fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 MOeGi KURiYA(モエギクリヤ)の絶品!ローストビーフとマンゴーパフェ
2022年06月26日 (日) | 編集 |
モエギクリヤのローストビーフとバゲットとスパークリングワイン

こんにちは(^_^)/
かなり放置してしまったこちらのブログですが、ぼちぼちと再開しようと思って
ぃます。まあ更新が遅いのはいつものことですから(汗)
仕事の方は慣れるのにまだまだかかりそう(ー_ー;)通勤と仕事内容と人のストレスが結構あります。
でも休みは割と取りやすいので、今月・来月と温泉にひとり泊しに行こうと目論んでいます(*^^*)極力電車に乗る時間を短くしたいので、近場の温泉地になりますけど。
箱根と湯河原に行く予定です。ホントは、千葉の露天風呂付の宿に泊まって、翌日鴨川シーワールドのシャチに会いに行くっていうプランも考えたんですけど、、ひとりでシーワールド回るのはちょっと寂しい気もして諦めました。
那須どうぶつ王国とかにも行ってみたいんですよ。マヌルネコとかスナネコとかネコのショーとか猫好きには魅力的でたまりません♡ こういうところへは、やはり友人と行く方が楽しい気がしますね。
東京都は、県民割とかの仲間に何故か入れてもらえないから正規の値段になるのが、ちょっと〜(;д;)ですが、、、。
一万円とか安く泊まれる県民の皆さまがうらやましー(^q^)なんで都民ばっかり我慢なんだろ?
都内に通勤してる川崎在住の友人は、神奈川県の県民割の恩恵にありつけるのに〜不公平です〜(T_T)
6月10日から都民割が始まりましたけど、東京都内限定だし近場の温泉に行きたい私には余り嬉しくはない!
憤慨しつつも楽天やじゃらんのクーポンやらポイントを使ってお得に予約しました(^_^)/行ったらレポを書きたいと思います。あと去年熱海TENSUIさんに泊まった翌々月に湯河原の新規宿に泊まったのでそこのレポもお届けしたいですね。
gotoで行ったブイヤベースの美味しい温泉宿のレポもまだなのでそこもなるべく近いうちに、、、なんて(^.^;

ースマホがSDカードを全然認識しなくなってしまい、、、スマホで撮った写真を移せなくなってます、、、困ったもんだ~(>_<)
今回はスマホからFC2ブログにダイレクトにアップしたのでサイズとかがいまいちなんです、ごめんなさいm(__)m

温泉記事は次回からとして、食べ歩きの記事を今日はお届けします。こちらも少したまってますので^^;
先日、幼なじみの友人と久方ぶりに食事をしました。
持病のあるお母様と二人暮らしで自粛を続けていましたが、感染者も減ってきてワクチン3回目接種も済んだので、、、それでもランチですが出かけてきました(*^^)v
オズモールで美味しげなローストビーフとデザートにマンゴーパフェランチ見つけたので早速予約(^^)
マンゴー好きだけど、なかなか自分で買って食べないし、パフェも数十年ぶり。お店の場所も滅多に行かない築地だし、いろいろ目先が変わっていいかもということで♡

MOeGi KURiYA(モエギクリヤ)さんのスパークリングワイン1杯付きのプチランチコース(*^^*)
前菜プレート、季節のスープ、ローストビーフマンゴーパフェにソフトドリンクバー(フリードリンク)で3000円(税・サ込)!とってもお得なプラン!
口コミでの評判も上々で楽しみにうかがいました。

最寄り駅は日比谷線の築地か有楽町線の新富町ですが、乗り換えが歩かずに済んで駅からすぐの新富町駅を利用しました。
地下鉄の4番出口から出てキャピタルホテル萌木の1階にお店はあります。

モエギクリヤの入口

レストランというよりは、カフェのようにカジュアルな感じのお店でした。
窓が大きくとられた明るいテーブル席です。

モエギクリヤ店内

最初にご予約ありがとうございますと挨拶をいただいて簡単な説明が、、、。ソフトドリンクバー(コーヒー・紅茶・アイスコーヒー・アイスティー・オレンジジュース)はセルフサービスでフリー席は貸し切りというか14:30までごゆっくりどうぞということでした(^^)
ちなみに私たちは11:30の予約でしたので時間もたっぷり、ゆっくりできました(^^)v
ローストビーフにバゲットかライスが選べて、マンゴーパフェにのっけるアイスが3種類から選べます。濃厚バニラアイス、マンゴーシャーベット、ココナッツシャーベットから。ローストビーフには2人ともバゲットです。
友人はバニラアイス、私はマンゴーシャーベットを、、、マンゴーづくし(^^)

