
2021年07月30日 (金) | 編集 |
東京2020オリンピック開催・日本代表選手の活躍、コロナ感染大爆発、東京都・沖縄の緊急事態宣言延長・・・いいニュースと悪いニュース両方あって・・・何だかやるせない気分の毎日を過ごしています。自粛生活の終わりはまだまだ、、、先が見えません(=_=)
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
さて、前回の記事の続きを書きたいと思います。よろしければお付き合いください(^^♪
久しく銀ブラ(古いですね(笑))もしていないからと、ネオスナッパー カルナヴァルさんの食事後にその辺をぶらぶら散歩することに(^o^)
2020年9月10日にオープンしてた日比谷OKUROJIへ。以前テレビでやっていたのを見て行ってみようかなと思ってたんです。日比谷OKUROJIは、有楽町~新橋の赤レンガのガード下にセレクトショップやレストランなどが集合した商業施設。
このれんがのアーチは1910年から使用され100年越えても高架橋としての役目を立派に果たしてるんだそうです。
端(有楽町側)から端(新橋側)まで約300mほど、、、お散歩してみました。コロナの影響と平日の午後から夕方の時間帯という事もあり人影もまばらで閑散としてましたね。密ではなくて良いけどちょっと寂しいかな。それでも、バルやカフェ、レストランの何軒かは疎らではありますが人が入っていました。
ショップも傘やソックスの専門店、染物や蜂蜜専門店など一味違うラインナップでのぞくだけでも楽しめる感じ^_^
その中の1軒 NIIGATA1〇〇(ニイガタイチマルマル)にお立ち寄り。2020年9月10日オープンの新潟のセレクトショップです。
よくあるお土産屋さんでは、見かけない商品がいっぱいありました。店内も新潟の組子を活かしたスタイリッシュな造りでステキ♡
あっNOBUがある(≧▽≦)
温泉へ行く時に、友人が時々持ってきてくれることがあって知りました。とっても美味しいんですよ!! 辛口ですっきりとしていてお米の旨味を感じられる日本酒です。
新潟の組子の天井が美しいスタイリッシュな角打ち(立ち飲み)スペース。
新潟の肴で新潟のいろんな種類の日本酒やビール、ワインが楽しめるそうです。飲み比べセット(各45ml×3杯)いいですね〜貝酒蒸しなどの肴も美味しそう(^o^)スタッフのお兄さんに是非どうぞ、美味しいですよ〜とおすすめされたのですが、なんせお腹がいっぱいで諦めました。せっかく飲むなら美味しいおつまみといただきたいですもの(^.^
ちなみに写真の日本酒セットは「新潟セット」 1800円
麒麟山 ブルーボトル 純米大吟醸、鶴齢 純米大吟醸 越淡麗、雪中梅 美守 純米吟醸です。他に写っているのは、、、鮭の焼き漬け 600円、サーモン塩辛 400円、硝子工房クラフト・ユー 越後びーどろ 煌 ぐい呑み 各1万1000円(すべて税込)
飲み比べセットは月ごとに変わるそうです。
夏限定セット1,000円というのがありました。
越の初梅 雪中貯蔵酒:高の井酒造(小千谷市)、涼風すずみ酒:高野酒造(新潟市)、大洋盛 スカイブルーラベル:大洋酒造(村上市)。
ワインセットもあります。岩の原ワインセット
深雪花の赤・白各45mlと小鉢(ワイン漬けソフト鱈)で1200円
酒の肴(おつまみ)の種類も豊富!たとえば、
サーモン塩辛(三幸)400円、いかの塩辛 糀入り(両蒲)300円、鮭の酒びたしフレーク(永徳)400円、かにみそ(マルハフーズ)800円、栃尾油揚げ 白味噌漬け(丸七食品)400円、クリームチーズ(佐渡乳業)300円、鮭の焼き漬け(総合食品さいとう)600円
三種盛り合わせセット:栃尾油揚げ 白味噌漬け(丸七商店)/甘エビ素干し(菊池商店)/鮭のうま煮(永徳)800円など。充実のラインナップですね。
角打ちで食べた物が気に入ったらお土産として買うこともできます^_^
ホームページでおすすめされてた商品も試してみたいと思わせてくれるものがいっぱいありました。
サーモン塩辛、甘えびの塩辛、貝酒蒸しなど充実のお酒のお供
香り高くすっきりとフルーティーな味わいで、日本酒に慣れていない人にもぴったりな日本酒。 尾畑酒造「佐渡千年の杉」1200円(税込)
長岡に店舗とキッチンを構えるショップ「SUZU365」が新潟の食材を活かして作った万能ディップソース。「JOHNNY ディップソース」各626円(税込)

住所 東京都千代田区内幸町1-7-1 日比谷OKUROJI内
電話番号 03-6910-2058
営業時間 11:00〜21:00
☆やっぱり美味しい物を食べたり飲んだり、美しい物・いい物を見たり、ショッピングしたり、旅したり、人と話して刺激を受けたりすることが大事!(^^なんだな〜と思います、、、五感を刺激しない生活が続くと老化がどんどん進んでしまいそう(^_^;)
☆緊急事態宣言が明けてお酒が解禁されたら、、、、日比谷OKUROJIの気になっているレストランでお酒を飲みながら食事をしたいな〜食事の前にはお気に入りの蜂蜜を買ったりしてから、NIIGATA1〇〇(ニイガタイチマルマル)の角打ちへ。
なんて妄想(^q^)が止まりませんです(笑)
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です


スポンサーサイト

2021年07月13日 (火) | 編集 |
緊急事態宣言が一時解除され、制限付きではあるけれどアルコールもオッケーになった時の〜久々のお出かけ記録です。(東京都がまん延防止措置中の時はでお酒を含む飲食は2人までで90分以内という制限がありました(^^;)
6月のある日、友人から平日休みが取れたから何処かランチ行かない?のお誘いがあり早速予約^o^) 今回初めて「オズモール」のレストラン予約を使ってみました。
予約したお店は、NEO‐SNAPPER CARNAVAL(ネオスナッパーカルナヴァル)さん
予約したランチコースは
2ドリンク付きリブロースローストビーフコース(コロナ対策で取分け不要〜1人1皿で提供) 2500円(税サ込) 個室可 というもの(^^)v
コロナ禍でのランチ飲み、、、久しぶりの楽しい時間が過ごせました^_^ 美味しくてインスタ映えするビジュアルの料理がいただけて気持ちいいサービスが受けられて満足~(*^^*) コストパフォーマンスもとても良いお店だと思います。
東京に緊急事態宣言が再度(4回目٩(`^´)۶)発令されて、、、飲食店だけが悪者扱いで大変だと思いますが、、、なんとか無くならないで欲しいものです。
ちなみにネオスナッパーカルナヴァルさんは
緊急事態宣言下の2021年7月12日~8月22日の期間は臨時休業されるそうです(>_<)
個室で予約したのですが余り開放感がなかったので、、、何処でもお好きな席でと言っていただき、景色が眺められるバルコニー風の半個室に替えていただきました。全然密ではなかったしカーテンで仕切られた半個室は感染予防対策もバッチリ。柔らかい陽射しが入る開放感のある席で気持ち良く食事を楽しめました。
飲み物は、豊富なメニューの中から2杯選べます。
1杯目はスパークリングワイン、2杯目は赤ワインに。友人はクラフトビールに赤ワイン。ワインもなみなみと注いでいただいてお得感あり^_^
パンは自家製フォカッチャ スモークバターに普通のバター エキストラヴァージンオリーブオイル 全部お代わり自由!
オマール海老のスープ
濃厚な風味が美味しくてお代わりしたいくらい^_^
サーモンと季節野菜の瞬間スモーク~バーニャカウダソースとバジルソースで
ドームみたいなものを開けてくれた瞬間にスモークが出る演出が楽しい(*^^)燻製の香りが凄かった!
野菜が美味しいし盛り付けもきれいで花びらみたいでしたね(^o^)
バーニャカウダソースの方がサーモンに合ってたかな。
お目当てのリブロースの特大ローストビーフ(お1人様150g)
ローストビーフのソースはワインと醤油のソース。肉は割と塩気がありソースは使用せず。
やわらかで旨味が充分に感じられるお肉。思っていたのと見た目がちょっと違ったけど大満足でした(*^^*)ボリュームもありましたがあっさり完食(笑)
メニューには無かったのですが、
お皿からリブロースの脂身の部分を取り出して炙ってサラダ仕立てにして持ってきてくれた1品がなかなか美味しかったです。レタスで包んでさっぱりといただけました(^^)v
パスタは2種類
牛煮込みトマトパスタとショートパスタのファルファッレ(蝶ネクタイみたいな形をしたパスタ) アスパラも筍も入っていてうれし~^_^濃厚なソースに食欲アップ!
デザートはキャラメルりんごのパンナコッタ、チーズケーキ、チョコレートのテリーヌ(まったり濃厚でした)の3種盛り
お皿にサンキューのメッセージが書いてあって微笑ましい^_^。
ネオスナッパーカルナヴァルさんでは記念日や誕生日にデザートをサービスプレートにしてくれるサービスがあるのでぜひ(^o^)
コーヒーか紅茶も選べます。2人ともコーヒーにしました。
コロナ禍での久しぶりのランチ飲みでしたが楽しかったー♡
美味しくて見た目も楽しめる料理、ボリュームもあってお腹いっぱいになりました(^o^)スタッフさんの明るい接客もコストパフォーマンスもなかなか良くて大満足です。
ネオスナッパーカルナヴァルさんごちそうさまでした


