
2015年01月17日 (土) | 編集 |
すみれさんの朝食とちょっとだけ観光の2日目の記事をお届けします^-^。
〒992-1205 山形県米沢市関根12703-4
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
チェックアウト ~11:00
*---*---*---*
このあと席をラウンジに移してコーヒーをいただきました^-^。
朝食も美味しくいただけて満足でした
。

*---*---*---*
さて、どこ行きましょうか?2日目は何も決めてなかったな~^^;。
高畠ワイナリーに行ってみようかな~しかし、電車が一時間に一本
くらい。
くらい。
なので、高畠駅からタクシーを利用。歩いても行ける距離なので
すぐ到着しました。
すぐ到着しました。
米沢駅にまた戻らないといけないのでさくっとワイン造りの工程を見て土産を
購入して
購入して
太陽館という温泉施設があるんですね~ホームから行けるみたい♪。
時間なかったので写真撮っただけでしたが、次があったら入ってみたい
。

後日、調べたら^^。
温泉のある駅 高畠町太陽館
JR高畠駅と併設された温泉。
温泉のある駅 高畠町太陽館
JR高畠駅と併設された温泉。
温泉のほか、休憩室や観光案内所、売店をはじめ、レストランあり。
営業時間:7:00~22:00 受付終了21:30
定休日:毎月第2月曜日(祝日の場合はその翌日)
定休日:毎月第2月曜日(祝日の場合はその翌日)
所在地: 〒999-2173 山形県東置賜郡高畠町山崎200-1
0238-57-4177
J
0238-57-4177
J
R高畠駅から徒歩で(高畠駅構内)
大人:大人:300円 入浴料金/大広間休憩料金200円
子供:子供:100円
子供:子供:100円
入浴料金/大広間休憩料金100円
その他:その他:500円 個室休憩1時間料金
その他:その他:500円 個室休憩1時間料金
温泉効能:神経痛・関節痛・うちみ・冷え性・疲労回復
だそうでなんか良いですネ~次回ぜひ!
だそうでなんか良いですネ~次回ぜひ!
*---*---*-**
米沢に戻りお昼のお店を探して、お友達はステーキ希望でしたので
郷土料理のまるぶんさんで
郷土料理のまるぶんさんで
米沢牛のサーロイン膳¥3,400を!
すみれさんではフィレステーキでしたから違う部位を^^。
すみれさんではフィレステーキでしたから違う部位を^^。
米沢織の歴史の博物館で織物や小物の販売もしています^^。
足で板を踏むと二段になっている糸が開くのでそこに糸巻きを通し、
トントンと糸を紡んでいくのですが・・・ムズカシイ^^;
母親が紬を織っていたのを思い出しました
作品を完成させるまで、

作品を完成させるまで、
このあと
米沢上史苑に行き、お茶をして、お土産を買い、タクシーで米沢駅まで戻り
米沢上史苑に行き、お茶をして、お土産を買い、タクシーで米沢駅まで戻り
16時台の山形新幹線つばさで東京へ帰途に着きました♪~。
すみれさんの記事は今回で終了となります。
読んでくださった方ありがとうございます
。
読んでくださった方ありがとうございます

旅行のあと真っ直ぐ帰らない私たち・・・東京駅で立ち寄った
居酒屋の記事は、
居酒屋の記事は、
次回お届けいたします^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございます。
一言、コメント大歓迎です^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。
よろしくお願いします~♪。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。
よろしくお願いします~♪。
スポンサーサイト

2015年01月13日 (火) | 編集 |
ブログを始めて約1年半過ぎてましたm^^m。
やっと記念すべき100記事目
。
美味しい物大好きな私の100記事目がすみれさんの米沢牛の
夕食となったのは、偶然にもすっごくうれしいな~
。
という事で11月に泊ったすみれさんの夕食をご紹介します^-^。
やっと記念すべき100記事目

美味しい物大好きな私の100記事目がすみれさんの米沢牛の
夕食となったのは、偶然にもすっごくうれしいな~

という事で11月に泊ったすみれさんの夕食をご紹介します^-^。
〒992-1205 山形県米沢市関根12703-4
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
チェックアウト ~11:00
*--*--*--*
夕食の時間は忘れてしまいましたが^^;
確か6時から7時くらいの間のお好きな時間ででした。
確か6時から7時くらいの間のお好きな時間ででした。
えー予想だにしませんでしたよ!
カップルばかりだし、写真撮り辛いし~
というわけで
カップルばかりだし、写真撮り辛いし~
というわけで
前菜~米沢牛とフォアグラのテリーヌ
チコリ?の中にマッシュルームのアヒージョと
チコリ?の中にマッシュルームのアヒージョと
すみれの冷汁(ひやしる)~きのこや人参、こんにゃく、小松菜がたっぷり入った、
途中から赤ワインに
。
酒蔵は参考程度に見ただけでワインリストで頼もうと思ってたのですが・・

