fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 湯河原温泉 幸太荘 訪問記・夕食編
2015年09月18日 (金) | 編集 |
幸太荘さんの魅力はなんといってもお食事にあります
 誕生日特典やアレルギー食材の対応や心遣いにも感動しました。 
夕食の紹介をさせていただきますネ(#^.^#)。
 旅館 幸太荘
 TEL : 0465-64-2525
FAX : 0465-63-9920 
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1898-16 
チェックイン  15:00
チェックアウト 11:00
 *-----*----*-----* 
特別室は、朝・夕食ともに部屋食か料亭?さがみという食事処か
選べます^^v。
 部屋食は苦手なので食事処でお願いしました♪。
 P1040109+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910235209 
個室ではないですが、ボックス席のような感じで区切られてて割と
落ち着きました。
P1040103+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910235147 
お品書き
*郷土料理 五月晴れ*というタイトルで
P1030829+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234347 
食前酒~すだち酒
 箸付~楽京諸味噌合え
前菜~クリームチーズ小豆、栄螺、芋がら(ずいき)、穴子寿司、
     川海老、衣かつぎ
 P1030801+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234117 
吸い物~海老真丈 
海老アレルギーの同行者の分は鯛のお吸い物に変更してくれてました
オクラやじゅんさいも入り、優しい出汁^-^。
P1030839+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234444
P1030818+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234302 
向付~相模灘の恵み 地魚の船盛り
新鮮で美味しかったー(*^^*)。
 こちらも海老→帆立に変更してくれてましたよ!。
P1030806+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234153 
誕生日特典のワイン~赤か白か選べ、持ち帰ることもできますが、 
白ワインを料理とともにいただくことにしました(=゚ω゚)ノ。
 すっきりしてながら旨味もあって美味しかった♪。
 P1030809+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234211 
料理長からの一品~なんとー大好きなカワハギ
 コリコリでうま~(*^^)v。肝をつけて二度美味しい
P1030812+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234225 
ご機嫌でーす。 
P1030824+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234330 
台の物~地鯵の磯焼き 
身がふっくらとして、塩加減もベストで 久しぶりに美味しい焼き魚をいただきました。
P1030832+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234408
P1030834+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234425 
煮物~甘鯛・黒米・湯葉の餡かけ 
食材の組み合わせも素晴らしくて、やさしく幸せな味でした♫。
器もかわいい
 P1030841+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234501
P1030853+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234517
特別料理~私は踊り焼き(刺身も選べます)、同行者は和牛ステーキ。
 ~新鮮だからすっごく踊ってまーす(*^^)v。肉厚で柔らかく最高ー
P1030865+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234557
P1030862+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234537
P1030881+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234709 
ステーキはボリュームたっぷり、柔らかくて美味しかったそうです。
 少し火が通っているお肉を左側の石でジュッと焼いていただきます^-^。  
P1030871+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234616 
ひとくちの幸せ~柚子シャーベット
P1030886+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234728
 強肴~こっくり煮込んだビーフシチュー
アツアツでお肉はトロトロ、パイもシチューも濃くて旨~い!
P1030888+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234750
P1030891+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234809 
途中で生クリームを入れて^-^。
 P1030898+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234832
P1030899+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234856 
ワインが終了したので、一ノ蔵を頼みました(^・^)。
P1030879+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234650 
酢の物~酢味噌和え 
こはだ・うるい・キュウリ・烏賊
P1030903+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234917 
お食事~白米・味噌汁・自家製漬物・ヒジキのふりかけ 
茗荷の漬物が珍しい^^。美味しかったです。
P1030909+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910235326 
デザート
 P1030916+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910234956
 このあと、誕生日特典のケーキプレートを持ってきてくれました
P1030917+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910235020 
お腹がいっぱいだったんで、残ったお酒と一緒に部屋へ運んで
いただきました。 
お酒が効いてるケーキで日本酒にも合いましたよ^^V。
 P1030946+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910235127
そうそう、こんなメッセージが置いてあって、部屋の冷蔵庫に、、、
P1030935+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910235105 
夜食として一口サイズのハム&キュウリのサンドイッチが入ってました。
 何だかほっこりしますネ。量も可愛らしい感じで○。
P1030928+-+繧ウ繝斐・_convert_20150910235045 
幸太荘さん、どれもこれも美味しかったです
特にカワハギはまた食べたいな~!!。
 心遣いにも感謝しつつ、どうもごちそうさまでしたー。 
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ 
ご訪問ありがとうございます。 
更新の励みに拍手&ポチッとお願いします^^。
 コメントもお気軽にどうぞ^-^。
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村
