fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 ひとり旅デビュー✰茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 朝食とお土産
2017年05月27日 (土) | 編集 |
茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ さん朝食の紹介です^-^。 
茄子のはな本館の食事処廊下です。
 P1080289_edited-1.jpg 
部屋に入るとこんな風にセッテングされてました。
P1080235_edited-1.jpg 
岩ノリ?のお味噌汁と干物は後から出してくれます♪。
P1080248_edited-1.jpg
P1080251_edited-1.jpg
 ごはんのお供たちいろいろ❀ 
P1080253 - コピー_edited-1 
ご飯も合わせた全体図がこちら
 P1080262_edited-1.jpg 
一番好きで気に入ったのは汲み上げ豆腐でした
P1080244_edited-2.jpg 
表面が固まってきたところを箸ですくっていただきました-湯葉です!
P1080264_edited-1.jpg 
大豆の香りと風味が豊かなお豆腐に大満足
P1080265_edited-1.jpg
P1080274_edited-1.jpg 
デザートは冷凍みかん
 P1080276_edited-1.jpg 
売店に並んでいたお土産たち
 P1080172_edited-1.jpg
P1080171_edited-1.jpg
P1080290_edited-1.jpg
その中から兎の模様が可愛いぐリ茶を買求め 
(こちらの宿は有名な「月のうさぎ」さんと姉妹宿だそうで~
 大昔に泊まりましたねー海が見える大きな露天付きの離れのゴージャスな宿でした。)
P1080369_edited-1.jpg 
宿をあとにしました。
階段を登って伊豆高原駅まで送ってもらいました。
P1080305.jpg
P1080303.jpg 
駅での季節に因んでさくら饅頭のお土産を買い、
P1080347_edited-1.jpg 
踊り子号に乗り込みました。
平日の昼間の踊り子号は空いていてガラガラ
P1080320_edited-1.jpg 
そして私へ~一人旅が出来た事、帰りの車の中からみたの景色🌸を
お土産に帰途につきました。
 P1080312_edited-1.jpg
P1080316_edited-1.jpg 
食事はどストレートに私好みでとっても美味しく頂きました
 残念なのは、急勾配の階段と部屋がマンションっぽいことかな
 大浴場も利用できれば更に良いのですが... 
 〒413‐0234 静岡県伊東市池635-134
TEL 0557‐53‐5100
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00 
送迎あり(条件あり)
※伊豆高原駅 並木口足湯前(要事前予約)
迎え15:30発 16:30発
送り 10:00発 11:00発 
客室数:7室
 

ご訪問ありがとうございます。
 更新の励みになるので応援よろしくお願いします
 読んだよ!の拍手&クリックしてもらうとうれしー☆
 コメントもちろん大歓迎です
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村
スポンサーサイト





 ひとり旅デビュー✰茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 夕食続き
2017年04月30日 (日) | 編集 |
茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 夕食の続きです^-^。
次は焼き物ですo(^▽^)o
P1080083_edited-1.jpg 
次は何だろ❔ワクワクしながら、蓋を開けると
P1080084_edited-1.jpg
 伊勢海老・竹の子・かぶヽ(≧∀≦)ノ
 P1080088_edited-1.jpg 
かぶは、料理長特性ネギ味噌をつけても美味しいとか♪
P1080089_edited-1.jpg 
焼き竹の子の歯応えと香りがたまりませんわ~
P1080095_edited-1.jpg 
お次の日本酒は”池”をいただきました。
P1080156_edited-1.jpg 
器も新しいもので( ^ω^ )。底に茄子の絵柄が可愛いですネ。
P1080111_edited-1.jpg 
熱々の石板が運ばれてきて(*^_^*)
P1080100_edited-1.jpg 
お肉の登場。海のものが続いたので嬉しかったりしてキタ━(゚∀゚)━!。
P1080102_edited-1.jpg 
ジューッと焼いて。
 P1080114_edited-1.jpg 
余らしておいた山葵をのせてレアでいただきます
P1080108_edited-1.jpg 
締めのご飯は春らしく、桜えびの炊き込みご飯\(^o^)/
P1080130_edited-1.jpg 
出汁茶漬けでいただきましたよ
 P1080141_edited-1.jpg
P1080144_edited-1.jpg 
デザートは3種盛り
 P1080147_edited-1.jpg 
もう少し飲みたかったので、茄子のはな酒をお部屋に届けてもらうことにしました
P1080154_edited-1.jpg 
余ったご飯をお結びにして一緒に持ってきてくれました(o‘∀‘o)*:◦♪。 
もちろん、しっかり完食しました!
 P1080195_edited-1.jpg 
お風呂に入ってから・・・。あまり星も見えなかったけど、気持ち良かったです♡。
P1080213_edited-1.jpg
P1080214_edited-1.jpg 
冷蔵庫に入っていたプリンと共に飲み直し~
ちょいと飲み過ぎですネ(笑)
P1080231_edited-1.jpg 
この後は、大人しく就寝しました。
 次回は、朝食&お土産をお届けします^-^。 
茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 
〒413‐0234 静岡県伊東市池635-134
TEL 0557‐53‐5100
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00 
送迎あり(条件あり)
※伊豆高原駅 桜並木口足湯前(要事前予約) 
迎え 15:30発 16:30発  送り 10:00発 11:00発
 客室数:7室
 