酒蔵は参考程度に見ただけでワインリストで頼もうと思ってたのですが・・
〆は牛骨スープ茶漬け~肩三角の切り落としに10時間煮込んだ牛骨でダシを
取った
取った
お肉のいろんな部位を和・洋いろいろな料理で
美味しくいただけてすっごく満足な夕食でした。
美味しくいただけてすっごく満足な夕食でした。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。
うれしいな^-^*。

2015年01月01日 (木) | 編集 |
昨年から引っぱってしまっているすみれさんの記事再開します^^;。
11月にお邪魔しました。
時の宿 すみれ
http://www.tokinoyado.com/images/logo.png
〒992-1205 山形県米沢市関根12703-4
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
送迎バス(要予約)
・米沢駅(14:20)→ 時の宿すみれ
・時の宿すみれ(11:00)→ 米沢駅
*---*---*---*
部屋でくつろいだあと大浴場へ
。
着いた当日、女性用だった
檜風呂~森と風の湯 露天の付いてないほうです^^。
泉質:単純温泉(低張性 中性 低温泉)
効能:外傷、皮膚病、リウマチ・神経病
源泉100%(加温)
15:00~翌11:00
よくパンフレット等で見かけるすみれさんの代表的なお風呂です^^。

脱衣所
しばし鏡の前に置かれたガラス?製の体重計に目が釘付け
。

籠入れは6つ。鍵付きの貴重品入れが便利ですね。

こちらにもガラスの椅子~おしゃれ~?

アメニテイは少々、ドライヤーもひとつ~!


いざお風呂へ
。


カランは3つ。

写真ではよく見えませんが、新幹線!が、向こうからは見えないとは
思いますが
。

途中まで貸切状態だったので、いっぱい写真撮らせてもらいました^-^。
すみれさんはお湯もいいですね!
さすが源泉、よく暖まって持病の腰にも効きそうです
。
翌朝はもうひとつの露天付きの石風呂~時と光の湯へ。
こちらは、混みあっていて写真はありません^^;。
ドライヤーもひとつなので、1人洗面台の前に座られると
いかんともできず、部屋にもひとつしかないので、かなり
不便な思いをしました。女性同士のお客が多いときは要注意ですね。
もう、1,2個増やして欲しいな~。
ホームページからお借りいたものを載せときます。
露天は小さいけど気持ちよかったです
。

貸し切り風呂もふたつ。空いていればいつでも利用可。
夜、入ろうと思って行ったのですが余りに寒くて写真とっただけ
。
それも檜造りの木漏れ日の湯のほうだけですみません。


昼間はこんな感じ~ホームページより

もうひとつの石造りのせせらぎの湯~ホームページより

*---*--*--*
ラウンジ&バー
。
一緒に行った友人のバーで一杯飲みたい~のリクエストで
食後にカウンターでウイスキーをいただきました
。
こちらは、ホームページより。シックな木造りのカンウンター。

反対側から~奥にお風呂や食事処があります。

お風呂上がりの水も用意されてました^^。

心魅かれる小物のデスプレイいろいろ
。




私はブナハーブンをシングルで

友人は山崎をロックでそれぞれいただきました^-^。

ラウンジに目をやれば昼間とは違う大人な雰囲気。

ピアノも置いてあり食後は生演奏が聴けます。

薪ストーブにも火が入って、ゆっくりといい気分の夜が
更けていきました
。

*---*---*---*---*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいです^-^*。

にほんブログ村

にほんブログ村
11月にお邪魔しました。
時の宿 すみれ

http://www.tokinoyado.com/images/logo.png
〒992-1205 山形県米沢市関根12703-4
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
送迎バス(要予約)
・米沢駅(14:20)→ 時の宿すみれ
・時の宿すみれ(11:00)→ 米沢駅
*---*---*---*
部屋でくつろいだあと大浴場へ

着いた当日、女性用だった
檜風呂~森と風の湯 露天の付いてないほうです^^。
泉質:単純温泉(低張性 中性 低温泉)
効能:外傷、皮膚病、リウマチ・神経病
源泉100%(加温)
15:00~翌11:00
よくパンフレット等で見かけるすみれさんの代表的なお風呂です^^。

脱衣所
しばし鏡の前に置かれたガラス?製の体重計に目が釘付け


籠入れは6つ。鍵付きの貴重品入れが便利ですね。

こちらにもガラスの椅子~おしゃれ~?