まず、スパークリングワインが運ばれてきて、程なくプチオードブル盛り合わせ(3種盛り)もきました(^^♪ 

モエギクリヤのテーブルセッティングとスパークリングワイン

モエギクリヤのプチオードブル盛り合わせ

料理の説明も丁寧にしてくれます。
右からお店でスモークした生ハムをはさんだクロックムッシュ風
イタリアン産生ハム2種
サーモンとアボカドのタルタル仕立て
クロックムッシュのちーずの塩加減がちょうど良い感じ(*≧∪≦)

モエギクリヤのプチオードブル盛り合わせアップ

グリーンピースの冷製ポタージュスープ
甘くてグリーンピースの味が感じられてウマウマ。層になってて見た目もキレイでした。

モエギクリヤのグリーンピースの冷製ポタージュスープ

横からモエギクリヤのグリーンピースの冷製ポタージュスープ

お待ちかねのローストビーフ♡(*^^*)
春らしい絵を書くような感じで野菜とお肉をパレットに見立てた白い大きなお皿に盛ってますと言ってたような(・・?
指を入れるとこもあってパレットだーって納得(笑)

モエギクリヤのローストビーフとバゲットとスパークリングワインその2

ソースはグレイビーワサビソース。さっぱりとしてるけどお肉の旨味が引き立って美味しかったー♡
付け合せの野菜も味が濃くて、、大根もいい食感!
肉は柔らかく大きいのか2枚も!ボリュームもあって嬉しー>ω<)
モエギクリヤのローストビーフアップ

Moegi Kuriya 特製 マンゴーパフェ
何年ぶり?何十年ぶりか忘れるくらい久しぶりのパフェの登場です。シャーベットにも生のマンゴーが使われてて美味しい♡完食してしまいました。
モエギクリヤ特製マンゴーパフェとコーヒー

横から見たモエギクリヤ特製マンゴーパフェ

ソフトドリンクバーからは、コーヒー2杯いただきました。
普通に美味しかったです。

どの料理も美味しくて材料もきちんとしたものが使われてて、、、大満足なランチとなりました(*^_^*)
この料理のクオリティで乾杯スパークリングワインとドリンクバーが付いて3000円(税・サ込)なんて!安過ぎて申しわけないくらいです。お店のスタッフさんのサービス・接客も良いし、少し遠いけど、毎月通いたいくらい!またお邪魔したいです^_^)/
MOeGi KURiYA(モエギクリヤ)さんごちそうさまでした~(^q^)

〒104-0045 東京都中央区築地3-3-1
TEL:03-3543-8211
地下鉄日比谷線築地駅 3番出口 徒歩1分/地下鉄有楽町線新富町駅 4番出口 
目の前 新富町駅から161m
【平日】
ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
カフェ・ディナー 16:30~22:00(L.O.21:30)
【土・日・祝】
ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
カフェ・ディナー 16:30~21:00(L.O.20:30)
定休日  無休


☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけると更新の励みになります 
コメントも大歓迎



 
スポンサーサイト





 オッテモシーフードガーデンへオマール海老を食べに~緊急事態宣言前の外食
2021年04月30日 (金) | 編集 |
東京都のコロナ感染者数が1,000人を超えましたね(;´・ω・)
緊急事態宣言が出されても、人流は殆ど変わらないようで、、、(-_-;)
東京都だけ施行されても、神奈川・埼玉・千葉も一斉に出さなければ、無意味では?通勤・通学などで県境を越える人の出入りはどうしても減らせないですよね!飲食店のアルコール提供を禁止しても、若者を少しは戒めないと路上飲酒が増えるだけだと思うのですが、、どうなんでしょう(-.-;)アルコールが悪の根源みたいになって旅館などでもアルコール提供を自粛されたりもしてるようですが、何か違うような気がします。
GWも去年に引き続きの緊急事態宣言で自粛を余儀なくされますね。
またまた食事にも行けない誕生日を過ごすのかと思うとがっかりだわ〜(。・_・。)

まあ言っても仕方ないしので気分を変えて、緊急事態宣言前外食の2軒目、
新宿オッテモシーフードガーデンさんをお届けします。
去年の夏、企画した松本旅行の帰りの夕食に予約したお店でした。
コロナ禍で旅行をキャンセルする度にお店もキャンセルとなり、、、年末に食事だけでもと予約したのも束の間、会社から会食禁止令が出てキャンセル(TT)あらら、、考えたら3回もキャンセルしてました。一休のGoTo EATのポイントが6000ポイント貯まっていたので、それも使ってしまいたかったし。
緊急事態宣言が明けた先月、お店のディナーが再開されるのを待ってオマール海老がメインの飲み放題コース¥6500を予約しました。
皆んなオマール海老が食べたかったーリベンジです•̀.̫•́✧

一休で予約したプランはこちら
      ↓
【コロナ対策 期間限定 少人数】
メインはカナダ産オマール海老スパークリングワイン含む2時間飲み放題
席の時間は120分、飲み放題は90分ラストオーダー
プラン料金(消費税・サービス料込み)
6,500円 × 3名 19,500円
GoToクーポン利用 -6,000円分で4,500円 × 3名 13,500円となりとってもお得(*^o^)でした。
 