ご訪問ありがとうございます。 
更新の励みになるので応援よろしくお願いします
 読んだよ!の拍手&クリックしてもらうとうれしー☆ 
コメントもちろん大歓迎です
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村


 ひとり旅デビュー✰茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 夕食
2017年04月16日 (日) | 編集 |

お待ちかね(#^.^#)夕食の紹介です。
玄関の灯りが点る18時から夕食開始。
P1080003_edited-1.jpg
P1080006_edited-1.jpg
チェックイン時と同じお部屋で
P1080016_edited-1.jpg
期待の持てるセッテング
P1080011_edited-1.jpg
お品書きは扇子に書かれてましたー
P1080127_edited-1.jpg
なんか謎解きみたいなお品書きで(#^.^#)

食前酒は桜のリキュール・牛乳割り~甘かったように記憶してます(^^;。

先付~こごみ・帆立・うるいなど山菜の上にと菜の花をサーモンで巻いたものを 乗せてジュレをかけたもの

八寸~たこの桜煮・鴨ロース・山・公魚など。

お刺身三種~スルメ烏賊糸づくり、鯛

伊豆産の山葵を自分でおろして

P1080023_edited-1.jpg

大好物の金目鯛🎵。

P1080034_edited-1.jpg


日本酒も色々と揃っているのは 、事前のメールのやり取りで確認済みオッケー☆⌒d(´∀`)ノ。
まずは、ラベルのないお酒 雑魚を頂きました
私好みのフルーティーさでしたが、フルーティー過ぎずお魚と良く合いましたー^^。
P1080037 - コピー_edited-1 P1080038_edited-1.jpg P1080041_edited-1.jpg
プランに付いてる

思ってたより大きい~。選んだ甲斐があったわ~!! P1080044_edited-1.jpg
踊るを前に

写真を撮ってもらっちゃいました
P1080046 - コピー_edited-1 P1080052_edited-1.jpg
焼きあがってお皿に置かれた
P1080070_edited-1.jpg P1080073_edited-1.jpg

柔らかくて旨味たっぷり 大満足
P1080074_edited-1.jpg
そして焙烙鍋の蓋を開けると金目鯛の蒸し物。 またまた、好きな物(。・ω・。)ノ♡うれしーP1080058_edited-1.jpg P1080060_edited-1.jpg
かなりの量、新鮮な食材で長くなりそうなため、記事を分けさせていただくことに
しました。続きます( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。

茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ
〒413‐0234 静岡県伊東市池635-134
TEL 0557‐53‐5100
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00
送迎あり(条件あり) ※伊豆高原駅 桜並木口足湯前(要事前予約) お迎え 15:30発 16:30発 お送り 10:00発 11:00発
客室数:7室

ご訪問ありがとうございます。 更新の励みになるので応援よろしくお願いします
読んだよ!の拍手&クリックしてもらうとうれしー☆ コメントもちろん大歓迎です
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

 ひとり旅デビュー✰茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 部屋と部屋露天
2017年03月27日 (月) | 編集 |
茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ のお部屋と露天風呂の紹介です。 
「202号室」の入口から見た部屋~やっぱりマンションっぽい(笑)。
P1070970_edited-1.jpg 
窓際にソファー、その前にベッド。天井が高く明り取りの窓がありました。
P1070910_edited-1.jpg
P1070925_edited-1.jpg
P1070935_edited-1.jpg
 左手前にはキッチンも付いていて電子レンジやトースターもあり簡単な料理もできますネ。
P1070913_edited-1.jpg 
ティーバックは2種類。
 P1070979_edited-1.jpg 
冷蔵庫の中に心遣いのデザートが入ってました
P1070933_edited-1.jpg
P1070982_edited-1.jpg 
ベッドの正面に洋服ハンガーやTV,化粧台がコンパクトにまとめられていました。
P1070938_edited-1.jpg
P1070921_edited-1.jpg 
アメニティは、ボトルでいろいろ置いてあるし、イオンドライヤーに
拡大鏡もあり、なかなか良いです^^。
P1070923_edited-1.jpg 
浴衣・羽織・タビックス・タオル
 P1070974_edited-1.jpg 
ユニットバスとトイレ~普通だけど清潔。
P1070916_edited-1.jpg 
お部屋の露天風呂
温泉:天然  
泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 
 効能:関節痛・筋肉痛・肩こり・神経痛・疲労回復・冷え性・慢性皮膚病
 お風呂利用可能時間:24時間可 
ベランダに置かれた湯船に部屋から直接出る設計でした。
P1070924_edited-1.jpg 
冬だからか、冷めないように蓋がされてます。
P1070945_edited-1.jpg 
向こう側の民家から見えそうでちょっと不安
P1070947_edited-1.jpg 
蓋を開けると檜の浴槽が
 P1070986_edited-1.jpg 
半分だけロールスクリーンの目隠しがありましたが、
浴槽に入る時に見えちゃいますね 
あと、結構大股で跨がないといけないのが、腰痛持ちには辛いかな
P1070954_edited-1.jpg
P1070991_edited-1.jpg 
熱めでしたが、温泉自体は気持ち良かったです♡。
 ただ、こちらのお宿は、部屋のお風呂だけで、
パブリックのお風呂はないようでした(^-^;。、
チョット、残念
本館・茄子のはなにはあったのかもしれませんね。
 贅沢かもしれませんが、やはり、大きな湯船にも浸かりたいなと 
次は、大満足の夕食へ続きます^-^。
茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 
〒413‐0234 静岡県伊東市池635-134
TEL 0557‐53‐5100 
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00
送迎あり(条件あり)
 ※伊豆高原駅 桜並木口足湯前(要事前予約)
お迎え 15:30発 16:30発 お送り 10:00発 11:00発
客室数:7室 
 
ご訪問ありがとうございます。 
更新の励みになるので応援よろしくお願いします
 読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 ひとり旅デビュー✰茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ
2017年03月20日 (月) | 編集 |
(*>∀<*)ノただぃまと言ってもよいかしら? 
書き方も忘れるくらいブログから遠ざかっておりました
 せっかくいいお宿に泊まっても、全然覚えていられず、忙しさで振り返って
反芻することもできないなんてもったいない
ないな~と思うようになってきたので... 
それと一緒に行った人たちにもぜんぜん更新してないねーって
言われておりまして...
忘備録として復活してみようかなと
また不定期更新にはなるとは思いますが、
こちらのブログでは今後、
旅行を中心に書いていきますのでよろしくお願いします。 
さてと、どの辺りから書こうかな
そうだ!私、去年、ひとり旅デビュー
いたしましたので
そのお宿からいきましょう(*^^*) 
もそろそろ終わりかけの頃、伊豆高原へと出かけました。
 初めてのひとり旅なので、部屋に露天があり、個室で食事でき、
大好きな鮑がついて、
日本酒の種類も多い、駅まで送迎がある、
もちろんひとり旅OK
いろんな条件を考え選んだ宿は
茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ
P1080298_edited-1.jpg
らくだ倶楽部ポイント:1,900ポイント利用( -1,900円 )
****
 踊り子号で東京から約2時間半(日曜泊だったので電車も空き空き)、
伊豆高原に到着すると
宿からのお迎えの車が来ていて、若いカップルと私だけを乗せて出発。
 宿まで10分弱くらいでした。
チェックインをする本館の玄関までは、急な階段を降りて...
荷物は持っていただけますが、
腰痛持ちの私はちょっと辛かった
お年寄りにもきついですね~
 P1080304_edited-1.jpg
P1080308_edited-1.jpg
P1080301_edited-1.jpg 
玄関口です。ふつうのお家にお邪魔してるような雰囲気(^^♪
P1080167_edited-1.jpg 
ちょっとごちゃごちゃしてるかな?って感じのフロント。
P1080293_edited-1.jpg 
玄関の左手にお土産置き場。その奥ののれんの奥が...
P1080170_edited-1.jpg 
個室の食事処が並びます。
 P1080289_edited-1.jpg 
その中の一部屋に案内されました。
畳に座布団でした
(掘り炬燵の方が私的には楽なんだけどしょーがないか(*´з`)
P1070904_edited-1.jpg
P1070896_edited-1.jpg 
お茶をいただきながら、チェックイン。
の季節らしく道明寺
担当してくれたのは、若いまだちょっと慣れない感じの男性。 
夕食の時間は選べず18時と指定されました。
チェックインの時と同じこの個室でとのことでした。
P1070897_edited-1.jpg 
本館を出て、右側の階段を上り別館へ
P1080309_edited-1.jpg 
反対側から~なんかリゾートマンションみたいな感じもしますが
P1070965_edited-1.jpg 
私の部屋は202号室。 
続きます
次回は部屋の内装から 
茄子のはな 洋の別邸オーベルジーヌ 
〒413‐0234 静岡県伊東市池635-134
TEL 0557‐53‐5100
 チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00 
送迎あり(条件あり)
伊豆高原駅 並木口足湯前(要事前予約)
 お迎え 15:30発 16:30発 お送り 10:00発 11:00発
 客室数:7室 
 ご訪問ありがとうございます。
 更新の励みになりますので応援よろしくお願いします。
 読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村