アメニテイは少々、ドライヤーもひとつ~!


いざお風呂へ



カランは3つ。

写真ではよく見えませんが、新幹線!が、向こうからは見えないとは
思いますが


途中まで貸切状態だったので、いっぱい写真撮らせてもらいました^-^。
すみれさんはお湯もいいですね!
さすが源泉、よく暖まって持病の腰にも効きそうです

翌朝はもうひとつの露天付きの石風呂~時と光の湯へ。
こちらは、混みあっていて写真はありません^^;。
ドライヤーもひとつなので、1人洗面台の前に座られると
いかんともできず、部屋にもひとつしかないので、かなり
不便な思いをしました。女性同士のお客が多いときは要注意ですね。
もう、1,2個増やして欲しいな~。
ホームページからお借りいたものを載せときます。
露天は小さいけど気持ちよかったです


貸し切り風呂もふたつ。空いていればいつでも利用可。
夜、入ろうと思って行ったのですが余りに寒くて写真とっただけ

それも檜造りの木漏れ日の湯のほうだけですみません。


昼間はこんな感じ~ホームページより

もうひとつの石造りのせせらぎの湯~ホームページより

*---*--*--*
ラウンジ&バー

一緒に行った友人のバーで一杯飲みたい~のリクエストで
食後にカウンターでウイスキーをいただきました

こちらは、ホームページより。シックな木造りのカンウンター。

反対側から~奥にお風呂や食事処があります。

お風呂上がりの水も用意されてました^^。

心魅かれる小物のデスプレイいろいろ





私はブナハーブンをシングルで

友人は山崎をロックでそれぞれいただきました^-^。

ラウンジに目をやれば昼間とは違う大人な雰囲気。

ピアノも置いてあり食後は生演奏が聴けます。

薪ストーブにも火が入って、ゆっくりといい気分の夜が
更けていきました


*---*---*---*---*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいです^-^*。

にほんブログ村

にほんブログ村

2014年12月18日 (木) | 編集 |
11月に泊った「時の宿 すみれ」さんのお部屋の紹介です^-^。
時の宿 すみれ
http://www.tokinoyado.com/images/logo.png
〒992-1205 山形県米沢市関根12703-4
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
送迎バス(要予約)
・米沢駅(14:20)→ 時の宿すみれ
・時の宿すみれ(11:00)→ 米沢駅
*--*--*--*
すみれさんの客室は10室。お二人様専用の宿なので
定員20名という事になりますね^^。
カテゴリーは和室 5室・和洋室 2室・洋室 3室で
1階に2室、2階に8室。
客室は古民家風・書斎風・北欧風・ヨーロピアン風などの
テーマごとそれぞれ違う趣でしつらえられています。
のんびり小町のプランの私達のお部屋は
あおい(アトリエ風 洋室46㎡)
。

観葉植物とロッキングチェアがいい雰囲気
。でも足乗せがあるともっと
リラックスできそうですネ^^;。

窓が4つもあり明るいお部屋です。

リビングとベッドルームの間には木のブラインド風の仕切り。

CDプレイヤーが置いてありました^^。小物もクリスマスっぽくかわいい^-^。

ベッドはシモンズ製の幅120cm×長さ195cm 充分なゆとりで安眠できました^^v。

ベッドボードの置き物もかわいいですな^^。

窓際にシンプルな鏡台。

ベッドルーム側からみたリビング。

アトリエ風なのでソファーとテーブル側に絵画が・・・あれ、余り写ってませんネ^^;。
テーブルの上には灰皿。お部屋は喫煙可です^^。


玄関は無駄に広いかな~^^;。

玄関の脇の大きな扉の中はクローゼット。アメニテイ一式。
バスタオル2枚、小タオル、ソックス、浴衣、作務衣。持ち運び用の籠も。

籠の大きさが違うのは男女ペアということかな?

殆どを作務衣で過ごしました。柔らかく着心地よかったんですが、油断すると
胸元がはだけてしまうのが難点
。

クローゼットの中に大きめのセーフテイボックス。

クローゼット横の棚の中に冷蔵庫。中身は有料。申告制です


ダブルシンクがウレシイ洗面台!