Tel 03-5568-7010
ご訪問ありがとうございます(#^^#)
拍手
&クリックしていただけると更新の励みになるのでよろしくお願いします 


コメントも大歓迎です



2020年10月04日 (日) | 編集 |

貝縁さんを出て、
新橋駅からは徒歩2.3分なのですが、腹ごなしを兼ねて
なってまだお店あるかな?と検索したら、ちゃんと営業されて
ました。前回お邪魔したのは何十年も前!まだ続いてるってことは
良いお店ってことですね(^^♪
友人のひとりも白サングリアが美味しかったお店ですよね
と覚えてました。
お店はコリドー街の端っこ、新橋寄りにあります。

窓際の端の席に案内してもらえました。


テーブルには消毒液もスタンバイされていました。

【17~20時限定】期間限定!30分単品飲み放題0円!のクーポンを利用
予約は19:30からだったので飲み放題30分無料でした(^^)v
二人は生ビール、私は白ワインで
30分経つ前に、注文を取りに来てくれたので、生ビールもう1杯づつ
と赤ワインも無料に
(気が利くではないですか^-^)


美味しそうなメニュー



食べなきゃ! 12P(ハーフ&ハーフ)美味しいね



先に食べちゃったので写真は数が足りません


タルタルソースとチリソースで!

こんなの見つけてしまったのです お肉に合う日本酒?
肉料理に合わせるために生まれてきた日本酒!ですと
これは飲まないわけにはいきませんわ


SAKE 29 いかせていただきました(*^_^*)
確かにお肉に合う旨口


ちなみにドリンクメニューです。
白サングリアもありました。



エビとアボカドのタルタル 塩味が強烈(>_<)

箸休めにポテトチップス

アボカドが食べれない1名のリクエスト
海老のスチームとフライのバケツ盛りおかわり~!
6P(ハーフ&ハーフ)

そして私は、もう一つの京都のbarの日本酒もお試ししちゃいます

さっぱり・スッキリとした辛口でした。

ご飯代わりの炭水化物はパスタで(^.^)
シラスのペペロンチーノ
味の感想は、、ニンニクがすごい 塩気が強いでした


デザートで〆るのも久しぶりです。

あったかスイートポテトとほうじ茶アイス
甘ーいスイートポテトとほうじ茶の香りが心地良いスッキリ味のアイス
のコラボ~美味しかったー




ほろ苦バスク風チーズケーキ

バニラ香る-20℃のアイスプリン

お供は全員コーヒーで!

もしかして二次会の方が食べているかも~(^^;
海老もお肉もデザートまで食べて、大満足な二次会となりました(*^^*)

東京都中央区銀座8-3先 東京高速道路西土橋ビル1F
050-5890-7889
JR新橋駅徒歩2分/銀座線新橋駅5番出口徒歩2分/浅草線新橋駅5番口徒歩2分
月~木、土、祝前日: 17:00~23:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 23:00)
金: 17:00~翌2:00 (料理L.O. 翌1:00 ドリンクL.O. 翌1:30)
定休日:日、祝日
050-5890-7889
JR新橋駅徒歩2分/銀座線新橋駅5番出口徒歩2分/浅草線新橋駅5番口徒歩2分
月~木、土、祝前日: 17:00~23:30 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 23:00)
金: 17:00~翌2:00 (料理L.O. 翌1:00 ドリンクL.O. 翌1:30)
定休日:日、祝日
2020年4月1日より店内全面禁煙(店外・屋外に喫煙スペースあり)
テーブルチャージ350円
テーブルチャージ350円
お店の感染対策はこちら
↓
スタッフのマスク着用と出勤前の検温を義務化。吸排気ダクトによる換気の徹底。
全てのテーブル、いすなど除菌の徹底。お客様同士の間隔を空けたご案内。
ご来店時お客様へ消毒のお願い。混雑回避のためテーブル会計。
全てのテーブル、いすなど除菌の徹底。お客様同士の間隔を空けたご案内。
ご来店時お客様へ消毒のお願い。混雑回避のためテーブル会計。





最後までお読みいただきありがとうございました

更新の励みになるので拍手
していただけるとうれしい


相互リンク先を募集中!連絡お待ちしています


2020年09月22日 (火) | 編集 |
東京のコロナ感染者数が増大していた8月には、
自粛せざる得なかった外食へこの4連休中に
自粛せざる得なかった外食へこの4連休中に
久しぶりに行ってきました
rokuzaさんの旅行記の途中ですが、少しお付き合いくださいませ

rokuzaさんの旅行記の途中ですが、少しお付き合いくださいませ

再現した施設でハマグリを畜養し 新鮮なハマグリを桑名より
お店に直送されてるそうです(^^)
コロナ騒ぎの前からずっ~とはまぐりを食べに
お店は、有楽町駅日比谷口から1分、有楽町ビルのB1にあります。

お店の前の立て看板にも 作 が
三重のイチオシの日本酒ですね


17時半からの予約で伺いました。
お店のコロナ対策は、入店時のアルコール消毒と検温。
お店のドアは全開。店員さんはマスク着用など。
席は一番奥の4人掛けのテーブル席でした。仕切りはなかったですが、
途中まで横の列には誰も座らず、密ではありませんでした(^^)v
が、しばらくすると満席に近い状態に(;・∀・)

18時まで、Happy Hourでビールやサワー系の飲物が390円。

生ビールやキンミヤのハイボールで先ず乾杯~(^^)/\(^^)
わんこそばのようにストップするまで出し続けてもらう
焼きはまわんこもできますが、今回はそれはやめておきました
焼きはまわんこもできますが、今回はそれはやめておきました

はまぐりの串揚げ ちょっと油っぽいかな

はまぐりの串焼き 柔らかな佃煮風な味

お代りしてしまいましたよ。
最初のとは部位が違うのか、うって変わって脂が乗っていて
柔らかな食感。こちらはこちらで違った美味しさがありました
。
最初のとは部位が違うのか、うって変わって脂が乗っていて
柔らかな食感。こちらはこちらで違った美味しさがありました

カンパチ美味しい(*^^*)

日本酒のメニュー



その後、友人が純米の方を飲んでました。
追加もできます^-^

テーブルの上のコンロに火をつけて1~2分。

パカッと口が開いたら食べられます


う~ん、美味しいー



何個でもいけます


口が開かなかった4個がもったいない(._.)
ほんとは、はまぐりしゃぶしゃぶして締めに雑炊とか、
はまぐりラーメンとかもありますが、、、

はまぐりラーメンとかもありますが、、、

今回はいつも仕事が忙しくて来れない1名のための
下見を兼ねているので、はまぐりしゃぶしゃぶや雑炊は
次回のお楽しみということで、サクッと切り上げます。
下見を兼ねているので、はまぐりしゃぶしゃぶや雑炊は
次回のお楽しみということで、サクッと切り上げます。
はまぐり食べて元気になれた気がします(^.^)
お値段が全体的に高めなのがちょっと残念ですが、


東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル B1F
050-5868-1050
営業時間
[通常](昼) 11:15~14:30 (LO.14:00) (夜) 17:00~23:00 (LO.22:00)
[土のみ] (昼) 12:00~14:00 (LO.13:30) (夜) 16:30~22:00 (LO.21:00)
定休日 日曜日・祝日
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い終日22:00(LO.21:00)までの営業
このあとは、スチーム海老と海老フライのバケツ盛りを食べに
コリドー街へ移動しました。
続きます。また、読んでくださいね~
コリドー街へ移動しました。
続きます。また、読んでくださいね~







最後までお読みいただきありがとうございました

拍手
していただけると更新の励みになります。

よろしくお願いします

ひと言だけのコメントも大歓迎


2020年07月19日 (日) | 編集 |
東京のコロナ感染者数が、 300人を超える勢いになり、
政府のGo To トラベルキャンペーンも東京は除外に
自粛宣言が解除されて、少人数で国内なら旅行に行っても良いと
会社からOKが出た時に、お盆休みに友人3人で旅行に行こう️と計画。
長野県の諏訪で桜鍋と日本酒と温泉
を楽しむ予定でした
キャンペーンもないし、東京から他県の移動は控えるようにとは
言われてても、都外に絶対出ちゃだめと禁止されているわけではなく、
若者とお年寄りの団体旅行は控えるとかも具体的な指示はないし、
少人数なら都外も大丈夫っぼいし
中途半端過ぎだよーどうしたらいいんだか、悩みます
私たちが行く宿は、家族経営のような小さなお宿、感染対策も
充分かわからないけど、部屋食でお風呂も貸切風呂なんで
政府のGo To トラベルキャンペーンも東京は除外に

