
2014年03月30日 (日) | 編集 |
やっと春らしくなってきましたね^^。今日は春の嵐でしたが--)。
年度末で超忙しい中、無理無理休んで、先週の日・月で湯河原のオーベルジュ湯楽
さんを再訪しました
。
その記事は写真の整理が済んで落ち着いてからいずれアップしようと思ってます。
二日目のお昼に訪れた、磯料理の一吉丸さん~美味しかった^^ので先にアップします
。
*---*---*---*
一吉丸
神奈川県小田原市江之浦180
0465-29-0211
営業時間 11:00~20:00
(予約制で18:00までに入店)
根府川駅よりタクシー1キロちょっと。
*---*---*---*
温泉へ行く事が決まった時に、どうせなら金目のしゃぶしゃぶが食べたいね~と
湯河原かその近くで食べられるところを友人がネットで見つけてくれました^^。
3月も後半でやっているか心配でしたが、電話すると一年中食べられるとの事で
お刺し身の盛り合わせと金目しゃぶしゃぶのコース¥6300を予約しました
。
湯河原から東京方面へJR東海道線で2駅目~根府川で下車。ローカルな駅です。
駅の向こうは海!
タクシーは予約がお薦めですと予約の電話で女将さんに番号まで親切に教えて
いただいたのにメモを置いてきてしまいました(><)。
でもタクシーが1台だけ停まっていたのでセーフ。

お店は江之浦湾に面した漁港の民家という感じ。タクシーが到着するより早く
女将さんがお迎えに出てくれてました^^。
本館?の向かいの長屋風の座敷に案内されました。
隣の大きい方の部屋では宴会が終わるところで、私らはそのあと貸切みたいで
ゆっくりくつろいで食事できましたよ^-^。


窓からの景色はオーシャンビュー。でも景色を見ていたのは、最初だけ。
あとは食事に夢中でした
。


最初のセッテング。

お通しのもずくといかの塩辛(塩辛 薄味だけど生臭くなくて美味しかったです。)

刺し身には日本酒でしょ♪と冷酒を頼みました。私的には、純米吟醸でポイント高いです。

しばらくしてお刺し身板盛り登場
。おーすごい!一同、驚嘆
。
しばらく撮影大会となりました(^^:)
ひらめの生造りを中心にまぐろ、ぶり、あじ、さざえ、あわび、いか、えびなど^-^。


ひらめは新鮮過ぎて、ときどき口をパクパク、尾をピクピクさせてました。
こりこりして甘くておいしー
。

ほかも新鮮で、美味しくてお酒が進みましたよ♪。

大きさがわからないので人を入れた写真^-^。

近頃、温泉宿でもこんな大きな舟盛りは出ませんよね^^。
一年分くらいのお刺し身を食べた感じで幸せ
。
一時間くらい刺し身を堪能して、金目鯛のしゃぶしゃぶが始まります^-^。

金目の身が大きくて長いです
。

鯛を焼いたものも入れて採った出汁。薦められて出汁を飲んでみました。
こくがあって、これだけでお酒が飲めそう^^。

女将さんが、最初作ってくれます。
あらとしいたけ、野菜、豆腐をいれて・・・
。


身をしゃぶしゃぶしたあと、さらしネギもさっと出汁に通して一緒にいただきます。

うーん、うまいですー^-^。

またまた、大きさの確認で人を入れた写真(^^;。

ネギも美味しくてもう最高です^-^。が量が多すぎです。なんとか完食しましたが
おなかがはちきれそう(><)。
このあと鍋が下げられ、雑炊を作ってきてくれます。

美味しいのでおなか一杯でも食べれちゃいます。

このあと、デザートのコーヒーゼリーが出ました
。
手作り感たっぷりの懐かしい味でした。

根府川の駅まで行くタクシーの時間の関係で最後の方は、少しあわただしくなり
ましたが、午後1時から3時半ごろまで、ゆっくりたっぷり美味しい食事がいただけて
大大満足でした
。女将さんも丁寧で可愛らしい方でした^^。
美味しい魚、ご馳走様でした。
伊豆方面に行くときは、またぜひ寄りたいですね!
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
更新の励みになります。
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。