スポンサーサイト





 湯河原温泉 幸太荘 訪問記・お風呂編
2015年09月05日 (土) | 編集 |
しばらくブログを留守にしておりましたm^^m。
ただいまです。 
幸太荘さんの続き、お風呂編をお届けします
 旅館 幸太荘 
 TEL : 0465-64-2525
FAX : 0465-63-9920 
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1898-16 
チェックイン  15:00
チェックアウト 11:00 
*---*---*---* 
幸太荘さんの部屋付き露天風呂はちょっと変わっていて 
源泉なのですが、掛け流しではなく溜めて入るお風呂です。
P1030702+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113432 
部屋露天風呂大浴場・貸切風呂全部に成分表が提示されてました。
 嵯峨沢の湯
源泉の温度:44.8℃
泉質 : 弱アルカリ性単純泉 PH 8.48
 効能 :神経痛、五十肩、冷え性、疲労回復、 打ち身
 P1030701+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113417 
部屋から露天風呂が覗ける?と思っていたけど、
お湯の
溜まり具合いを確認するためだったんデスネ(*^^)v。
P1030674_convert_20150829113322.jpg 
洗面所→内風呂→露天風呂の導線。
 P1030682_convert_20150829113338.jpg
P1030692+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090939
P1040054+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829114316 
蛇口をひねると結構な勢いで温泉が! 
P1040052+-+繧ウ繝斐・_convert_20150826114709 
15分もせずに溜まります^-^。
中に腰掛けるところはないので、半身浴は無理。
 首まで浸かって温まりましょう~やわらかくていいお湯
 湯上がりの汗がなかなかひかない物凄く温まるお湯でしたよ!
P1040047+-+繧ウ繝斐・_convert_20150826114646
P1040046+-+繧ウ繝斐・_convert_20150826114629 
*--ー*---*---* 
貸切露天風呂 
幸太荘さんには、貸切露天風呂もあり、チェックイン時に予約します。
 部屋ごとに30分間。私たちは16:30~17:00で入りました。 
宿の玄関を出て隣の建物の急な階段を上った2階へ。
 P1030783+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113652 
脱衣所
 P1030763+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113454
P1030764+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113511 
カランとシャワーは一つ。
 P1030778+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113612 
露天風呂
大きさは二人で足を伸ばして入れる位でしたー^^。 
がしかし、もう少し囲いが高くないと周囲から丸見え状態
P1030780+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113633 
掛けるところがあるのは良いです 
P1030765+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113537 
30分と時間が短いのもあるのですが、回りからよく見えるようで
 落ち着かなかったです。お湯は一緒なので部屋の露天風呂に
何回も入った方がいいかなと思いました^-^;。 
*---*---*ーーー* 
露天風呂付き大浴場
幸太荘さんの大浴場は男女入れ替えはありません。
 清掃時間を除き24時間入れるそうです^-^。 
バスタオル等はお部屋から持参します。 
女性用大浴場~十五夜
男性用大浴場~十三夜
P1040036+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829114139
P1040031+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829114117 
中に入ると右手に洗面台と浴室、
左手に脱衣籠
P1030952+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113912
P1030950+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113843 
洗面台の椅子は2つ。ドライヤーは残念ながら壁掛け型のもの
お部屋のドライヤーと同じでした(-_-;)。
 P1030982+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829114012 
アメニティもお部屋と同じポーラ製品でしたー。
P1030981+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113950 
じゃ~浴場へ参りましょう^-^。
どちらかと言えばこじんまりした感じ
P1030790+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113712
P1030795+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113816 
カランは、鏡なしのもいれて3つでした。
 P1030791+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829113737 
なみに夜はこんな感じ^^。
 P1030989+-+繧ウ繝斐・_convert_20150829114034 
全体的に広々とした感じではなく、露天風呂からも
景色は余り臨めないので、
露天風呂が付いてない
お部屋だとお風呂の満足度は低いかもしれません。
 幸太荘さんの客室は10室あるので、ちと狭いかな^^;。
 お湯は同じく、いいお湯でした。 
幸太荘さんのお風呂の紹介は以上となります。
 読んでいただいた方ありがとうございました。 
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ 
ご訪問ありがとうございます。 
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆ 
コメントもお気軽にどうぞ^-^*。
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

 湯河原温泉 幸太荘 訪問記・お部屋編
2015年08月13日 (木) | 編集 |
久しく温泉記事のアップが滞っておりますm(__)m。 
グルメネタ(居酒屋?)も溜まっているので、織り交ぜつつ
5月に行った
湯河原温泉幸太荘さんをご紹介しますネ^^。
お付き合い下さいませ
 旅館 幸太荘 
 TEL : 0465-64-2525
FAX : 0465-63-9920 
〒259-0312
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1898-16 
チェックイン  15:00
チェックアウト 11:00 
今回泊ったのはこんなお部屋
 P1030652+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813085747 
プランは、じゃらんで予約
記念日プラン
プチケーキ&ワイン付き、
無料貸切風呂
特別室宿泊で一人¥28,080×2=¥56,160(税・サ込) 
じゃらんのポイント1,300使用して¥54,860となりました。
 誕生月だったのでちょっと奮発です。 
幸太荘さんは翌日の送りはありますが、迎えはありません。
 真鶴駅からタクシーを利用しました。1,000円弱だったと思います。 
しかし、真鶴の駅前は何もなかったな~^^;。
湯河原駅からの方が遠くて
タクシー代が高くなるので(15分位)
行きは真鶴からが正解ですよ! 