自粛宣言が解除されて、少人数で国内なら旅行に行っても良いと
会社からOKが出た時に、お盆休みに友人3人で旅行に行こう️と計画。
長野県の諏訪で桜鍋と日本酒と温泉

キャンペーンもないし、東京から他県の移動は控えるようにとは
言われてても、都外に絶対出ちゃだめと禁止されているわけではなく、
若者とお年寄りの団体旅行は控えるとかも具体的な指示はないし、
少人数なら都外も大丈夫っぼいし
中途半端過ぎだよーどうしたらいいんだか、悩みます

私たちが行く宿は、家族経営のような小さなお宿、感染対策も
充分かわからないけど、部屋食でお風呂も貸切風呂なんで
久しぶりの温泉旅行で、ものすごく楽しみにしてたのに、
あ~どうしよう?電車で行くしキャンセルした方がいいのか?
少人数だから感染対策ばっちりしていけば大丈夫なのか?
旅行の時は、なんとなくツアコン的な役回りなので、安全面や
キャンセルのタイミングも考えなきゃだし困りました

あ~どうしよう?電車で行くしキャンセルした方がいいのか?
少人数だから感染対策ばっちりしていけば大丈夫なのか?
旅行の時は、なんとなくツアコン的な役回りなので、安全面や
キャンセルのタイミングも考えなきゃだし困りました


前回、解除後初めての外食、煮炊魚金さんの記事をお届けしましたが、
今回イチオシ!↑
有楽町マリオンで待ち合わせ
阪急のぬいぐるみもマスク着用してます!

場所は、JR有楽町駅からコリドー街を少し入った
パシフィック銀座ビルの6Fです。
お店の入っているビルのエレベーターからソーシャルディスタンス!
エレベーターの立つ位置が示されてて、四隅と中央、
1基に乗れる人数は5人になってました。
手を使わす階数ボタンを押せるように綿棒と使用済み綿棒を棄てる箱が
設置されていたのですが、押してから気がつきましたf(^^;
お店の入口で検温とアルコール消毒。
従業員はマスクにフェイスシールド
席は広めの個室
パシフィック銀座ビルの6Fです。
お店の入っているビルのエレベーターからソーシャルディスタンス!
エレベーターの立つ位置が示されてて、四隅と中央、
1基に乗れる人数は5人になってました。
手を使わす階数ボタンを押せるように綿棒と使用済み綿棒を棄てる箱が
設置されていたのですが、押してから気がつきましたf(^^;
お店の入口で検温とアルコール消毒。
従業員はマスクにフェイスシールド
席は広めの個室


トイレのドアノブは、手を使わず肘で押して入れるもの

と感染対策ばっちりで安心なのでした


3人だったのでこの値段でしたが、4人以上だと同じ内容のコースが
飲み放題込みで5000円になるのでお得ですよ

飲み放題メニュー はこちら↓
◇氷点下のスーパードライ 『エクストラコールド』
◇新感覚!キリン一番搾り 『フローズン(生)』
◇導入!超話題の 『ドライプレミアム』
◇氷点下ハイボール 『フリージングハイボール』
◇フルーティーな飲み口♪ 『樽詰めスパークリング』
も飲み放題!
生ビール(スーパードライ)/
新体験!『フリージングハイボール』/
強烈刺激!!『強炭酸サワー』/『ストロングサワー』/
焼酎:芋,麦,紫蘇,黒糖,泡盛/烏龍ハイ/
緑茶ハイ/ジャスミンハイ/レモンサワー/
グレープフルーツサワー/カシス/カンパリ/
ライチ/ジン/ウォッカ/ラム/ マッコリ/チャミスル/
赤ワイン/白ワイン/梅酒/ウィスキー/
各ソフトドリンク ノンアルコール強炭酸サワー etc.



先ずは、スパークリングワインから


これは美味しかったー
なめらかな茶碗蒸しに牛タンがゴロゴロ

なめらかな茶碗蒸しに牛タンがゴロゴロ
上品な脂の甘さがありながらもさっぱりとした味わい


自分達で作って食べます。こういうのも楽しい
色違いのバンズ(味は違わない)、

色違いのバンズ(味は違わない)、
ミニハンバーグ、わさびソース、ドライトマト、山葵菜、チーズ

網に火をつけてくれて、肉を焼きます。バンズ、チーズは軽く炙って
バンズにわさびソースを塗り、わさび菜とドライトマト、肉、チーズを
挟んで

ミニハンバーガーの出来上り

味もなかなかいけてました


檸檬こしょうが乗ってます( ゆず胡椒よりマイルドな感じ)
敷いてあるエメンタールチーズをかけて
中はレアっぽくお肉も甘みがあって美味しかったです
。



塩釜を割る役をやりました。木槌で軽くたたくと
昆布に包まれた赤身肉がお目見え。
昆布に包まれた赤身肉がお目見え。

お皿に盛付けられて再度登場 まあ、豪勢!インパクト強し。


薬味が2種類
生胡椒塩漬け 最初に噛んでからお肉をいただきます 辛~い
和歌山県の金山寺味噌
お味噌をつけていただくと塩味が少し緩和されました。
お肉自体は、昆布の旨味より塩味が強すぎて肉の味も消えてましたね
生胡椒塩漬け 最初に噛んでからお肉をいただきます 辛~い
和歌山県の金山寺味噌
お味噌をつけていただくと塩味が少し緩和されました。
お肉自体は、昆布の旨味より塩味が強すぎて肉の味も消えてましたね

4時間煮込んだ牛タンの塩煮込み
白髪ネギと刻んだトリュフを添えて


白髪ネギと刻んだトリュフを添えて

澄んだ出汁が美味しい
しゃきしゃきのネギとトリュフと牛タンの組み合わせもいい感じ
。

しゃきしゃきのネギとトリュフと牛タンの組み合わせもいい感じ

ご飯にチーズに玉子マッシユルームちよっとトリュフ風味️
まず、濃すぎないたれで肉の味を楽しんで、
まず、濃すぎないたれで肉の味を楽しんで、

2枚目は肉でご飯を巻いてとのことでしたが、

肉が噛み切れず口の中でいつまでもグチユグチュ。
たれや玉子は、美味しかった
ので ロース肉とかの方が
たれや玉子は、美味しかった

いいと思うけど、料金設定上無理なんでしょうね。
牛テールスーブ


牛の旨味たっぷり( ゜Д゜)ウマーでした
。


ポットにたっぷり おかわりもできますよ!
和牛のしぐれ煮の土鍋ご飯



ごぼう、しいたけ、にんじんも入ってます。
土鍋にたっぷり2杯分はありました。2杯目は、だし茶漬けでも

細く切ったごぼうの食感におこげの香ばしさ、
牛しぐれ煮の味付けもちょうど良くあっという間に間食でした




デザートはほうじ茶プリン


甘いプリンのあとにほうじ茶の風味が感じられてさっぱり

いまいちな料理もありましたが、自分で作るハンバーガーや
塩釜を割って中身を見せるなど楽しい演出、エンターテイメント感があり、
もちろん美味しい料理もありで、再訪もありかなと


https://ginza-kojiro.owst.jp
〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-20 パシフィック銀座ビル6F
050-3466-7740
営業時間 17:00~23:30(L.O.22:30)
ランチ 11:30~15:00 土・日・祝のみ
定休日 不定休日あり
年末年始(2020年12月31日~2021年1月4日)
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
〒104-0061 東京都中央区銀座7-2-20 パシフィック銀座ビル6F
050-3466-7740
営業時間 17:00~23:30(L.O.22:30)
ランチ 11:30~15:00 土・日・祝のみ
定休日 不定休日あり
年末年始(2020年12月31日~2021年1月4日)
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
☆ーーーーー☆☆ーーーーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました

拍手
していただけると更新の励みになります 


ひと言コメントも大歓迎


2019年12月15日 (日) | 編集 |
毎年の事ですが、、1年が過ぎるのが早いですね
何もたいした事も出来ないまま、あっという間に年の瀬になってしまい、
年末の忙しさでバタバタしています。
そんな中、友人と近況報告を兼ねて、銀座へ食事に行ってきました
今年もなんとか無事に過ごせた事に、感謝しつついただいたのは、
サン・ミケーレさんのディナーコース
お馴染み一休comから予約
☆サン・ミケーレ ホテルモントレ ラ・スール ギンザ店
【タイムセール】ビールやカクテル120分飲み放題!
メインを選べて嬉しい全5品。鰈のバッポーレor牛フィレ肉
8,800円 (42%OFF) 5,100円 お一人様(税サ込)
【元値内訳】(料理)5,000円 + (ドリンク)3,800円 = (合計)8,800円
何もたいした事も出来ないまま、あっという間に年の瀬になってしまい、
年末の忙しさでバタバタしています。
そんな中、友人と近況報告を兼ねて、銀座へ食事に行ってきました
今年もなんとか無事に過ごせた事に、感謝しつついただいたのは、
サン・ミケーレさんのディナーコース
お馴染み一休comから予約
☆サン・ミケーレ ホテルモントレ ラ・スール ギンザ店
【タイムセール】ビールやカクテル120分飲み放題!
メインを選べて嬉しい全5品。鰈のバッポーレor牛フィレ肉
8,800円 (42%OFF) 5,100円 お一人様(税サ込)
【元値内訳】(料理)5,000円 + (ドリンク)3,800円 = (合計)8,800円

スパークリングワインで乾杯してコースの始まり

【Antipasto】
低温調理で仕上げたフォワグラに大きなクルトンと紫蘇の薫り

低温調理で仕上げたフォワグラに大きなクルトンと紫蘇の薫り

薄いフォアグラと下に敷かれたクルトンを酸味の強いソースでいただく感じ、
クルトンが合わないしフォアグラのまったりした

メインディッシュはお魚又はお肉より選びます。
【Pesce】 鰈のバッポーレ 根セロリのブリュレ タラゴン風味
【Carne】 牛フィレ肉と豚ロース肉の食べ比べ2種盛り合わせ 本日のソース
2人ともお肉を選択。

【Pesce】 鰈のバッポーレ 根セロリのブリュレ タラゴン風味
【Carne】 牛フィレ肉と豚ロース肉の食べ比べ2種盛り合わせ 本日のソース
2人ともお肉を選択。

野菜も美味しい、焼いたクレソンがお肉の引き立て役になってました。
フィレもロースも柔らかくて最高
フィレもロースも柔らかくて最高


パン 2種類焼きたてを出してくれます。どっちも熱々でおいしいパン。
最初のパンは撮り忘れてしまいました
最初のパンは撮り忘れてしまいました

トリュフ入りのクリームかチーズ入りのオリーブオイルを付けて


【Dolce】
ドルチェ盛り合わせ

ドルチェ盛り合わせ

コーヒー又は紅茶

きてくれて、ストレスなくお代りできるのは素敵
サン・ミケーレさんは、ホテルモントレラ・スール ギンザ のホテルの1階にあります
サン・ミケーレさんは、ホテルモントレラ・スール ギンザ のホテルの1階にあります




お店は、ホテルからせり出したテラスハウスみたいな感じの造り
白のクロスがかかったテーブルが清潔感を出していて、内装は可愛らしい感じ
ガラス張りのテラスなので、陽の光を浴びながらのランチも心地よさげですね~
白のクロスがかかったテーブルが清潔感を出していて、内装は可愛らしい感じ
ガラス張りのテラスなので、陽の光を浴びながらのランチも心地よさげですね~
内装は撮ってなかったのでサン・ミケーレさんのホームページから
お借りしたものを貼っておきます

私たちは窓際の2人席に案内されましたが、
広いお店ではないので、席と席の間隔が狭く、荷物入れを足元に置いたら
通るのに難渋するくらい でも、騒ぐ客とかもいず静かだけどアットホームな
雰囲気で、ゆっくり話ながら食事できて良かったです
03-3562-7113
営業時間 朝 07:00 ~ 10:00(09:30)
昼 11:30 ~ 15:00(14:00)
夜 17:30 ~ 21:30(19:30)()内の時間はラストオーダーの時間
定休日 月曜日
サービス料金 10% チャージ料金 なし
会計方法 テーブル / レジ
カード VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC / UC / UFJ / NICOS / SAISON
☆ーー☆ーー☆
営業時間 朝 07:00 ~ 10:00(09:30)
昼 11:30 ~ 15:00(14:00)
夜 17:30 ~ 21:30(19:30)()内の時間はラストオーダーの時間
定休日 月曜日
サービス料金 10% チャージ料金 なし
会計方法 テーブル / レジ
カード VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC / UC / UFJ / NICOS / SAISON
☆ーー☆ーー☆
最後までお読みいただきありがとうございました

拍手
&クリックしていただけるとうれしいです


ひと言コメントも大歓迎


2019年03月31日 (日) | 編集 |
先週、桜の満開宣言が出ましたね
でもなんだか今日も寒いし、不安定な気候です。4月6日にお花見を予定
でもなんだか今日も寒いし、不安定な気候です。4月6日にお花見を予定

東京都中央区銀座6-2-6 ウエストビル3F
050-5887-2317
営業時間 月~金、祝前日: 17:30~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)
土: 17:30~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30)
定休日 日、祝日 (7月 8月は土曜日はお休み)
料金備考 サービス料:10%
全面禁煙 :店の前の階段の踊り場にて喫煙可
050-5887-2317
営業時間 月~金、祝前日: 17:30~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)
土: 17:30~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30)
定休日 日、祝日 (7月 8月は土曜日はお休み)
料金備考 サービス料:10%
全面禁煙 :店の前の階段の踊り場にて喫煙可
神戸肉や松阪牛など、質のいい和牛のしゃぶしゃぶやすき焼きを、
割とお手頃なお値段でいただける貴重なお店
です。

私たちの間では、美味しいお肉といえば青葉家さんは、鉄板。
今回は、忘年会を兼ねておじゃましました。
今回は、忘年会を兼ねておじゃましました。
お店は、銀座コリドー街の裏手、泰明小学校の前の通りを入ったところの
大丈夫
なんて思うような雑居ビルの3階に
エレベーターを降りると目の前がお店。

エレベーターを降りると目の前がお店。
¥5300+サービス料10%
ぐるなびから予約して、4名にワインボトル1本のクーポンを使用させてもらいました。
付いてたワインは
カリテラ・C・ソヴィニヨン (チリ産)/750ml 3800円
なかなか辛口で美味しいワイン
でした。クーポンてお得ですね
付いてたワインは
カリテラ・C・ソヴィニヨン (チリ産)/750ml 3800円
なかなか辛口で美味しいワイン


先付
塩焼きのお肉と野菜
野菜
〆は、 きしめん
つるつるのど越しが良いです
つるつるのど越しが良いです

デザートのバニラアイス
濃厚
濃厚

満足
満足
しあわせ気分



青葉家さん、相変わらず美味しいお肉をごちそうさまでした
。

このあと、もうちょっと飲みに
、二次会へ。

また、その様子はお届けしますね。














最後までお読みいただきありがとうございました

拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎


2019年03月10日 (日) | 編集 |
昨年末の鹿児島旅行で食べた鹿児島黒豚が大好きな私らの新年会は
羅豚 東銀座店です
今回は、ぐるなびで予約
【土・日・祝日 限定!】全4品≪黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題コース≫
3,320円(税込3,586円)+チャージ料金500円
全4品のコースで黒豚ロース&バラ肉が2時間ガッツリ食べ放題
豚しゃぶは、蕎麦出汁とたっぷりのねぎで食べるのが1番!と思っているので、
羅豚さんのしゃぶしゃぶはすっごく好みです
。
〆のお蕎麦もいいですね~とっても楽しみ

お店は、歌舞伎座を過ぎ晴海通りを真っ直ぐ進んで、左側の







最後までお読みいただきありがとうございました
大食いメンバーでも食べ放題なら問題なし ということで
行って参りましたー 3名で羅豚 東銀座店です
今回は、ぐるなびで予約
【土・日・祝日 限定!】全4品≪黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題コース≫
3,320円(税込3,586円)+チャージ料金500円
全4品のコースで黒豚ロース&バラ肉が2時間ガッツリ食べ放題

豚しゃぶは、蕎麦出汁とたっぷりのねぎで食べるのが1番!と思っているので、
羅豚さんのしゃぶしゃぶはすっごく好みです

〆のお蕎麦もいいですね~とっても楽しみ


お店は、歌舞伎座を過ぎ晴海通りを真っ直ぐ進んで、左側の
銀座松竹スクエアビル1Fにあります。
店内は、思ってたよりスタイリッシュ
黒いテーブルが映えます。

黒いテーブルが映えます。
鹿児島料理のお店でもあるので、お酒は焼酎ばかりかと思いきや
ビールも日本酒もけっこうな品揃え いいわ~
でも、お値段もお高いわ~(^-^;
ビールも日本酒もけっこうな品揃え いいわ~