2_16189305398330.jpg

新宿新宿4-1-5 AVIREX 3F
03-5363-4631
営業時間
ランチ   <全 日> 11:30〜15:30(L.O.15:00)
ディナー  <月〜金・祝前日> 18:00〜22:30(L.O.22:00)
      <土・日・祝日> 17:00〜21:30(L.O.21:00)
※緊急事態宣言に伴い5月11日(火)までアルコール提供を中止
下記の時間で営業
ランチ  11:30〜15:30(LO15:00)
ディナー 16:00〜20:00(LO19:00)
定休日 不定休
JR新宿駅新南口および東南口より徒歩2分
ビルの3階にあり、エレベーターがないので足腰に不安がある方は大変かと思います。ベビーカーでの入店も事故防止の為お断りとありました。

オッテモシーフードガーデンさんのテーブル席です。
天井が高くテラスもあり空間が広いので蜜は感じませんでした。
"inCollage_20210428_222043726.jpg"

飲み放題メニュー】 (120分制/L.O.90分)
ビール   
ハートランドビール
ハウスワイン(赤・白)/ハードシードル
カクテル 
ジントニック / カシスオレンジ/カンパリソーダ/ブルドック/スクリュードライバー
/ハイボール
ソフトドリンク
オレンジ/グレープフルーツ/ウーロン茶  ※コーヒー・紅茶 : +300円 (税込)

スパーリングワインと白ワインを主にいただきました(^.^)
"DSC_0205.jpg"

コース〜メニューはなかったので覚えている範囲で載せます(^_^;)
コロナ感染対策の為、パン以外の料理は全て一人一皿の提供でした。

ライムギパンと塩クリーム
DSC_0202.jpg

前菜4種
イタリア産生ハム 
フレッシュモッツァレラのブラータチーズ  トマトソース
真鯛のカルパッチョ レモンの泡ソース
海老とズッキーニのマリネ(ガラスの器に入ってるもの)
どれもひと工夫されていて、なかなか美味しくこのあとの料理に期待が高まりました。ブラータって?初めて食べたけど普通のモッツァレラとの味の違いが解らず??となりました(*_*)後で検索したら袋状にしたモッツァレラの中に、生クリームと刻んだモッツァレラを包み込んだものだそうで、、、そういえば濃厚だったかもしれませんf(^^;
スパーリングワインは、辛口で前菜にぴったり^_^
1_DSC_0203~2

彩り野菜のグリーンサラダ
DSC_0206.jpg

カダイフ(地中海のパスタ) で包んだエビのフリット
DSC_0211.jpg

本日のパスタ2種類
ズワイガニのトマトソースタリアテッレ(右)と桜えびとキャベツのペペロンチーノ(左)
DSC_0213.jpg

カナダ産オマール海老の炭火焼き
調理前にメインのオマール海老を見せてくれました。思ってたよりもかなり大きくてワクワクo(^o^)o

1_DSC_0207.jpg

待ってました(* ゚∀゚)オマール海老の登場
DSC_0222.jpg

DSC_0215.jpg

ぷりぷりの身は、ソースをつけなくても海の旨味を豊富に感じられて、、美味しいーとみんな大満足でした(*^^*)

〆とデザートは付かないのでコースはこれにて終了。
ちょっぴり食べ足りない感もありますが、コロナ禍で蔓延防止措置中なので真っ直ぐ帰宅しなくては•̀.̫•́✧。
美味しかったので今度はアラカルトで来たいねということでお開きになりました。
オッテモシーフードガーデンさん、ごちそうさまでした

帰宅後、家でドーナツ食べました、アイスクリーム食べましたのラインが来ました(笑)
実は、私もカレーパンを買って食べてました。大食いメンバーには、食べ足りなかったようですね(^_^;)
早くコロナが終息して、ゆっくり食べたり飲んだりしたいものですが、、そんな日はいつ来るのやら。コロナ感染予防のためGWは、引きこもるつもりです(>_<)

☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
ご訪問ありがとうございました
更新の励みに拍手&クリックしていただければうれしいです 
ひと言だけのコメントも大歓迎



 


 魚が美味しい板前バル・大崎店にて緊急事態宣言前の外食
2021年04月24日 (土) | 編集 |
東京都にも3度目の緊急事態宣言が適用されますね(-_-;)
蔓延防止措置の効果がなかなか現れず、大阪に3度目の緊急事態宣言が出されることは必須、、、東京都も後を追うことは充分予測していたこと。
こんな状況だと次はいつ行けるかわからないので、先週5ヶ月ぶりの外食に出かけました。のびのびになっていた私のミニ送別会と何度もキャンセルしていた新宿のシーフードレストランへのリベンジ目的です。
感染の急拡大は、コロナ肺炎の変異株の影響が大きいと思います。飲食店だけの問題ではなく、空港などでの水際対策も万全ではないのでは?といろいろな思いもありますが、、、
出来得る限り十分な感染予防対策をして、感染防止対策バッチリなお店でマスク会食で少人数で短時間でを守って行ってきました。