置いてるものは必要最小限な感じです。

トイレ~全自動で清潔^^。

ホームページよりお借りした間取り~小さくてすみませんm^^m。

ルームキー^^。

乾燥するこれからの季節
加湿器もありうれしいですね。

すみれさんのお部屋の設備・アメニティを貼っときます。
・電話
・湯沸かしポット
・お茶セット
・冷蔵庫
・個別空調
・洗浄機付トイレ
・石鹸(液体)
・ブラシ
・ハミガキセット
・タオル
・バスタオル
・浴衣
・スリッパ
・金庫
・ドライヤー
・作務衣・足袋
・加湿器
・CDオーディオ ※みすず・いぶき・あおいのみ
・無線LAN対応
貸出し品 ・アイロン
・アイロン台
・ズボンプレッサー
対応サービス ・ファックス
*--*--*--*
すみれさんのコンセプト~部屋にテレビも時計もありません。
お二人で、時間を忘れて特別な時間を過ごしてみませんか。
慌しい毎日で疲れている私達も広くてゆとりのあるお部屋で
まったりとゆっくりとした時間を過ごせてリフレッシュできたかも
。
ただ、テレビはあんまり見ないので全然問題ないのですが、
食事の時間とか結局、携帯を見続けることになって余り意味が
ないかなと感じました。
あと、今回はあわてて予約したから仕方ないのですが、
次回泊るならもっと狭い部屋でもいいかなと
。
その分、食事のときのワイン代に回したいんです
。
*---*---*---*---*---*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいです^-^*。

にほんブログ村

にほんブログ村
時の宿 すみれ

http://www.tokinoyado.com/images/logo.png
〒992-1205 山形県米沢市関根12703-4
TEL 0238-35-2234 FAX 0238-35-2236
チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
送迎バス(要予約)
・米沢駅(14:20)→ 時の宿すみれ
・時の宿すみれ(11:00)→ 米沢駅
*--*--*--*
すみれさんの客室は10室。お二人様専用の宿なので
定員20名という事になりますね^^。
カテゴリーは和室 5室・和洋室 2室・洋室 3室で
1階に2室、2階に8室。
客室は古民家風・書斎風・北欧風・ヨーロピアン風などの
テーマごとそれぞれ違う趣でしつらえられています。
のんびり小町のプランの私達のお部屋は
あおい(アトリエ風 洋室46㎡)


観葉植物とロッキングチェアがいい雰囲気

リラックスできそうですネ^^;。

窓が4つもあり明るいお部屋です。

リビングとベッドルームの間には木のブラインド風の仕切り。

CDプレイヤーが置いてありました^^。小物もクリスマスっぽくかわいい^-^。

ベッドはシモンズ製の幅120cm×長さ195cm 充分なゆとりで安眠できました^^v。

ベッドボードの置き物もかわいいですな^^。

窓際にシンプルな鏡台。

ベッドルーム側からみたリビング。

アトリエ風なのでソファーとテーブル側に絵画が・・・あれ、余り写ってませんネ^^;。
テーブルの上には灰皿。お部屋は喫煙可です^^。


玄関は無駄に広いかな~^^;。

玄関の脇の大きな扉の中はクローゼット。アメニテイ一式。
バスタオル2枚、小タオル、ソックス、浴衣、作務衣。持ち運び用の籠も。

籠の大きさが違うのは男女ペアということかな?

殆どを作務衣で過ごしました。柔らかく着心地よかったんですが、油断すると
胸元がはだけてしまうのが難点


クローゼットの中に大きめのセーフテイボックス。

クローゼット横の棚の中に冷蔵庫。中身は有料。申告制です


ダブルシンクがウレシイ洗面台!

置いてるものは必要最小限な感じです。

トイレ~全自動で清潔^^。

ホームページよりお借りした間取り~小さくてすみませんm^^m。

ルームキー^^。

乾燥するこれからの季節


すみれさんのお部屋の設備・アメニティを貼っときます。
・電話
・湯沸かしポット
・お茶セット
・冷蔵庫
・個別空調
・洗浄機付トイレ
・石鹸(液体)
・ブラシ
・ハミガキセット
・タオル
・バスタオル
・浴衣
・スリッパ
・金庫
・ドライヤー
・作務衣・足袋
・加湿器
・CDオーディオ ※みすず・いぶき・あおいのみ
・無線LAN対応
貸出し品 ・アイロン
・アイロン台
・ズボンプレッサー
対応サービス ・ファックス
*--*--*--*
すみれさんのコンセプト~部屋にテレビも時計もありません。
お二人で、時間を忘れて特別な時間を過ごしてみませんか。
慌しい毎日で疲れている私達も広くてゆとりのあるお部屋で
まったりとゆっくりとした時間を過ごせてリフレッシュできたかも

ただ、テレビはあんまり見ないので全然問題ないのですが、
食事の時間とか結局、携帯を見続けることになって余り意味が
ないかなと感じました。
あと、今回はあわてて予約したから仕方ないのですが、
次回泊るならもっと狭い部屋でもいいかなと

その分、食事のときのワイン代に回したいんです

*---*---*---*---*---*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいです^-^*。

にほんブログ村

にほんブログ村
| ホーム |