でも、お値段もお高いわ~(^-^;
珍しく一杯目はビールで乾杯を
アフターダーク&オンザクラウド

アフターダーク&オンザクラウド
先附の藻塩でいただく三色豆腐~柚子・胡麻・グリーンピース
とエノキのサラダ
とエノキのサラダ
豆腐にコクがあり旨いです。失敗したかも 最初から日本酒に
すれば良かったかな
というわけで日本酒 を
いただきます
。
一升瓶から小さなグラス(ホントに小さいのに900円とかする~
)
注いでくれます。
でも、余りお目にかかれない日本酒なんでいいか
すれば良かったかな

というわけで日本酒 を


一升瓶から小さなグラス(ホントに小さいのに900円とかする~

注いでくれます。
でも、余りお目にかかれない日本酒なんでいいか

加儀屋 純米吟醸 864円
じゃあ、黒豚しゃぶしゃぶを始めましょ

火が通ったらねぎをお肉で巻いていただきまーす

〆は生蕎麦 これもお店の方が作ってくれます
黒っぽい田舎蕎麦みたいな感じで美味しかったー
私らは、お肉が少し余ったので蕎麦に入れてもらいました^^V。
ねぎは全部食べちゃったんですが、少し蕎麦用に残しておくこと
をお薦めします(^-^
黒っぽい田舎蕎麦みたいな感じで美味しかったー

私らは、お肉が少し余ったので蕎麦に入れてもらいました^^V。
ねぎは全部食べちゃったんですが、少し蕎麦用に残しておくこと
をお薦めします(^-^
お腹いっぱい、お肉の質も最後の一皿まで変わらなかったし
大満足の食べ放題でしたよ
ただ、お酒の値段が高い 1人3杯くらい飲んだら3人で20,790円
1人7000円弱とは飲み過ぎなのかしら?
まあ、何はともあれ羅豚さんごちそうさまでした
羅豚 東銀座
大満足の食べ放題でしたよ

ただ、お酒の値段が高い 1人3杯くらい飲んだら3人で20,790円
1人7000円弱とは飲み過ぎなのかしら?
まあ、何はともあれ羅豚さんごちそうさまでした



〒104-0045
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエアビル1F
050-5269-7069
月~金 ディナー 17:00~23:30(L.O.22:30)
土・日・祝 ディナー 16:00~22:00(L.O.21:00)
月~日 ランチ 11:30~15:00
定休日 無休
地下鉄 東銀座駅 5番出口 徒歩1分
地下鉄銀座線 銀座駅 徒歩5分
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエアビル1F
050-5269-7069
月~金 ディナー 17:00~23:30(L.O.22:30)
土・日・祝 ディナー 16:00~22:00(L.O.21:00)
月~日 ランチ 11:30~15:00
定休日 無休
地下鉄 東銀座駅 5番出口 徒歩1分
地下鉄銀座線 銀座駅 徒歩5分







最後までお読みいただきありがとうございました

拍手&クリックしていただけるとうれしいです^-^。
コメントも大歓迎


2015年07月20日 (月) | 編集 |
とても素敵なお店を見つけましたよ

。
お値段も素敵にお高いですが^^;。たまの贅沢に本当に美味しいもの
を食べたい時、お薦めです
。
三浦半島の写真が飾ってありました。
テーブルセッテング。



お値段も素敵にお高いですが^^;。たまの贅沢に本当に美味しいもの
を食べたい時、お薦めです

東京都中央区銀座4-10-14 ネオパイン銀座410 B1F 電話 050-5572-3575
営業時間
【月~土】昼 11:30-14:30(LO14:00)
夜 17:30-23:00 (LO22:00)
【月~土】昼 11:30-14:30(LO14:00)
夜 17:30-23:00 (LO22:00)
2015年5月~ランチ営業スタート!
*---*---*---*
☆葉山牛って~神奈川県の三浦半島の酪農組合の会員のみが
指定された飼料で育て肥育した黒毛和牛の未経産雌牛・去勢牛。
甘味があり脂身は手に乗せるとけだすほどだそうで、
生産数も少なく希少価値のある牛肉です。
☆葉山牛って~神奈川県の三浦半島の酪農組合の会員のみが
指定された飼料で育て肥育した黒毛和牛の未経産雌牛・去勢牛。
甘味があり脂身は手に乗せるとけだすほどだそうで、
生産数も少なく希少価値のある牛肉です。
*---*---*---*
以前からすっごく気になっていたお店。
待ちに待った訪問です。
葉山さんお店の内装も素敵 すっごく好みです
。
お店は左右二つに仕切られていて、カウンターがある方とテーブル席
のみの方がありました。私たちは右側のテーブル席へ^^。
待ちに待った訪問です。
葉山さんお店の内装も素敵 すっごく好みです

お店は左右二つに仕切られていて、カウンターがある方とテーブル席
のみの方がありました。私たちは右側のテーブル席へ^^。

仕切りの透かし絵がステキです~♪♪。
三浦半島の写真が飾ってありました。
反対側から見たテーブル席。
テーブルセッテング。
小皿のセンスもいい感じ~^-^。
☆御夫婦で営んでいるお店だそうで、サービスを担当してくださった
奥様は日本酒が好きだそうで仕入れにも力を入れてるとのこと。好きなタイプの日本酒のことなど話せ楽しい食事となりました。
気さくでフレンドリーな接客とこまめにお皿を取り替えたり、バッグが
汚れないように布をかぶせてくれたりとホスピタリテイもすばらしく
葉山さんのファンになっちゃいましたー
。
奥様は日本酒が好きだそうで仕入れにも力を入れてるとのこと。好きなタイプの日本酒のことなど話せ楽しい食事となりました。
気さくでフレンドリーな接客とこまめにお皿を取り替えたり、バッグが
汚れないように布をかぶせてくれたりとホスピタリテイもすばらしく
葉山さんのファンになっちゃいましたー

連れは梅酒。
汲み上げ湯葉と豆腐のサラダ¥850
お皿に取り分けていただきました。
美味しいものが並んでご満悦
。

☆葉山牛、初めて食べましたー美味しいんですネー
。
肉の割烹 葉山さん 日本酒も楽しめるし割烹というだけあって
日本酒にあうアラカルトがいっぱいでうれしー(#^.^#)。
あっもちろんワインの品揃えも充分な感じでした。
コースの方が若干お得かもしれません。私みたいにデザートはいらないという人のためにデザートなしのコースもあるそうです^-^
お肉も美味しかったしお店もお店の方もステキで幸せな気分で帰れましたよ
。

肉の割烹 葉山さん 日本酒も楽しめるし割烹というだけあって
日本酒にあうアラカルトがいっぱいでうれしー(#^.^#)。
あっもちろんワインの品揃えも充分な感じでした。
コースの方が若干お得かもしれません。私みたいにデザートはいらないという人のためにデザートなしのコースもあるそうです^-^
お肉も美味しかったしお店もお店の方もステキで幸せな気分で帰れましたよ

肉の割烹 葉山さん ごちそう様でした
また、うかがいまーす。
また、うかがいまーす。
*----*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
コメントもお気軽に^-^*。

2015年05月03日 (日) | 編集 |
お肉大好きな私が(魚も大好きですが^^)、年末の忘年会に選んだお店。
体調を崩しキャンセルしてしまったので(:_;)、
年が明け、2月にリベンジで伺いました^^V。
ワンドリンク付きで¥3500のランチです。
一休comで予約。
生肉認可のお店ですよー牛肉は刺しもタタキも美味しいですよネ
。
GINZA KOSO(認定生食用食肉取扱者等 生肉取扱認定 中央区第1号店)
体調を崩しキャンセルしてしまったので(:_;)、
年が明け、2月にリベンジで伺いました^^V。
ワンドリンク付きで¥3500のランチです。
一休comで予約。
生肉認可のお店ですよー牛肉は刺しもタタキも美味しいですよネ


東京都中央区銀座8-8-8 銀座888ビル8F
/ TEL 03-6252-0088 / FAX 03-6255-1778
営業時間 <平日>11:30~15:00(L.O.14:30) / 17:30~28:00(L.O.27:00)
-
-
<土・日・祝>11:30~15:00(L.O.14:30) / 17:30~22:00(L.O.21:00)
個室での案内。喫煙可能です。
塩ユッケ~さっぱりして旨かった~
。
右は和牛のタルタル~湯葉とうにがのって、どちらも大好きな
んで嬉しい?。どちらかといえばこっちが好きかな!
飲み物は赤ワインを
。ランチなので一杯だけ
。
お友達はあまり飲まないのでスパークリングワインです^^。