まず、送別会でお邪魔した大崎板前バルさんから紹介します。
美味しい創作料理のお店で大崎ブライトタワーの1Fにあります。

16188497619932.jpg


16187189768031.jpg

仕事終わりの2人に合わせて18時から開始。
お店のテーブルにはちゃんとアクリル板が設置され、お客も私達以外は2組。しかも途中で退席されたのでほとんど貸切状態でした。利益は出るのだろうかと少し心配になってしまいますね。
マスク会食は結構大変でした(^^;飲食する時以外はマスクを付けていないといけないのですが、つい忘れたりもあり、そこはお互いに注意しあって頑張りました。感染したりするとお店にも迷惑をかけることになりますので。

16187150889101.jpg



お通しは300円。蛍烏賊と揚げた菜の花の和え物?がのったお豆腐。
なかなか美味しくてお値段以上の価値ありです。

16189320107614.jpg

特典付席のみ予約をしてくれたので、特典として旬野菜の天ぷら盛り合わせ 1,078円(税込) ⇒ 1円(税込)が付いてました(^^♪
姫竹、行者にんにく、タラの芽、明日葉、筍など?ピンクソルト・抹茶塩・カレー塩をお好みで
16190076404684.jpg

以下、いっぱい頼んだものの中から抜粋してご紹介。
岩手産生牡蠣 大きくてぷりっとした身は食べごたえがあって磯の香りたっぷり、海の恵みの味。頼んで良かったー(*^^*)
16187182084392.jpg

お刺身箱盛り 
ミニサイズが2人前なので1人前(1枚づつ増量)追加するのは、いかがですか?と提案してくれました。気が利いてますね。ドライアイスが焚かれた器で登場!
玉手箱みたいねーと思わず驚嘆したら、お店の方がそのネーミングいいですね、いただいてもいいですかですって(笑)鯛、鮪、赤海老、サーモン、カンパチ お店特製ワイン醤油でいただきました。お刺身は全部新鮮で美味しかったです。鮪はちょっと筋があったが味は抜群!赤海老は甘くてミソもいい味でした。日本酒にぴったし(^o^)
16187187931010.jpg

シャリをトロで巻いてあって~美味しい
16190073251426.jpg

シャリを牛肉で巻いて雲丹がのってました~美味しいに決まってます(*^^*)
16187194140986.jpg

肝ソースでいただく雲丹のせ焼きあわび
日本酒に合う味でした。
16190038255430.jpg

鶏白レバーの雲丹パテ~ブレッド添え
こくがあってこれもお酒に合いました。
16187181603027.jpg

鯛のカラスミ和えの鯛がないのでカンパチのカラスミ和え
カラスミが効いていてカンパチでも全然問題なしの美味しさ
16187190652042.jpg

日本酒は、ワイングラスやシャンパングラスでの提供。写真はありませんが、雪の茅舍や醸し九平次、初孫、初孫のスパークリングなどをいただきました。
アルコールは19時までですから少し慌ただしくは感じましたが、久しぶりに会えた友人と美味しい食事をいっぱい食べれて幸せ(*^^*)
ごちそうしてもらった上に、ゴージャスで素敵なお花までいただいて2人ともほんとにありがとう 感謝 感謝しかありません(≧▽≦)
16187202293379.jpg

板前バルさん、メニューの種類が多くて美味しいし、他にも食べたいものがいっぱい
コロナが、落ち着いたらまたゆっくり来ようねということでお開きになりました。
050-5484-3091
東京都品川区北品川5-6-1大崎ブライトタワー1F
JR大崎駅 新東口 徒歩5分
営業時間 月~金
ランチ 11:30~14:30
(L.O.14:00)お弁当の販売あり
ディナー 17:00~20:00
(L.O.19:00)
まん延防止等重点措置の適用により営業
定休日  土曜日・日曜日 祝日

☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけると更新の励みになります 
ひと言だけのコメントも大歓迎



 


 Go To Eatで美味しい外ごはん 加藤の肉丸 小川のうに丸
2021年01月17日 (日) | 編集 |
1月も半ばを過ぎてしまいました(^^;
遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いします。
東京と埼玉・千葉・神奈川に緊急事態宣言が発令され、さらに大阪・兵庫・京都、、、と
次々と発令されなんとも不穏な2021年の年明けとなりました(^o^;)
昨年12月に予定していた長野県松本への2泊 3日の旅行も、1月末に泊まる予定だった由縁 別邸も泣く泣くキャンセルに( ω-、)
松本では、温泉付ビジネスホテルに美ヶ原温泉の旅館すぎもとを予約し綿密なプランを練っていたのでショックが大きかった( ;∀;)Go To Eatも、3件ほどキャンセルで( ω-、)
こんな最悪の感染状況だと、GoToの再開やリベンジの旅行はいつになったら出来ることやら見通しが立たなくて落ち込みますわ~(>_<)
GoToの恩恵を受けられたのは、結局10月・11月くらいな感じですね。
昨年最後の外食、Go To Eatの恩恵を受けて行ったお店の紹介をしておきたいと思いますので、よろしければおつきあいお願いします。

いただいたのは・・・鯛うに巻きとか(*^^*)
DSC_0921 - 表題

和牛いちぼステーキとか(*^^*)
DSC_0931 - コピー

昨年の10月に加藤の肉丸小川のうに丸さんへ伺いました。
うに好きの私ですが、うに和牛も素晴らしく、他の料理も美味しくて最高なお店でしたよ。
もちろん感染対策もちゃんとしていました。

東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S.C. 新館 6F
03-6265-1948
東京メトロ銀座線・東西線 日本橋駅 … B4出口直結
都営地下鉄浅草線 日本橋駅 … 徒歩4分
JR線 東京駅 … 八重洲北口から徒歩5分
サービス料・チャージ料 なし
全面禁煙 施設内に喫煙所あり
DSC_0603 - コピー

DSC_0975 - コピー

「山形牛の伝道師」加藤 敦氏がセレクトした和牛を使用した「肉丸」と、
雲丹のトップブランド丸雅小川フーズの雲丹を使用した「うに丸」。
2つのレストランの食材をふんだんに使用した料理がいただけます(*^_^*)
一休comで予約。Go To Eatの恩恵をたっぷり受けられる
和牛イチボやうに豚しゃぶなど全6品+2.5時間飲み放題(タイムセール)を予約できました(*^^)v
10,600円(消費税・サービス料込)→ 5,000円の52%OFF!
このプランでもらえる一休のポイント即時利用でさらにそこから10%引き!
なんと1人4500円という大変お得なプラン(*´∀`*)
Go to Eatポイントもディナーなので1人1000ポイント×3で3000ポイント貯まるしいいことずくめでしたね

日本酒にも力を入れているお店のようで飲み放題なのに日本酒の内容もなかなか良くてポイント高かったです(^^)v
DSC_0918 - コピー

<2.5時間飲み放題> ※LO30分前
■スパークリングワイン■生ビール(プレミアムモルツ)
■角ハイボール■グラスワイン(赤・白)
■サワー
 レモンサワー、グレープフルーツサワー、ウーロンハイ、緑茶ハイ
■日本酒 ※冷/常温/熱
・日高見(宮城) ・いづみ橋(神奈川) ・美少年(熊本)
・陸奥八仙(青森)・七本鎗(滋賀)・酔鯨(高知)・三井の寿(福岡)
■焼酎(麦/芋/米/昆布)※ロック/水割り/ソーダ割り
■ソフトドリンク
 ウーロン茶、緑茶、ジンジャーエール、コーラ

それでは、コースのご紹介です。
先ずは、前菜盛合せ
うにチーズせんべいうにの塩辛のせ
ポテトサラダ、コンビーフのせ
和牛寿司
DSC_0915 - コピー

お造り盛り合わせ
お造りに合わせて日本酒(酔鯨)にチェンジ。もちろん冷酒で!純米酒だったかな。
鮪、かんぱち、鯛のうに巻き
DSC_0922 - コピー

鯛のうに巻き~こういうの食べたかった~贅沢な味です
DSC_0924 - コピー

加藤目利き和牛イチボステーキ
DSC_0936 - 表題 

お肉広げてみました(*^^)v量もたっぷり
DSC_0939 - コピー
塩か山葵で
久しぶりの美味しいお肉で大満足(*^^*)

DSC_0945 - コピー

DSC_0941 - コピー
鍋用のとり箸も感染対策でひとり一膳ずつ!
DSC_0955 - コピー
ぽん酢でいただきました。
うには鍋に入れず、そのまま肉で巻いたり、トッピングしたりして。
DSC_0953 - コピー
そのまま食べてもくさみもなくとろけるような美味しいうに
DSC_0947 - コピー
出汁が沸いたら火の通りにくい椎茸から入れ、豚肉は色が変わるまで火を通して
DSC_0951 - コピー


燻製の香りのする豚しゃぶ
ちょっとだけ肉がベーコン風なのかな?
なかなかいつも食べてる豚しゃぶとは違う味で美味しかった

〆のうどん 卵で閉じて 豚しゃぶの出汁が利いてるとこにポン酢を
      垂らすとさらに美味しいです 
DSC_0969 - コピー

甘味
DSC_0972 - コピー

お得で美味しい食事を楽しめて大満足の夜となりました
加藤の肉丸 小川のうに丸さんごちそうさまでした
ーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきありがとうございました
拍手していただけると更新の励みになりますので
よろしくお願いします 
ひと言だけのコメントも大歓迎






 シェラトン東京のとろけるローストビーフランチと白金台でお花見散歩
2019年04月07日 (日) | 編集 |
4月10日の冷たい雨と翌日の強い北風で、東京の今年の桜も
あらかた散って、、、葉桜になっていますね。 通勤途中の路には、
桜の花びらがいっぱい舞い降りてました、 ひらひらと花吹雪 
まだ、お花見日和だった先週の土曜、
ローストビーフランチ&お花見散歩に行ってきました。 
一休で予約。シェラトン都ホテル東京 カフェ カリフォルニアさんの
~ダブル特典とともに優雅に楽しむランチ!~
ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリー
塩釜で旨味を凝縮した牛ロース肉がメインのシェフおすすめランチに
特典が2つ付き!!
【特典1】デザートアップグレード
最大¥1,800相当のデザートをメニューより1品チョイス。
【特典2】選べる1ドリンク付
 お一人様 6,200円→ 3,000円 (51%OFF) (税サ込) 
超お得ランチです
ほんとは、食事を楽しみながら花見と洒落たかったのですが、
この時期どこも強気な値段設定で、予約もとれないし
でこのプランに落ち着きました^-^。
目黒駅の東口で待ち合わせ、ホテルの送迎バスで向かいました
目黒駅⇔シェラトン東京 15分間隔でバスあります^^V。
シェラトン都ホテル東京 カフェ カリフォルニアさんの
ローストビーフランチをご紹介しますね
まず、お飲み物~
スパークリングワイン(カルテット・アンダーソン・バレー)、ワイン(赤・白)、
生ビール、 ソフトドリンクよりチョイス。
私は、白ワインで乾杯です
DSC_2331 - コピー
【パン】オリーブオイルとカレー風味のスパイシーなデュカで
焼きたてがいただけました。もっちりふんわり美味しくて何個もおかわり
しちゃいました(料理の提供が遅かったせいもあります(;^_^A。)
DSC_2336.jpg
【前 菜】桜鯛のポーピエット ホタルイカの菜園仕立て
**ちょっと酸味のある爽やかなワインビネガーソースで
蛍烏賊独特の生臭みが緩和されてさっぱりといただけました。
桜鯛は柔らかく身に甘さがあり美味しかったです
DSC_2340.jpg
【スープ】野菜のコンソメスープ
**セロリの香りと風味が際立つスープで私は好きでしたが、
セロリが苦手な 方にはちょっと辛いかもしれません。
DSC_2345 - コピー
【メイン料理】
塩釜ローストビーフ 刻み山葵添え グレービーソース
(数に限りがございますとあったので焦りましたが、大丈夫でした
みんなこれを楽しみに来たのですから
大きいお皿にドーンと厚みのあるローストビーフが乗って登場
DSC_2353.jpg
DSC_2355 - コピー (2)
思ってたより全然大きい!すご~い!絶賛の嵐です
レアでジューシー 柔らかくてとろけるね~ 美味しい
またまた、絶賛の嵐
刻み山葵を付けていただくのもピリッと味がしまって美味しくいただけ
ペロッと完食 脂身のとこだけはコレステロールが気になり
残しましたけど
【デザートUPグレード】
下記より1品選べました 通常はジェラートだけ
・抹茶のブリュレと桜風味のジェラート 黒蜜ソース
・オレンジのティアン 柑橘類のジェラート添え
・イチゴのジェラートとココナッツメレンゲ ヴァシュラン風
私は、抹茶のブリュレと桜風味のジェラートで
DSC_2358 - コピー
添えてある、桜の塩漬けは、しょっぱくて塩の味だけしか感じられなかったけど、
ブリュレとジェラートは、くど過ぎない甘さで美味しかったです。
【食後のカフェフリー】
コーヒー、紅茶、フレーバーティーのいずれか
〇1杯目と同じお飲み物であれば、おかわりOK!
(ラストオーダー14時、ランチ営業は15時まで)というプランでしたが、
この時点で16時過ぎになっていて、優雅なランチというより時間かかり過ぎのランチ
になっていまして、、、おかわりはせずに終了にしました
席について前菜が出てくるまで45分、ローストビーフにたどり着いたのが1時間半後
とかなり待たされので、ビール1杯では足りなくなり追加したN子は+1100円の
支払いになりブーブー言ってました
DSC_2360.jpg
塩釜ローストビーフも他の料理・パンも凄く美味しくて、通常の半額の値段で
コスパも最高だし、接客も悪くないんだけど
料理の提供時間が遅いのを考えると再訪はどうでしょう?という感じです。
まあ、別の日だったら違うかもしれませんね(笑)
会計を終えて、シェラトンの庭園で桜を見ようと思いきや、なんと桜は
レストランのテラスとホテルの玄関にしかないんですって
テラスは案内してもらいましたが1、2本だけ~
DSC_2370.jpg DSC_2363.jpg
行きの送迎バスの中から医科研も桜が咲いてるのを見たし、八芳園もそばなので
お花見散歩に行くことに
夜は絶対飲みになるんだから、歩いてカロリー消費しないと
ブラブラと歩いて白金台の駅の側の医科研へ向かいます
 見事な桜 に感激


