんの写真がありました。
私のブログは食がメイン、せっかくなので追加でアップしたいと思います^-^。
まず、明神館の夕食から
訪問した時の記事はこちらをご覧くださいネ。
☆花見月の頃
先付け  蓬胡麻豆腐 天豆艶煮 花独活 美味出汁
CIMG1291+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413162711
前八寸  春酔いの候
     木の芽和え 蛤・水菜・精進麩
     ぼんぼり和え 白魚・菜の花
     小袖寿司 蕗の薹田楽 とろ湯葉
<img src="https://blog-imgs-42.fc2.com/m/a/y/maysako52/2387_convert_20140123212840.jpg" alt="2387_convert_20140123212840.jpg" border="0" width="300" height="225" />
椀盛   油目葛打ち
CIMG1296+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413162830
替り向  伊富魚春香和え・桜鯛松皮造り・大岩魚桜〆
CIMG0407_convert_20140123125104.jpg
焼肴   鰆柚香焼・茸バター焼・百合根
CIMG1302+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163151
炊合せ  若竹煮
CIMG1306+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163259
強肴   東寺巻 信州牛・早春野菜・クレソン
CIMG0409_convert_20140123125154.jpg
留肴   梅吉野 蛍烏賊・たらの芽・土筆・宝珠草・独活・防風
CIMG1310+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163330
食事   筍御飯
香の物  信州漬け
止椀   白舞茸・庄内麩・三つ葉
CIMG1314+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163405
飲んだお酒  入れ物の演出ととっくりが可愛いです。
CIMG1304+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163230
あとこの扉のマークも可愛くて好きです^^。(これは箸をとめてあった紙です)
CIMG1292+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413162750
このあとデザートです。
水菓子  せとか・メロン・苺・蕨餅・アイス 盛りだくさん!
CIMG1315+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163446
夜食のおにぎりもお部屋にありました。
CIMG1319+-+繧ウ繝斐・_convert_20140413163524
思い返すと春の食材をふんだんに使い、器も見た目も美しく楽しめた御飯でした
また、訪問できたらいいな^-^。
*---*---*---*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリックしてネ☆。
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村
関連記事