右は和牛のタルタル~湯葉とうにがのって、どちらも大好きな
んで嬉しい?。どちらかといえばこっちが好きかな!
飲み物は赤ワインを


お友達はあまり飲まないのでスパークリングワインです^^。


メインのお肉。黒毛和牛サーロイン
。
お皿にも店名が入ってお洒落な感じ。スペイン産ソルト、にんにく・醤油のソースで♪。

お皿にも店名が入ってお洒落な感じ。スペイン産ソルト、にんにく・醤油のソースで♪。
食事~私はKOSOの名物、黒カレーを選択。お友達はガーリックチャーハン。
黒い色は何ですか~?イカ墨でしたー。
そんなにスパイシー過ぎず美味しかったですよ^-^。
辛さはお皿脇の赤唐辛子と青唐辛子で調節できますv^^。
黒い色は何ですか~?イカ墨でしたー。
そんなにスパイシー過ぎず美味しかったですよ^-^。
辛さはお皿脇の赤唐辛子と青唐辛子で調節できますv^^。
紅茶かコーヒーも付きます^^。
デザートまで手抜きなくとても満足感あるランチでした
。
銀座KOSOさんごちそう様でした
。
夜は高いのでランチがお勧めです。
あ~でも牛鮨が食べたいな(^^♪。
ボーナス出たらデイナーにも伺いたいです~
。

銀座KOSOさんごちそう様でした

夜は高いのでランチがお勧めです。
あ~でも牛鮨が食べたいな(^^♪。
ボーナス出たらデイナーにも伺いたいです~

**--**--**
ご訪問ありがとうございます。
一言、コメント大歓迎です^ー^*。
一言、コメント大歓迎です^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。
いただけたらうれしーです☆。

2015年03月29日 (日) | 編集 |
銀座でランチ呑みの続きです^^。
888ビルから銀座の表通りへ出て、銀ブラを
。
やっぱり銀座が好き・・・ウキウキしますね~
。
資生堂パーラーの一階のショップでちょっとお買い物。
【銀座本店ショップ】
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1F
ヴァンピックル銀座(洋食/フランス料理)
内臓串 はつだったかな~?
888ビルから銀座の表通りへ出て、銀ブラを

やっぱり銀座が好き・・・ウキウキしますね~

資生堂パーラーの一階のショップでちょっとお買い物。
【銀座本店ショップ】
東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1F
このコーナーからカレーをお買い上げ。
ボンボンショコラ。
デパ地下をウロウロしたり、ラシット(バッグのお店)で買い物したりして
夕方になったので~お昼の日本酒3杯だけでは物足りない気分の私は
以前、満席で入れなかったお店にチャレンジすることにしました^^v。
丸の内店は行った事がありますが、銀座店は初めて(^^♪。
電話したら(早い時間だったので)、席が空いてたのでさっそく来店。
夕方になったので~お昼の日本酒3杯だけでは物足りない気分の私は
以前、満席で入れなかったお店にチャレンジすることにしました^^v。
丸の内店は行った事がありますが、銀座店は初めて(^^♪。
電話したら(早い時間だったので)、席が空いてたのでさっそく来店。
ヴァンピックル銀座(洋食/フランス料理)
住所 東京都中央区銀座4-3-4 銀座居酒店ビル2F
最寄駅 東京メトロ線 銀座駅 / JR線 有楽町駅
電話番号 050-8886-9532(予約専用)
03-3567-4122(予約変更・問い合わせ)
電話番号 050-8886-9532(予約専用)
03-3567-4122(予約変更・問い合わせ)
営業時間 ※()内はラストオーダーの時間
【月~金】
17:30 ~ 24:00(23:30)
【月~金】
17:30 ~ 24:00(23:30)
【土日祝】
16:00 ~ 24:00(23:00)
16:00 ~ 24:00(23:00)
定休日 なし
カード利用可 全席喫煙可 子供連れOK
カード利用可 全席喫煙可 子供連れOK
私が撮ったもの、ボケててすみません。
カウンターメインのお店で狭いです(写真の左側に4人掛けのテーブルが一つあります)。
カウンターメインのお店で狭いです(写真の左側に4人掛けのテーブルが一つあります)。
カウンターの上の調味料類
内臓串 はつだったかな~?
¥1400。
本日のお魚~穴子の串焼きも来て
本日の肉串。
ヴァンピックルさん、美味しかったです。ごちそうさまでした^-^。
美味しいお肉に魚、フォアグラも食べられるし串セット¥2800は
大満足
でしたー。パンもあるともっといいな~!
ただ、お通し¥460は高い気がします。ワインも強気の値段でしたね^^;。
今日、私はお酒代にいくら使ったんだか考えると恐ろしいですね~、反省
しまーす^^。
美味しいお肉に魚、フォアグラも食べられるし串セット¥2800は
大満足

ただ、お通し¥460は高い気がします。ワインも強気の値段でしたね^^;。
今日、私はお酒代にいくら使ったんだか考えると恐ろしいですね~、反省
しまーす^^。
*******
連れはフルーツケーキでした。
*---*---*---*---*
今回の記事はパソコンを替えて初めての記事なのですが^^:、
まだまだ操作に慣れません。お見苦しいところがありましたら
すみませんです
。
今回の記事はパソコンを替えて初めての記事なのですが^^:、
まだまだ操作に慣れません。お見苦しいところがありましたら
すみませんです

*--*--*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいな^-^*。
うれしいな^-^*。

2015年03月14日 (土) | 編集 |
東京マラソンが開催された日、銀座にランチ呑みに行ってまいりましたー♪。
一休comレストランで予約、ちょっとポイント使用で1人¥4,300の囲炉裏端懐石の
お店へ^-^。ま~居酒屋さんではありますが^^。
銀座888ビルの7Fにある
一休comレストランで予約、ちょっとポイント使用で1人¥4,300の囲炉裏端懐石の
お店へ^-^。ま~居酒屋さんではありますが^^。
銀座888ビルの7Fにある

電話番号・FAX 03-6280-6330
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-8 GINZA888ビル7F
〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-8 GINZA888ビル7F
営業時間
月~金
ディナー 17:00~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
月~金
ディナー 17:00~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
土
ディナー 17:00~22:00
(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:00)
日・祝日
ディナー 17:00~21:00
(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)
ランチ 11:30~17:00
(L.O.16:00)
ディナー 17:00~22:00
(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:00)
日・祝日
ディナー 17:00~21:00
(L.O.20:00、ドリンクL.O.20:30)
ランチ 11:30~17:00
(L.O.16:00)
定休日 不定休日あり 開店年月日 2008年10月1日
2名でも個室に案内されます^-^
私たちはこちら蔵人でした。
ランチでもお品書きあり♪
こんな前菜にはやはり日本酒ですよネ
。
ほんとはこちらのお酒が飲みたかったのですが、事前のお店からのメールでは
四合瓶からしかないそうで残念
。初めて露天風呂付きのお宿に
泊った時に持参してお風呂で飲んだ想い出のお酒なんでーす
。

ほんとはこちらのお酒が飲みたかったのですが、事前のお店からのメールでは
四合瓶からしかないそうで残念

泊った時に持参してお風呂で飲んだ想い出のお酒なんでーす


造里~平目、ぶり、炙り鯛
煮物
囲炉裏焼きの能登牡蠣と
牡蠣が焼けてきたー!
金沢ポン酢でいただいて~^^。
氷見昆布うどん~とろろ昆布は除けちゃいましたm^^m。
見た目お蕎麦のようなでも食感もよくするすると完食^-^。
見た目お蕎麦のようなでも食感もよくするすると完食^-^。
美味しい料理と美味しい日本酒をいただいて♪、個室で囲炉裏を囲んで♪、
サービスもいいしまるで旅館でお食事してる気分
。
ただ、日本酒のお値段も高級旅館並みに高いのが難点かな~^^;
もう少し、ぐいぐい飲める値段設定だとうれしいですね^-^。
方舟 大吟醸 いろりさんごちそう様でした
。
サービスもいいしまるで旅館でお食事してる気分

ただ、日本酒のお値段も高級旅館並みに高いのが難点かな~^^;
もう少し、ぐいぐい飲める値段設定だとうれしいですね^-^。
方舟 大吟醸 いろりさんごちそう様でした

*--*--*--*
お店をのぞいたら少し見学させてくれました。
個室も高級感がありますね!近いうちにぜひ伺いたいものです。
個室も高級感がありますね!近いうちにぜひ伺いたいものです。
ほどよく酔っていい気分になった私たちは、このあと銀ブラを楽しんで
2軒目に~また次回にでもお届けします^-^。
2軒目に~また次回にでもお届けします^-^。
*---*----*----*
ご訪問ありがとうございます
。
お帰りの際にポチッとしていただけると
うれしいです^-^。

お帰りの際にポチッとしていただけると
うれしいです^-^。
コメントも大歓迎☆。

2014年06月18日 (水) | 編集 |
誕生月の外ごはん続きです^^。
二次会はカラオケでもと思っていたら、同行者が食べたりないということで・・・
(^^;)。うろうろして日本酒のお店へ
。
囲炉裏を全席にしつらえた新潟・北陸の地酒と魚のお店です
。
囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟 銀座インズ店
TEL・予約
50-5868-5505 (予約専用番号)
03-3563-8333 (お問い合わせ専用番号)
住所
東京都中央区銀座2-2先 銀座インズ2-2F
営業時間
[月~土]
17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日
日曜・祝日・年末年始
店内はこんな風に仕切られてます。