にほんブログ村
年度末で超忙しい中、無理無理休んで、先週の日・月で湯河原のオーベルジュ湯楽
さんを再訪しました

その記事は写真の整理が済んで落ち着いてからいずれアップしようと思ってます。
二日目のお昼に訪れた、磯料理の一吉丸さん~美味しかった^^ので先にアップします

*---*---*---*
一吉丸
神奈川県小田原市江之浦180
0465-29-0211
営業時間 11:00~20:00
(予約制で18:00までに入店)
根府川駅よりタクシー1キロちょっと。
*---*---*---*
温泉へ行く事が決まった時に、どうせなら金目のしゃぶしゃぶが食べたいね~と
湯河原かその近くで食べられるところを友人がネットで見つけてくれました^^。
3月も後半でやっているか心配でしたが、電話すると一年中食べられるとの事で
お刺し身の盛り合わせと金目しゃぶしゃぶのコース¥6300を予約しました

湯河原から東京方面へJR東海道線で2駅目~根府川で下車。ローカルな駅です。
駅の向こうは海!

タクシーは予約がお薦めですと予約の電話で女将さんに番号まで親切に教えて
いただいたのにメモを置いてきてしまいました(><)。
でもタクシーが1台だけ停まっていたのでセーフ。

お店は江之浦湾に面した漁港の民家という感じ。タクシーが到着するより早く
女将さんがお迎えに出てくれてました^^。
本館?の向かいの長屋風の座敷に案内されました。
隣の大きい方の部屋では宴会が終わるところで、私らはそのあと貸切みたいで
ゆっくりくつろいで食事できましたよ^-^。


窓からの景色はオーシャンビュー。でも景色を見ていたのは、最初だけ。
あとは食事に夢中でした



最初のセッテング。

お通しのもずくといかの塩辛(塩辛 薄味だけど生臭くなくて美味しかったです。)

刺し身には日本酒でしょ♪と冷酒を頼みました。私的には、純米吟醸でポイント高いです。

しばらくしてお刺し身板盛り登場


しばらく撮影大会となりました(^^:)
ひらめの生造りを中心にまぐろ、ぶり、あじ、さざえ、あわび、いか、えびなど^-^。


ひらめは新鮮過ぎて、ときどき口をパクパク、尾をピクピクさせてました。
こりこりして甘くておいしー


ほかも新鮮で、美味しくてお酒が進みましたよ♪。

大きさがわからないので人を入れた写真^-^。

近頃、温泉宿でもこんな大きな舟盛りは出ませんよね^^。
一年分くらいのお刺し身を食べた感じで幸せ

一時間くらい刺し身を堪能して、金目鯛のしゃぶしゃぶが始まります^-^。

金目の身が大きくて長いです



鯛を焼いたものも入れて採った出汁。薦められて出汁を飲んでみました。
こくがあって、これだけでお酒が飲めそう^^。

女将さんが、最初作ってくれます。
あらとしいたけ、野菜、豆腐をいれて・・・



身をしゃぶしゃぶしたあと、さらしネギもさっと出汁に通して一緒にいただきます。

うーん、うまいですー^-^。

またまた、大きさの確認で人を入れた写真(^^;。

ネギも美味しくてもう最高です^-^。が量が多すぎです。なんとか完食しましたが
おなかがはちきれそう(><)。
このあと鍋が下げられ、雑炊を作ってきてくれます。

美味しいのでおなか一杯でも食べれちゃいます。

このあと、デザートのコーヒーゼリーが出ました

手作り感たっぷりの懐かしい味でした。

根府川の駅まで行くタクシーの時間の関係で最後の方は、少しあわただしくなり
ましたが、午後1時から3時半ごろまで、ゆっくりたっぷり美味しい食事がいただけて
大大満足でした

美味しい魚、ご馳走様でした。
伊豆方面に行くときは、またぜひ寄りたいですね!
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
更新の励みになります。
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |