fc2ブログ
食いしん坊でお酒好きなおひとりさまシニアの旅とグルメと日々のこと
 恵比寿 それがしで日本酒三昧
2020年02月02日 (日) | 編集 |
寒くなって 熱燗が恋しい季節になりましたね(^.^)
でも私は夏も冬も冷たい日本酒
あったかいお鍋に冷たい日本酒  最高の組み合わせ
日本酒大好きな私にとって[それがし] は憧れの 居酒屋さん
日本酒に合うコース料理 に合わせた日本酒 のマリアージュ が味わえます。
3500円のコース (現在は3750円のようです)にプラス1500円で
日本酒10種(全部で3合~4合位提供されます)
コースの内容は季節変わり。
純米酒専門店で手間を惜しまず丁寧に仕込んだ和食と、
全国から厳選した日本酒が楽しめるそうで

なかなか行けなくて 憧れだけが膨らんでいたけど 恵比寿それがし
去年の夏 やっと行ってきました 。
五反田にもそれがし があり そちらが発祥の店 だと思うけどそちらは
今年の冬に行ってきましたよ 
まずは、恵比寿それがしそれがしコースと日本酒のマリアージュをご紹介
JR恵比寿東口から徒歩4分ほど
4人で伺ったので半個室風の席へと案内されました
こんな酒器で
line_3682116988957.jpg
DSC_0855 - コピー
最初の日本酒
みむろ杉 Dio Abita ディオアビータ 1800ml ろまんシリーズ
蔵元今西酒造株式会社蔵元所在地奈良県桜井市大字三輪510アルコール分13%
内容量1800ml原料米山田錦100%精米歩合60%火入火入れ(1回)
日本酒度━酸度━酵母━備考低アルコール原酒
Dio Abita ディオ アビータとはイタリア語で神宿ると言う意味。
一回火入れの無濾過原酒の低アル13度。香りはフレッシュ、ラムネのような吟醸香。
果実のようなジューシーさ、ふくよかな甘みと旨み、フィニッシュは綺麗な酸で
まとまっています。蔵元今西酒造地域奈良県
(うんちくはネットからお借りしました)
DSC_0852 - コピー
IMG_20190317_172010.jpg
前菜  つぶ貝のコンフィと筍のサラダ仕立て えんどう豆の嶺岡豆腐
DSC_0859.jpg
DSC_0860 - コピー
副菜  三代目ポテトサラダ
DSC_0861 - コピー
造り  本日の造り
DSC_0878.jpg
揚げ  特製メンチカツ
DSC_0892 - コピーline_3684303104425.jpg
酒菜  薫製明太
          漬けチーズ
          鯖のへしこ
          きゅうりの味噌和え
          烏賊のなめろう
          いぶりがっこ
line_3685106475362.jpg
煮物  牛すじ煮込み
DSC_0933 - コピー
食事  おいなりさん
          赤だし
line_3687859616403.jpg
出てきた日本酒をまとめてご紹介させてくださいね
山口県の東洋美人 純米吟醸
DSC_0876 - コピー
長野県の大信州 辛口特別純米
line_3683626396300.jpg
福島県のお店の名前がついたそれがし 純米
DSC_0884 - コピー
木県の若駒の夏バージョン 夏駒 無濾過生酒
line_3684752706664.jpg
line_3684493820206.jpg
福岡県の庭のうぐいす 純米吟醸
line_3685387986195.jpg
新潟県の村祐 本生酒
line_3685980526716.jpg
愛媛県の伊予 加儀屋 限定選抜 無濾過生原酒
DSC_0926 - コピー
京都府の澤屋 まつもと 守破離
DSC_0947 - コピー
福島県の飛露喜 特別純米
DSC_0952 - コピー
自分では、手を出さなかったり、飲んだことのない日本酒がいろいろ飲めて、
日本酒好きには、楽しくて美味しくてたまりません 日本酒三昧や~❣
なにより提供される日本酒が純米酒以上なのが素晴らしく私好みです
料理も、日本酒に合う・日本酒を引き立てるものばかりでぐいぐいいけました。
コース以外のお品書きもとても美味しそう
次回は、是非ア・ラ・カルトで伺いたいな
恵比寿 それがし
電話番号 03-6416-3981
営業時間 月〜金 17:00~25:00(ラストオーダー 24:30)
 日・祝 15:00~23:00(ラストオーダー 22:30)無休
住所 東京都渋谷区恵比寿西2 - 3 - 11
最寄り駅 JR 西口/東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 1・3番出口より 徒歩3分
全席禁煙(店頭に灰皿を設置)
line_3681418483645.jpg

最後までお読みいただきありがとうございました
拍手&クリックしていただけるとうれしいです 
ひと言コメントも大歓迎
 にほんブログ村 グルメブログ レストラン・料理店へ
スポンサーサイト