日本酒がいっぱい

花垣の大吟醸付きのお通し~取り替えたので同じものが二つ写ってますが、もずくと佃煮でした。

ずっと飲みたかった萬歳楽が~

錫の器でいただくと余計に旨い

花垣にごり酒

なんだか忘れましたが、白身のお造り美味しかったです。

日本酒のラベルを見ながら、いい雰囲気でお酒が飲めます
。

トマトと豆腐のサラダ

ま鴨のたたき

滋味が豊富でオイシー^^。

能登産の焼牡蠣 お店のお兄さんが汗をかきかき焼いてくれますm^^m。



しいたけ焼


越前おろし蕎麦 大根が飲み過ぎのお腹をさっぱりさせてくれました^^;。

ホントは富山の白海老とかが、食べたかったのですが、遅めの時間だったのでない物が
結構ありちょっぴり残念!次回は早目の時間から伺いたいですね。
じぶ煮もあるみたいだし、違う種類の萬歳楽も飲みたいです^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいなー^-^*。

にほんブログ村
二次会はカラオケでもと思っていたら、同行者が食べたりないということで・・・
(^^;)。うろうろして日本酒のお店へ

囲炉裏を全席にしつらえた新潟・北陸の地酒と魚のお店です

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟 銀座インズ店
TEL・予約
50-5868-5505 (予約専用番号)
03-3563-8333 (お問い合わせ専用番号)
住所
東京都中央区銀座2-2先 銀座インズ2-2F
営業時間
[月~土]
17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日
日曜・祝日・年末年始
店内はこんな風に仕切られてます。

日本酒がいっぱい

花垣の大吟醸付きのお通し~取り替えたので同じものが二つ写ってますが、もずくと佃煮でした。

ずっと飲みたかった萬歳楽が~

錫の器でいただくと余計に旨い

花垣にごり酒

なんだか忘れましたが、白身のお造り美味しかったです。

日本酒のラベルを見ながら、いい雰囲気でお酒が飲めます


トマトと豆腐のサラダ

ま鴨のたたき

滋味が豊富でオイシー^^。

能登産の焼牡蠣 お店のお兄さんが汗をかきかき焼いてくれますm^^m。



しいたけ焼


越前おろし蕎麦 大根が飲み過ぎのお腹をさっぱりさせてくれました^^;。

ホントは富山の白海老とかが、食べたかったのですが、遅めの時間だったのでない物が
結構ありちょっぴり残念!次回は早目の時間から伺いたいですね。
じぶ煮もあるみたいだし、違う種類の萬歳楽も飲みたいです^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みになりますので
読んだよ!の拍手&クリックしてネ☆
ひと言でもコメントいただけたら
うれしいなー^-^*。

にほんブログ村

2014年06月17日 (火) | 編集 |
忙しくて、更新がなかなかできず^^;。
途中になっていた記事から順次アップしていこうと思ってますm(^^)m。
先月の記事から・・・。
*---*---*---*
旅行友達と自分の誕生月に自分の行きたいところで食事会をするという
のを続けてます(^^)。
今月は私の誕生日
。鴨しゃぶにしようかなとも思ったのですが、
久しく食べてない北京ダックが食べたくなり、一休のサイトから¥5,000デイナー
というのを予約しました。神戸の旅行でtutuのローストビーフデイナーがオイシ過ぎた
ので^-^。¥9,500くらいのコースが¥5,000で食べられるということですから!
5月後半の土曜日の6時頃から伺いました。
銀座すずらん通りにある
天厨菜館 さんです^^。
〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-19 銀座フォーリービル6~7F
地下鉄銀座線 銀座駅 A1出口 徒歩1分
JR 有楽町駅 徒歩10分
TEL 050-5798-2773
営業時間
月~日
11:30~15:00
17:30~22:30
定休日
年中無休

店内はこんな感じです^-^。(食べログさんよりお借りしてます)。
コース前菜 スモークサーモンとか、、左手前の鶏を紹興酒で煮込んだものが美味しかった♪

ふかひれ煮込み~久しぶりの形のあるふかひれうれしー
。



紹興酒を頼みました・・・ロックで
。

食べたかった~北京ダック
。味噌はおいしーでしたが、皮が厚めでモソモソしてしてる^^;。

すずきのピリ辛ソース

あわびのクリーム煮込み、花巻パンを添えて


桃豚の黒酢煮込み

翡翠チャーハン~一番おいしかったかも^-^。


デザート~杏仁豆腐、蜂蜜あんの揚物

薔薇のお茶~薄ピンクの可愛い花が見えるかな?味は紅茶ぽかったです^^。

なかなか美味しかったですが、正規の値段が¥9,000だと思うといまひとつかなと思ってしまいます。
贅沢ですかね~。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎です^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。

にほんブログ村
途中になっていた記事から順次アップしていこうと思ってますm(^^)m。
先月の記事から・・・。
*---*---*---*
旅行友達と自分の誕生月に自分の行きたいところで食事会をするという
のを続けてます(^^)。
今月は私の誕生日

久しく食べてない北京ダックが食べたくなり、一休のサイトから¥5,000デイナー
というのを予約しました。神戸の旅行でtutuのローストビーフデイナーがオイシ過ぎた
ので^-^。¥9,500くらいのコースが¥5,000で食べられるということですから!
5月後半の土曜日の6時頃から伺いました。
銀座すずらん通りにある
天厨菜館 さんです^^。
〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-19 銀座フォーリービル6~7F
地下鉄銀座線 銀座駅 A1出口 徒歩1分
JR 有楽町駅 徒歩10分
TEL 050-5798-2773
営業時間
月~日
11:30~15:00
17:30~22:30
定休日
年中無休

店内はこんな感じです^-^。(食べログさんよりお借りしてます)。
コース前菜 スモークサーモンとか、、左手前の鶏を紹興酒で煮込んだものが美味しかった♪

ふかひれ煮込み~久しぶりの形のあるふかひれうれしー




紹興酒を頼みました・・・ロックで


食べたかった~北京ダック


すずきのピリ辛ソース

あわびのクリーム煮込み、花巻パンを添えて


桃豚の黒酢煮込み

翡翠チャーハン~一番おいしかったかも^-^。


デザート~杏仁豆腐、蜂蜜あんの揚物

薔薇のお茶~薄ピンクの可愛い花が見えるかな?味は紅茶ぽかったです^^。

なかなか美味しかったですが、正規の値段が¥9,000だと思うといまひとつかなと思ってしまいます。
贅沢ですかね~。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
コメント大歓迎です^ー^*。
更新の励みに、拍手&クリック
いただけたらうれしーです☆。

にほんブログ村

2013年11月10日 (日) | 編集 |
仲居さんに見送られて酒の穴を後にし、魚金ピッコロへ。
1丁目の大通りから2本くらい中に入った裏にあり、最初は曲がるとこに気づかず
通りすぎちゃいました^^;。
1階が立ち飲み、地下がテーブル席みたいで私たちは地下へ案内されました。
店内は、わりと狭い感じです。満席で活気にあふれにぎやかでした。
お店の外観(食べログさんよりお借りしました)

お通しのパン~白っぽく見えるのがモチモチしてておいしかったかな。

まずは、海の幸のカルパッチョ6点盛り!¥680
サーモン、鰹、タコ、帆立、鯖、ホッキ貝でした。個人的には白身の魚が入っていた方が
うれしいけど、安くて食べ応え充分なのでOKとします。

プチトマトと水牛のモッツアレラのサラダ~モッツアレラがもちもちでオイシイ。

トリュフ香るシェフ特製オムレツ~中はトロトロでナイフを入れるとトリュフの香り^-^。

誰かが頼んだマッシュルームのマリネだかアヒージョ?