幸太荘さんに到着
 P1030759+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091332 
玄関。
 P1030756+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091312 
ラウンジ花みかんで飲み物をいただいて(夜はこちらでお酒も飲めるそうです)。
P1040117_convert_20150813091648.jpg
P1030785+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091349
P1040111_convert_20150813091610.jpg 
天井の透かし模様がきれいだったので^^。
P1040122_convert_20150813091731.jpg 
小さなフロント
 P1040127+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091750 
廊下を奥へと、お部屋に案内してもらいました。
 P1030796+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091519 
私たちのお部屋306号 紅葉
 P1030799+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091538
P1030661+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090457 
お部屋の玄関
 P1030664+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090521 
特別室~2室あるうちの一つです^-^。
和室10帖+6帖+露天風呂
P1030679+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090806

P1030710+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091108 
部屋から露天風呂が見える
 P1030655+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813085807 
鏡が壁についてて面白い造り。
 P1030676+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090746 
6帖の和室は掘りごたつで足が楽ちん!
 P1030673+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090718 
いちおうベランダが付いて、年期の入ったテーブルセットが置いてます。
P1030672+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090658 
露天に繋がってるみたいですよ。
 P1030750+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091247 
部屋とベランダからの景色~海も見え気持ちいいです。
P1030748+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091218
P1030747_convert_20150813091159.jpg 
水屋
P1030667+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090608 
冷蔵庫は空でした。要冷蔵のお土産も入っちゃいますね。
P1030669+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090628 
トイレ
 P1030705+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091041 
浴衣~普通の柄ですが一人当たり2枚はありました^^v。
P1030670+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090645
 水回りいきます。洗面台、シングルですが、広~い!
P1030680+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090825 
アメニティ
 P1030703+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091002 
クレンジング、化粧水、乳液等~ポーラ製品でした。
 クレンジングがあるのはうれしいー。
 P1030704+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091023 
洗面所の扉を開けると内風呂です。 
あっバスタオルも一人2枚ありましたよ^^v。
 P1030681+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090842 
風呂から露天に出られるので、冬は寒くなくて良いわ^^。
P1030692+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090939 
風呂に置いてあるシャンプー・リンス・ボデイシャンプーも
ポーラ製品でした。
P1030689+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813090912 
お部屋の露天風呂はお風呂編でご紹介しますね*^-^*。
 最後にお茶請けのお菓子を 
P1030711+-+繧ウ繝斐・_convert_20150813091136 
梅しそ巻とお饅頭が二種類(半分づつ食べました^^)。 
全部、売店で買えるものでした。
 P1030786_convert_20150813091415.jpg
P1030787_convert_20150813091436.jpg
P1030789_convert_20150813091455.jpg 
幸太荘さんのお部屋~広くて清潔で快適でしたー^-^。 
次回はお風呂か夕食をアップ出来ればと思います。 
その前に外ごはんの記事を書くかも^^。
いずれにせよまた遊びにきてくださいネ
 *---*---*ーーー☆ 
ご訪問ありがとうございます。 
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆ 
コメントひと言でもお気軽に^-^*。
 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村