DSC_2415 - コピー
DSC_2379 - コピー
DSC_2379 - コピー  
DSC_2416 - コピー
DSC_2389.jpg
DSC_2399 - コピー  
DSC_2401 - コピー 
DSC_2394.jpg
レトロチックな建物に桜が映えますね。
DSC_2377 - コピー 
DSC_2414 - コピー
DSC_2406 - コピー
 枝垂れ桜とソメイヨシノのコントラストも素敵💗 
DSC_2400 - コピー
訪れるていたのは、見舞い客と数組の家族連れ。
写真を撮っている人がちらほら、 静かで桜を観賞するのには、穴場です。
来年からここでお花見しようかしら。
但し観賞するだけ 宴会は、できませんから(笑) 
八芳園にも行ってみました。 
門の前の桜 
DSC_2421 - コピー
庭園の桜 
DSC_2423 - コピー DSC_2425 - コピー 
DSC_2432 - コピー DSC_2433 - コピー
桜メインではありませんが、庭園は素敵な雰囲気でした。 
お花見散歩が終わり、気がつけば17時30分をとうに過ぎ、
暗くなりかけてました。
お花見の後は、宴席(飲み会)ですよねー🎵 
4人だったので、タクシーで目黒まで。ワンメーターで済んじゃう近さ
お店は、決めてなかったので何処か探して適当に 
その様子は、またいつか
カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京
108-8640 東京都港区白金台1-1-50 シェラトン都ホテル東京1F
電話番号 03-3447-4353
営業時間   昼 11:30~14:00土・日・祝日 15:00まで)
             夜 18:00~22:00 (21:30)()内の時間はラストオーダーの時間 
定休日  なし
お支払い サービス料金 10% チャージ料金 なし 会計方法 テーブル
カード  VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC / UC / UFJ 
     / NICOS / SAISON
席数      室内100席 屋外56席 
喫煙可否 分煙 テラス席のみ喫煙可能 ペットの同伴 テラス席のみ可
*---*---**--*---*--*---

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 誕生月の外ごはん☆築地 鴨料理 鴨亭
2015年07月04日 (土) | 編集 |
私事ですが、諸事情でなかなかパソコンに向かう時間が無くて^^;。
久しぶりの更新です
☆☆☆
今年も恒例☆誕生月の外ごはんに行ってきました
誕生月の人が行きたいお店を選んで皆で食事会?飲み会?を
するものなんですが、5月は私めの誕生月^-^*
選んだのは~築地  鴨料理 鴨亭さんでーす
 *---*---*
 
P1030534+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618211344
P1030535+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618211412

築地 鴨料理 鴨亭 
住 所 :東京都中央区築地4-2-11  新橋演舞場別館1F
 
(京橋郵便局裏・晴海通りから50m)
電 話 :03(6264)0504
 
テーブル:16席    カウンター : 8席
営業時間:昼 (月~金) 11:30 - 14:00(L.O.)
       
     夜 (月~金)  18:00 - 23:00(L.O.22:00)
       
     土曜の夜  17:00 - 22:00(L.O21:00)    
定休日 :日・祝 
最寄駅 :地下鉄日比谷線築地駅 徒歩3分
地下鉄日比谷線東銀座駅 徒歩3分 
     都営大江戸線築地市場駅 徒歩7分 
     店内全面禁煙
お子様連れNG 
一休comで4000円台のコースを予約していきました^^v。
 店内はカウンターとテーブル席、私たちはテーブル席に案内されました。
P1030529_convert_20150618211233.jpg
P1030526+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618211120 
テーブルセッテング
P1030485_convert_20150618210418.jpg
箸置きが。 
P1030505_convert_20150618210730.jpg 
友達が並べてみた~かわいいの行列(笑)。
P1030524+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618211059 
お好み鍋コースのお品書き。
P1030486+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618210435 
小鉢~お豆腐。
P1030489_convert_20150618210515.jpg 
お酒は余り種類がないです^^;。
P1030490_convert_20150618210541.jpg 
梵をいただきました。
P1030491_convert_20150618210556.jpg 
鴨ささ身のサラダ~生に近いお肉でした。辛めのドレッシングで
肉の旨味も感じつつさっぱりといただけました^-^。
P1030492+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618210616 
鴨のパテ~せせりとレバー。
P1030497+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618210643 
レバーには蜂蜜をかけて食べてくださいっておもしろ~い^^。
ゴルゴんぞーらのピザに蜂蜜をかける感じと同じかな~(・・?)。
でも美味しかったー^-^。
せせりはツナっぽい感じのさっぱりした味でした。
P1030500+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618210703 
鴨串焼き~滋味溢れる鴨肉の味を堪能
P1030507+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618210754 
鴨のしゃぶしゃぶ~これを食べにきたんです
P1030512+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618210818 
こっち の角度からだと鴨に見える?
P1030513+-+繧ウ繝斐・_convert_20150618210844 
先に野菜を入れて、上に鴨肉をのせて、鴨肉で野菜を巻いていただきます!
お店の方が最初やってくれます^^。
P1030516_convert_20150618210941.jpg
P1030517_convert_20150618211004.jpg