そして、肉が食べたい!と友人がこちらを予約したお目当ての
牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ風 ¥1680
柔らかいお肉とこってりしたフォアグラにソースを絡めて~堪りません♪♪
肉もフォアグラも厚みがあるので4人でシェアしても充分でした^-^。

大好きな鴨です^^。マグレ鴨のステーキ¥980
噛み応えがあり美味いお肉でした。フレンチポテトがつけ合わせなのが面白いですネ。
鴨もいっぱいのってて満足な一皿でした。(酔っ払いのぶれた写真ですみません)

今回は4人で行ったのでワインは3本空けてしまいました^^*;。
こちらは、ワインも¥2000台からあるので助かります(^^)。
オーガニックのイタリアワイン(赤)、ブリッコ・アル・ソーレが飲みやすく
お肉にも合ったので、2本空けました♪。

この他にもヤリイカのソテーやらシラスのパスタやら頼んだと思うのですが、この頃には
さすがに酔っ払ってきて写真を撮るのは忘れてます。
最後はお店の方が作ってくれるパルメジャーノのチーズリゾットで〆ました。
散々飲んで食べましたが、まとめて会計してくれた友人に後で聞いたら
¥19690で4人だから1人¥5000弱ということ^-^*。
安くて美味しくてみんな満足でした。
今度は俺のイタリアンとかフレンチにも行ってみようと話がでましたが、
予約が取れるかな~?
*----*----*----*
外食の写真はいまだに携帯で撮ってます・・・ピンボケなどお見苦しいのが
あったらお許しくださいネ^^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みに、クリックしていただけると
うれしいです^-^*。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
1丁目の大通りから2本くらい中に入った裏にあり、最初は曲がるとこに気づかず
通りすぎちゃいました^^;。
1階が立ち飲み、地下がテーブル席みたいで私たちは地下へ案内されました。
店内は、わりと狭い感じです。満席で活気にあふれにぎやかでした。
お店の外観(食べログさんよりお借りしました)

お通しのパン~白っぽく見えるのがモチモチしてておいしかったかな。

まずは、海の幸のカルパッチョ6点盛り!¥680
サーモン、鰹、タコ、帆立、鯖、ホッキ貝でした。個人的には白身の魚が入っていた方が
うれしいけど、安くて食べ応え充分なのでOKとします。

プチトマトと水牛のモッツアレラのサラダ~モッツアレラがもちもちでオイシイ。

トリュフ香るシェフ特製オムレツ~中はトロトロでナイフを入れるとトリュフの香り^-^。

誰かが頼んだマッシュルームのマリネだかアヒージョ?

そして、肉が食べたい!と友人がこちらを予約したお目当ての
牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ風 ¥1680
柔らかいお肉とこってりしたフォアグラにソースを絡めて~堪りません♪♪
肉もフォアグラも厚みがあるので4人でシェアしても充分でした^-^。

大好きな鴨です^^。マグレ鴨のステーキ¥980
噛み応えがあり美味いお肉でした。フレンチポテトがつけ合わせなのが面白いですネ。
鴨もいっぱいのってて満足な一皿でした。(酔っ払いのぶれた写真ですみません)

今回は4人で行ったのでワインは3本空けてしまいました^^*;。
こちらは、ワインも¥2000台からあるので助かります(^^)。
オーガニックのイタリアワイン(赤)、ブリッコ・アル・ソーレが飲みやすく
お肉にも合ったので、2本空けました♪。

この他にもヤリイカのソテーやらシラスのパスタやら頼んだと思うのですが、この頃には
さすがに酔っ払ってきて写真を撮るのは忘れてます。
最後はお店の方が作ってくれるパルメジャーノのチーズリゾットで〆ました。
散々飲んで食べましたが、まとめて会計してくれた友人に後で聞いたら
¥19690で4人だから1人¥5000弱ということ^-^*。
安くて美味しくてみんな満足でした。
今度は俺のイタリアンとかフレンチにも行ってみようと話がでましたが、
予約が取れるかな~?
*----*----*----*
外食の写真はいまだに携帯で撮ってます・・・ピンボケなどお見苦しいのが
あったらお許しくださいネ^^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みに、クリックしていただけると
うれしいです^-^*。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村

2013年11月09日 (土) | 編集 |
先々週の土曜日、会社の友達が魚金ピッコロの予約を撮ってくれたので行ってみました^^。
それもテーブル席ということ!立ち飲みは、ちょっとキツイなと思ってたのでラッキーですな。
ただ、7:15分からという半端な時間からの予約だったので、一次会で軽く飲もう!?と
銀座らん月の地下にある「きき酒処 酒の穴]へ
。
こちらは、全国の地酒を揃えた古くからある老舗です^-^。
年に1、2度利き酒会みたいなものを催していて以前伺ったこともあります。
日本酒好きなら一度は行く価値のあるお店だと思いますよ。
5:30頃から、行ったのですがけっこうテーブル埋まってました(^^;)。
メニューの価格表示は1穴=100円で、たとえば明鏡止水純米1合9穴=900円とか
表記されてます。ネックは飲みたい純米吟醸とかが、10穴越えしてることかな。
日本酒は外で飲むと高いですね^^;。
でも、ここは食べ物も美味しいのでお酒もすすんでしまうのです。
一次会といいながら結構飲み食いしてしまいました。
写真撮ったものだけ載せますネ。
秋刀魚刺し 新鮮でほどよく油がのってました。ねぎいっぱいで嬉しい

きれいな色の熊本産馬刺し~みんな馬肉好きなのでたまりません♪。

炙り明太 ほどよい辛さでお酒のあてにぴったり。

肉じゃが 上の階のらん月のお肉を使ってるのでしょうか?お肉が最高においしいです!
お肉からのだしが浸みたじゃがいももほくほくウマウマです^-^。

他にも何品か頼み、お酒も2、3杯づつ位飲んでしまい、酒の穴がメインの飲み会みたいに
なってしまいました、、、が予約の時間が迫ってきたのでお店をあとに1丁目にある魚金ピッコロ
さんへ向かいます。
*----*----*----*
その2へ続きます^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みに、クリックしていただけると
うれしいです^-^*。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
にほんブログ村
それもテーブル席ということ!立ち飲みは、ちょっとキツイなと思ってたのでラッキーですな。
ただ、7:15分からという半端な時間からの予約だったので、一次会で軽く飲もう!?と
銀座らん月の地下にある「きき酒処 酒の穴]へ

こちらは、全国の地酒を揃えた古くからある老舗です^-^。
年に1、2度利き酒会みたいなものを催していて以前伺ったこともあります。
日本酒好きなら一度は行く価値のあるお店だと思いますよ。
5:30頃から、行ったのですがけっこうテーブル埋まってました(^^;)。
メニューの価格表示は1穴=100円で、たとえば明鏡止水純米1合9穴=900円とか
表記されてます。ネックは飲みたい純米吟醸とかが、10穴越えしてることかな。
日本酒は外で飲むと高いですね^^;。
でも、ここは食べ物も美味しいのでお酒もすすんでしまうのです。
一次会といいながら結構飲み食いしてしまいました。
写真撮ったものだけ載せますネ。
秋刀魚刺し 新鮮でほどよく油がのってました。ねぎいっぱいで嬉しい


きれいな色の熊本産馬刺し~みんな馬肉好きなのでたまりません♪。

炙り明太 ほどよい辛さでお酒のあてにぴったり。

肉じゃが 上の階のらん月のお肉を使ってるのでしょうか?お肉が最高においしいです!
お肉からのだしが浸みたじゃがいももほくほくウマウマです^-^。

他にも何品か頼み、お酒も2、3杯づつ位飲んでしまい、酒の穴がメインの飲み会みたいに
なってしまいました、、、が予約の時間が迫ってきたのでお店をあとに1丁目にある魚金ピッコロ
さんへ向かいます。
*----*----*----*
その2へ続きます^-^。
*----*----*----*
ご訪問ありがとうございます。
更新の励みに、クリックしていただけると
うれしいです^-^*。
コメントもお待ちしてます。

にほんブログ村
にほんブログ村

2013年06月17日 (月) | 編集 |





先週の土曜日は銀座の[羅豚]のはなれに黒豚しゃぶしゃぶ
を食べに行ってきました(*^o^*)。

黒豚大好きなので食べ放題コースを予約。個室に通され、三色豆腐と水菜のサラダが出ていよいよしゃぶしゃぶです!。ネギをてんこ盛りに山のように鍋に投入、お肉を上にのせて色が変わったらネギといっしょに蕎麦つゆでいっただきま~す(^O^)。肉とネギの甘味がたまりませんわ~
。ペロッと3皿お代わりしてしまいました! 〆はお蕎麦を出汁の出た鍋でサッと茹で新しい蕎麦つゆ
でいただきます
。黒っぽいお蕎麦で香りもあり美味しかった~(^O^)。満足でした。また食べに来たいと思います
。ただポン酢も百円で貰えますが甘味が強かった。そこだけ好みじゃなかったかな。個室だったし黒豚しゃぶしゃぶコース3480円でなかなかバリューでした。今度は普通のコースやアラカルトも頂いてみたいなと思いましたよ(^_^)v。




二次会は仕事の憂さ晴らしを兼ねてカラオケ
に
。


銀座国際ホテルの二階にあるパンドラというお店へ。一階にイタリアンが入っているので食べ物は美味しかったです。タラバガニのクリームソースパスタ、シーザーサラダ、メルローの赤のボトルを頼み3時間も採点マシンで遊びつつ歌いまくりました
。スッキリo(^-^)oしましたがお会計も高かったです
。



2013年05月26日 (日) | 編集 |
| ホーム |