濃いめのぽん酢で^-^。
P1030515_convert_20150618210909.jpg
P1030522_convert_20150618211029.jpg 
〆は付いてないコースだったのですが、やはり食べたいネ!
ということでうどんを頼みました。
細麺で思いのほか美味しかったです^-^。
食べかけの写真ですみませんm^^m。
P1030527_convert_20150618211210.jpg
デザート~バニラアイスかシャーベット。
P1030530_convert_20150618211317.jpg 
築地 鴨料理 鴨亭さんの鴨肉は上品だけど滋味も豊富で、
鴨肉の旨味をいろんな食べ方で味あわせてもらえるし
選んで正解でした^^v。
次回は鴨蕎麦を食べに来たいですネ。 

☆☆☆☆☆
ご訪問ありがとうございます。 
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆ 
ひと言でもコメントいただけたら
とても喜びます^-^*。

にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ


 おやじの目利き 西村~旅行帰りに魚と日本酒で乾杯!
2015年01月18日 (日) | 編集 |
米沢の時の宿すみれさんで米沢牛を堪能した帰りに、
を食べたくて、食べろぐさんでネット予約しておじゃましました^-^。
東京駅八重洲口から2分もかからない場所にあります。
築地の目利きが買い付けた、その日いちばん美味しい鮮
食べさせてくれるというお店です
*--*--*--*
おやじの目利き 西村 八重洲本店
TEL・予約 050-5872-9438 (予約専用番号)
03-5542-1664 (お問い合わせ専用番号)
住所 東京都中央区日本橋3-1-14
JR 東京駅 徒歩2分
地下鉄 大手町駅 徒歩2分
地下鉄 日本橋駅 徒歩1分
地下鉄銀座線 京橋駅 徒歩4分
営業時間 16:00~24:00
定休日 不定休
サービス料・チャージ
お通し500円
外観(2枚目までぐるなびさんよりお借りしましたm^^m。)
西村外観
左奥のテーブル席に案内されました。写真だと少し広めに見えますが、
お店自体、かなり狭いです^^;。
荷物が多いのでテーブルでとお願いしてて良かったです。2階もありますが、
宴会用かな?。酔っ払えば気にならないですが、隣のテーブルの4人組が、
うるさかった~^^;。
西村店内 ぐるなびより
お薦めの地メニュー
メニュー1
ネットにも載ってた極楽純米吟醸「おやじ」¥648で乾杯を!
極楽?!ってすごいネーミングですね^^、
香りの良い旨口で美味しいおでした~
おやじ
食べ物のメニュー、迷います~^^。
メニュー2
メニュー3
メニュー4
まず名物?のおやじ西村の宝石箱。一人前¥951
ドライアイスでスモークを焚き玉手箱に見立てた器に入った
お刺し身盛り合わせです。
せいご・あじ・いさき・ほうぼう・黒そい・・・あと忘れてしまいましたが^^;
大好きな白身三昧でウレシイ。どれも新鮮旨いです。
宝石箱1
宝石箱2
絶品でした!しらこポン酢¥950。
つやつや綺麗。臭みなくプリップリで噛むと
クリーミーで濃厚な旨みが~アー何杯でもおいけちゃいます^^。
白子ポン酢1
白子ポン酢2
揚げ銀杏¥880。
ぎんなん
牡蠣フライ¥842.
牡蠣フライ
蟹入り出汁巻き玉子¥842。ふわふわで出汁がオイシー^^。
出し巻き1
出し巻き2
きんき煮付け¥1,167。金目鯛との違いが良くわからなかったんですが、
店主さんがきんきの方が美味しいと薦めてくれたので^^。身がプルプルで
美味しかったな~味付けはしょっぱ目。
きんき
〆のおむすび(梅)ひとつ¥250。焼きおにぎり茶漬けしかなかったので
白飯のおにぎりをリクエストしちゃいました。海苔パリッパリでおいしかった^^
梅干は塩から過ぎたかも~ま~料理は全体におが進む濃さでした。
おむすび
特筆すべき美味しいもの・・・刺し身やしらこがあったので総じて
大満足でした
は〆張鶴の純米大吟醸とおやじをあと一杯半飲んで
(友人はエビスブラックや黒ラベルのビールも飲んでます^^v。)
お開きに。
そのあと、近くの店でケーキセットのお茶をして帰りました。
私たち、食べすぎ飲み過ぎかしら^^?。
まあ、美味しい物食べるのが目的の旅行ですから良しとしたいと
思います^-^。
*---*---*---*---*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。
にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
にほんブログ村